- ベストアンサー
水道管のエルボ・止水栓接続部からの漏水を止める方法
- マンションPS内の水道管のエルボと止水栓の接続部から漏水しています。止水栓等の交換を含む方法について教えてください。
- 止水栓から若干の漏水があります。漏水を止めるためにはどうすればいいですか?また、漏水が少ない状況で交換する方法を教えてください。
- 水道管のエルボと止水栓の接続部からの漏水を止める方法について教えてください。止水栓の交換など、どのように対処すればいいですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- runagaia
- ベストアンサー率60% (127/210)
runagaiaです。 変更案1です。 なるべく現状に近い状態で考えました。 又なるべくねじ込み作業を少なくする方法としています。 この図は、給湯器の配管接続サイズが20Aの場合を示します。 写真の左下の配管から全て20Aとなります。 ネジの種類は「テーパーネジ」と「平行ネジ」の2種類が混在していますので注意して下さい。 今回は止水栓の左側の短いパイプより給湯器側を全て分解しますので、古い止水栓も新しい物へ交換をお勧めしますので、それの参考型番も入れています。 ①から③は「カクダイ」というメーカーの型番を記載しました。 接続ですが、テーパーネジはシールテープを使ってください。 平行ネジはパッキンを使用します。 止水栓より給湯器側の鉄管は全てやめてしまって、ステンレス製のフレキパイプにしましょう。長さは現地で実測してそれより5cmから10cm程度長い物がよいです。 長すぎても自由に曲がるので大丈夫です。
お礼
runagaia様 大変詳しい図面とともに変更案を教えて頂き、誠にありがとうざいます。 大変、参考になります。 変更案2とともに検討させて頂きます。
- runagaia
- ベストアンサー率60% (127/210)
- ponpoko021
- ベストアンサー率52% (27/51)
結構、難易度が高いと思うので、水道業者に依頼する事をお勧めします。 それでも、ご自分でやりたいとお思いなら、道具とやる気が必要です。 道具は、最小限、パイプレンチが2個とモンキーレンチが1個。モンキーレンチはフレキ管を外すのに使用したりするので最悪なければパイプレンチでも代用できます。パイプレンチが②個必要なのは、既存の配管を抑えて作業しないと破損の危険があるからです。 作業としては、バルブ(鉄管用甲止水栓と言います)の左側のエルボとニップル(短いパイプ継手のこと)は新品と取替です。ねじ込んだ付け根の所が腐蝕して穴が開いています。締め付けでは直りません。 手順としては、給湯器に繋がっているフレキ管をはずし、バルブの右側のエルボの上の垂直の鉄管をはずし、バルブの左側のニップルとのねじ込み部分でバルブから右側をはずし、最後にバルブの左側のエルボとその下の垂直の鉄管のねじ込み部分をはずします。 恐らく、ねじ込み部分の固着が酷いと思いますので、はずそうとする部分の手前を逆向きに抑えて作業してください。 後は、エルボとニップルを新品に取り替えてはずした逆の順番に組立ていけば完成です。ねじ込み部分はシールテープだけでもいいですが、できればシール材を使うとなおいいです。フレキ部分のパッキンも取替てください。 では、ご武運を。
お礼
ponpoko021様 大変詳しくご回答して頂き、ありがとうございます。 教えて頂いた手順は大変参考になりました。 自分で行えるか否かを検討してみます。
- Gen(@morgenrot)
- ベストアンサー率52% (181/347)
エルボは塩ビではありません。サビも出ていますし、パイプレンチの噛んだ跡もあります。 <左側のエルボには塩ビ管(鉛直)が接続されています 写真では塩ビか鉄かは分かりません。 マグネットで鉄かどうか確認してください。
お礼
morgenrot様 貴重なご指摘を頂き、ありがとうございます。 マグネットで確認した処、 ご指摘の通り、両方のエルボと、左側エルボに接続している鉛直の水道管は、いずれも鉄製でした。 右側エルボに接続している水道管(鉛直。上部に延びている)も鉄製です。 さらにその先(上部)はフレキパイプに接続されています。 止水栓を外すためには、 まず、そのフレキパイプとの接続部を外して、 次に止水栓の右側エルボとそれに接続している水道管(鉛直)を外し、 そして止水栓を回して外すことを考えています。 適切な方法がありましたら、教えて下さい。
- Gen(@morgenrot)
- ベストアンサー率52% (181/347)
塩ビ管と鉄管は違います。パイプレンチがないとこの修理はできません。左側のエルボの下の部分と右側のエルボの下側に傷がありますよね。この傷跡がパイプレンチで締め付けた跡です。(パイプレンチは塩ビ管では使いません。)パイプレンチをお持ちだとしても、この中間にある止水栓を外すのはかなり大変です。うまく外せたらシールテープを巻いて戻せばOKというわけです。 簡易的な方法としては、チューブ入りの水漏れ防止用の接着剤があります。水漏れ部分を乾かしてからこの接着剤で塗り固めます。HSでもよく売っている品物です。写真で見たところ水漏れの量は少なくて水圧もそれほど強くなさそうなので、この接着剤で止水可能と思われます。 例)日本特殊塗料「水止め一番」、コニシ ボンド「 バスボンド」、セメダイン 「超多用途シール スーパーシール」など。
お礼
morgenrot様 大変詳しくご回答して頂き、ありがとうございます。 大変、参考になります。 言われるように、止水栓を外すのが大変と思います。 このままで止水栓を回せないので、適切な外し方が思いつきません。 止水栓の左側のエルボと、その下の一部の塩ビ管を切断するしかないかのか、迷っています。 なお、止水栓に接続されている2つのエルボは、触った限り、塩ビ管のようです。 両方ともネジが切ってあります。 右側のエルボの上には鉄管(鉛直)が接続されています。 一方、左側のエルボには塩ビ管(鉛直)が接続されています。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
一度、止水栓を外して取り付け直しになると思います。 パイプシャフトだと管理会社に連絡して直してもらわないとダメだと思います。
お礼
nijjin 様 ご回答、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 言われるように、PS内は共用部分です。 ただ、水道管の竪管から水道メーターまでの枝管は共用部分ですが、水道メーターから給湯器等への枝管は専用部分との見解もあるようです。 今回の漏水箇所が専用部分である場合、区分所有者が修理可能と考えられます。 確認してみます。
補足
nijjin 様 止水栓の両側はメネジになっています。 止水栓を外すために、止水栓を回すことは難しいのように思うのですが、どのようにすればよいのでしょうか? よろしければ、教えて下さい。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
水道屋さんに連絡してきてもらいましょう。
お礼
OldHelper 様 ご回答、ありがとうございます。 水道屋さんに頼むのもいいのですが、屋外での塩ビ管(水道)の交換等は行ったことがあるので、まずは自分を修理しようと考えています。
お礼
runagaia様 2つの変更案を教えて頂き、誠にありがとうございます。 大変参考になりました。 描いて頂いた図面と併せてじっくり検討させて頂きます。