- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱膨張と応力について)
熱膨張と応力について
このQ&Aのポイント
- 熱膨張による応力の解析では、拘束をせずに一様に温度を上昇させると熱応力は0になります。
- しかし、実際には感覚的には異なる速度で膨張することから応力が発生しそうです。
- 例えば四角形の場合、頂点と辺では膨張が異なるため、その違いから応力が生じる可能性があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuroneko2020
- ベストアンサー率70% (80/113)
回答No.4
外部拘束が無くても、熱応力は発生します。 物体の中に温度分布が発生すれば、膨張量が局部的に異なるので、当然応力が発生します。 「異なる速度で膨張し」とは、まさに温度変化の過渡的状況において、温度分布が発生していることを言っているわけです。 もし時間が経過して温度分布が無くなれば、応力も無くなります。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.3
>拘束をせず一様温度に温度を上昇させ熱膨張をさせると解析上は熱応力が0となります。 ご質問者さん自身、「答え」は十分にお分かりのことと思います。 >例えば四角形であれば、頂点と辺ではそれぞれ異なる速度で膨張し・・・・・ 温度が一様を仮定することは、熱膨張現象が「完了」している状態を表しているので、膨張する速度はゼロなのです。 温度上昇に対する「準静的過程」をうまくイメージできずに、混乱しているのだと思います。
noname#252332
回答No.2
熱応力だ拘束だと名称を知ることは質問者殿には毒になります。名称を知るともう現象を激しく見るという科学精神が必要なくなるのです。応力だ拘束だと言うなら、何が何を押す応力か、何が何に拘束されているか、個々に激しく見なければなりません。要素Aが要素Bに拘束されていないなら、要素Aと要素Bの間の応力は発生しないでしょう。この時、要素Bの各部分の応力は問題にされていません。要素Bの各部分は個体なのですからもともと互いに拘束されているのです。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1
液体になるのを忘れてるよ どんどん柔らかくなる