• 締切済み

11/11はポキプリの日とかしか想定しない非常識

 11月11日は聖マルティヌスの日でもありまた第一次世界大戦の停戦記念日(リメンブランス・デー)でもありますよね。  こんな大事な日であるにもかかわらず、なぜ日本の大抵の人は(もちろん私は除きますよ)これらの記念行事を無視して、どうでもいい記念日、たとえばポッキーとプリッツだとか靴下だとかお箸だとかそういったつまらない記念日のみであるかのように思い込もうと、また思い込ませようとするのでしょうか。調べると些末なものの記念日ばかり溢れるほどにあって、肝心の伝統的な行事が一切無視されているという常識の無さにいらいらしてきます。  日本ではヨーロッパの文化は関係ないからというのは無しですよ。ハロウィーンだのクリスマスだのバレンタインデーだのを取り入れている点でヨーロッパのものに関心を抱いているのは明らかですからね。  11月11日がいかにも何かありそうな日付であるのは誰でも察しが付きますし、世界で何のイベントがあるのか知らなければ調べればよいだけのことです。今の時代はインターネットがあるのですし、聖マルティヌスの日もリメンブランス・デーもすぐに見つかりますよ。

みんなの回答

  • midusawa
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.6

>聖マルティヌスの日でもありまた第一次世界大戦の停戦記念日(リメンブランス・デー) そんなもの知りません。 ポッキーの日ってのもくだらないナ、と。

steinfluss
質問者

お礼

こんな事もご存じないうえ、情報を聞いても興味も持てないなんて、どんなに味気なくてつまらない暮らしを送っていらっしゃるんでしょうね。私がmidusawaさんじゃなくてまことに良かった。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.5

>ハロウィーンだのクリスマスだのバレンタインデーだのを取り入れている点でヨーロッパのものに関心を抱いているのは明らかですからね。 クリスマスを日本に普及させたのはアメリカ人ですからね。サンタさんが太ったお爺さんで赤と白の服装に身を包んでいるのは、あれは「コカ・コーラのイメージキャラクター」です。いや本当よ。ドイツなんかでは、サンタさんは緑色の服だったそうです。 バレンタインデーは、閑散期の2月にチョコレートを売りたい日本のお菓子業界の人たちが頑張って宣伝した結果です。頑張ったのは日本人で、欧米の人は関係ありません。 ハロウィンも、仮装してお菓子をもらいにくるのはアメリカの習慣です。 スペインやイタリアでは、仮装をするのはカーニバルでやったりするのでハロウィンで仮装する習慣は本来ありません。もちろんヨーロッパでもハロウィンをやる人たちはいますが「アメリカの商業イベント」という意識のようですね。 あとは質問者さんがいうほどプリッツ(またはポッキー)の日も普及してないと思います。カルビーや森永やロッテの社員さんは絶対お祝いしていないと思いますけどね。

steinfluss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >サンタさんが太ったお爺さんで赤と白の服装に身を包んでいるのは、あれは「コカ・コーラのイメージキャラクター」です。 >バレンタインデーは、閑散期の2月にチョコレートを売りたい日本のお菓子業界の人たちが頑張って宣伝した結果です。 >ハロウィンも、仮装してお菓子をもらいにくるのはアメリカの習慣です。 もちろん私はつとに全部知っていますよ。 しかし、サンタクロースにはその元になった聖ニコラウスや東方の三賢者がいますし、バレンタインデーは欧米でも贈り物を交わす日ですし、ハロウィンがドイツでは翌日の万聖節と対をなすそれなりに意味のある日であることも予想できます。 ですから上記のいずれも完全に日本オリジナルやアメリカ合衆国オリジナルの習慣とは言えませんよ。 ポッキー&プリッツの日は第一次世界大戦停戦記念日よりは日本での知名度は高いでしょう。ただそれが、第一次世界大戦停戦記念日を無視してよいことにならないのは当然です。 余談ですが、私は日本では全く関係が無くて祝う必要もないアメリカ合衆国の感謝祭がいつであるかを知っています。これはよその国の人に対する礼儀というものです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.4

どう考えても日本国民にとってポッキーのほうが身近です このほうが常識だと思いますよ

steinfluss
質問者

お礼

バカ? 広告に踊らされるより歴史を見極めることの方がもっと常識ですよ。

回答No.3

11月11日は聖マルティヌスの日でもありまた第一次世界大戦の停戦記念日(リメンブランス・デー)でもありますよね。 >じゃぁ逆に質問なんですけど世界的にはこういう大事な日に各国では特別なイベントってしてるんでしょうか?例えばみんながロウソクに灯をともしながら町を闊歩するとか? パリ祭またはフランス革命記念日、フランス建国記念日。7月14日に設けられていますが、東京タワーでもスカイツリーでも花火はうち上がりませんよ。 365日は常にどこかの誰かの何かの記念日であり、誕生日でもある。 そんなの全部把握できませんよ。 自分だけが知っているかのような口ぶりですが、 フランス革命だって今までの絶対王政であったフランスの体制は資本主義革命により崩壊。 つまり、国王や貴族や宗教者の支配から少しだけ解放された(その後も貴族の連立などもあったけど)国民が権利を得るようになる、そんな時代です。 伝統行事等神様に、豊かさを感謝するお祭りや神様の怒りを沈めるための儀式、お祭り(お祀り)(京都の祇園祭は有名ですよね)と、お盆の時期には死者が帰ってくるのでそのお墓参りや各自治体や、各家庭での先祖に今年も一年ありがとうを伝える大事な大事な儀式(日)。半ばパーティーのような日本に馴染みはないけど日本だけじゃなく世界中のクリスチャンや仏教徒もやってる儀式と、世界的な歴史的な記念日等がごっちゃになってませんか?

steinfluss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 だったらなんでポッキーやプリッツには大はしゃぎするんでしょうね?一部の人だけですが。 別にみんなで揃ってお祝いする必要などありません。日本国内のマスコミ各社がひとこと「11月11日はヨーロッパではこれこれこういう日です」と言えば済むだけのことです。それすら誰もしようとしないから私はいらだつのです。 それともこんな簡単な発想が、日本に1億2600万人も住んでいてただひとり私にしかできないとでもいうのでしょうか。まさかそれはないでしょう。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.2

「11月11日は聖マルティヌスの日でもありまた第一次世界大戦の停戦記念日!」 まあ、渋谷の若者にしてみれば、「ふーん」ですよね。 今の時代は盛り上がることこそが正義、 どっと笑いが起きることこそが正義、あとは知らない、興味ない、 ですから。 平和な時代が続き、便利なものが気軽に手に入るようになれば、頭の悪い人が増えます。頭悪くても生きてゆけるので・・・

steinfluss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 笑いを取れないとか自分に直接関与しないというだけで世界の大きな出来事に興味を持たないのは犯罪ですよね。政府が「無関心税」を徴収しても良いくらいです。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.1

聖マルティヌスの日もリメンブランス・デーも商売に結びつけられないからでしょう。 ハロウィーン、クリスマス、バレンタインデーは日本のお菓子メーカーなどが商品の拡販のために広めたようなモノ。 他にも商売のネタになるモノがあれば積極的に広めようとするんじゃないですか。

steinfluss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 べつだん商売と関係しなくても、有志が自分たちで行えばよいだけの気がしますけれどね。私はお祝いすることができるんですから。