- ベストアンサー
国会の代表質問で質問者は。
国会では、首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が行われますが、質問者は、首相に背を向けて、議員席に向いて質問文を読み上げています。 そして、大事なところでは、首相の方へ振り向いています。 いつも奇異に思っているのですが、なぜ質問者は、首相に向かって質問するようなしくみにしなかったのですか。 今の議事堂の前の議事堂でも同様になっていたのですか。 西洋の国がそうしているからという訳ですか。 いつも、どうでもいいような質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>質問者は、首相に背を向けて、議員席に向いて質問文を読み上げています。 その通りで、議会内に向いて話していますね。 >なぜ質問者は、首相に向かって質問するようなしくみにしなかったのですか。 縁談席に座っている各大臣・官僚に向かって質問をすれば、TVに映らないからです。 と同時に、質問者は「他の議員にも話かけている」のです。 「天皇・自衛隊・安保・原発・自民・アメリカは嫌いだ」 という思想を持っていても、この思想を他の議員にも訴えているのですね。 既に機能を果たしていない戦勝国会議(UN。何故か日本語訳は国際連合)でも、各国リーダーは事務総長に背を向けて発言していますよね。 ※戦後80年で、やっとアメリカ政府は「日本を敗戦国と看做さない」と決めました。^^; まぁ、どちらを向いて質問・答弁しても「事前に質問内容を政府に渡し、政府・大臣は官僚が書いた作文朗読をする」のが国会です。 ですから、質問者・答弁者は国会で話す必要はないのですね。 議会開始時点では、既に質問・答弁は終わっているのですから・・・。 質問者さまも、国会中継を見て下さい。 官僚が書いた作文を、一言一句間違わない様に90%下を向いて大臣が朗読していますよ。 流石に、作文を読むのは前首相の菅が上手でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうだったのか、なるほど、なるほど!! あの演壇は作文を読む場所だったのですね。それも誰かが書いたものを。 「事前に質問内容を政府に渡し、政府・大臣は官僚が書いた作文朗読をする」のだから、どちらを向いていようがどうでもいい話で、真面目に考えて質問した私がバカだった。 いっそのことロボットにすれば、もっと盛り上がるのではないでしょうか。