• 締切済み

ディーゼルエンジン車

同じくらいの排気量だと、ガソリンエンジン車に比べてはるかに馬力が低いようですが、大型車に多用されているのはなぜでしょうか。

みんなの回答

  • midusawa
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.7

経済性? それとも低回転からトルクがあるからではないでしょうか。 高回転で最高トルクが出ればその分馬力は上がりますが 大型車には相性が悪そうですね。 馬力=(トルク×回転数)÷716

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.6

>ディーゼルGTと称する自動車もあったようですが、ガソリン車には及ばなかったのでしょうか。 https://nosweb.jp/articles/detail/2557 こいつですね。 同期のGTカーが100馬力を超えていた点からすると頑張ったねレベルでは無いでしょうか。 ディーゼルターボ車を例にとると同車種のガソリンの標準車に同等かやや上回るレベルだったと思います。 最も私が知っているのは80年代~00年代までの車のことですが。 最近のクリーンディーゼル車はどうかは私にはわかりません。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.5

ガソリンエンジン車は動物で言えば馬。 ディーゼルエンジンは牛。 昔は馬車と牛車がありましたよね。 少人数を速く運ぶには馬車。 多人数を安定して運ぶには牛車。

tzd78886
質問者

お礼

ディーゼルGTと称する自動車もあったようですが、ガソリン車には及ばなかったのでしょうか。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2300/5115)
回答No.4

>大型車に多用されているのはなぜでしょうか。 質問者さまもご存知の通り、エンジン出力には馬力とトルクがありますよね。 ※不明の場合は、馬力とトルクを検索して下さい。^^; ※馬力は、競馬用の馬。トルクは、ばんえい競走用の農耕馬。 ディーゼル仕様の場合、ガソリン仕様と比べると「同じエンジン回転数でも、高トルク出力が可能」なのです。 つまり、低いエンジン回転数で最高トルクを期待い出来ます。 日本オークスなどで出場する競走馬に、700キロの鉄そりを引く事は出来ませんよね。 また、ディーゼル仕様は「エンジン構造が簡素」なのです。 一言で言うと、エンジンプラグが無い。 エンジンプラグが無いと言う事は、水に強い。 構造が簡単なので、整備が簡単。 (今はそうでもありませんが)ガソリンよりも軽油が安い。 ガソリンエンジンよりも、燃費が良い。 丈夫で長持ちなのが、ディーゼルエンジンなのです。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.3

最大出力(馬力)の回転数が低い分以上に最大トルクの回転数が低く、トルクカーブの変化が少ないので、アイドリングの少し上くらいの回転数からの実用的なトルクによりエンストを気にせず高効率な稼働が期待できます。

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.2

ディーゼルの方が低速トルクが太いので重量物を積んでも発進させやすいのと、軽油の方が安いので、輸送コストを下げられるからですね。燃焼効率が高くて、リットルあたりの航続距離が長いということもあります。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3209/6282)
回答No.1

パワーというのはエンジン回転数×その時の発生トルクによって計算される。 ディーゼルエンジンは高回転させにくい。 よって、同じトルクなら、高回転させやすいガソリンエンジンの方が、パワーが高い。 https://www.webcartop.jp/2017/02/83621/

関連するQ&A