- ベストアンサー
群馬県って他の県に比べて深い山や森が多い?
群馬県って他の県に比べて深い山や森が多い印象でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
samusamu2さんは、何処の県のお住みか分からないし、「深い山や森が多い印象」のイメージが分かりません。 「深い山や森が多い印象」は、個人が思うイメージ違うことが大きいですね。 群馬県・長野県・山梨県の3県は、有名な標高が高い山がありますから、私は山が深いというイメージがあります。 また、岐阜の北半分にも有名な標高が高い山があるし、奈良県の南半分は山が深いですね。 私のイメージは、海なし県の8県のうち、栃木県・埼玉県は関東平野の一部だし、琵琶湖が占める割合大きい滋賀県には、山が深いというイメージは、この3県にはありません。 海なし県の8県 https://www.benricho.org/chimei/nairikuken/ ------- 私は、長野県の諏訪湖(標高759m)の周辺在住ですが、八ヶ岳連山が見えるし、場所によっては富士山も見えるので、この山々を見て方角を確認します。 富士山が見える場所 地図の移動はクリック。拡大・縮小は左下の+=か、マウスホイール。 https://info.jmc.or.jp/fujisankoko/#9/35.3880/138.7540 また、住んでいるところから、南へ峠越えすれば、南アルプスや、中央アルプスを見てだいたいの方角を確認するし、北へ峠越えすれば北アルプスや、長野市周辺なら北信五岳や、火山噴煙の浅間山などを見てだいたいの方角を確認します。 隣接の県へ行っても、前記の有名な標高が高い山が見えることが多いでので、これらの山々を見てだいたいの方角を確認します。 ところが、平野などでは、遠くに低い山か丘などが見えても、場所移動をすると自分のおおよその位置が分からなくなります。 その様な時に限って、有名な有名な高い山が見えないとだいたいの方角が分からずに、私は不安になりますね。 だから、私はツアー旅行に参加する時は、車内では、必ず、ハンディタイプのナビを愛用していました。 最近のツアー旅行に参加する時は、車内では、スマホのグーグル地図/ドコモ地図/ヤフー地図などをよく使います。(スマホが連続使用になるので、スマホ用のモバイルバッテリーも必要)
その他の回答 (3)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは 栃木から群馬にかけて ロマンティック街道という街道があります。 景色の良いところも多いのですが 道路がぼこぼこしているところがあって(以前) 台風に後に通ったら木も倒れていて悲惨でした。 でも、この区間は奥日光から群馬沼田まで 1本で行くことが出来るので ちょっとしたドライブにはいいかもしれません。 が、山森が殆どですので 夜はひとりだと怖いかもしれません。 https://www.jrs-roman.org/ https://www.pref.gunma.jp/06/h2810053.html https://gazoo.com/drive/kokudo/19/04/09/
お礼
chiychiyさん回答ありがとうございます。 ロマンティック街道って知りませんでした。 見てみましたが、すごく良いですねえ🎵 草津温泉もその中にあるわけなのですね。 約320kmもある街道ってことは、この街道を車で走るだけでもかなりの醍醐味がありそうですね。 夜は夜はロマンティックな気分に浸れそうですねえ。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
林野庁 https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/genkyou/h29/1.html 森林率で上位を見ると 高知県 84% 岐阜県 81% 長野県 79% 島根県 78% 山梨県 78% 奈良県 77% 岩手県 77% 宮崎県 76% 和歌山県 76% 徳島県 76% となって群馬県は67%の27位です 最低は千葉県、大阪府の30%
お礼
q4330さん回答ありがとうございます。 森林率のデータを教えていただきありがとうございます。 高知県や岐阜県って行ったことありませんが、そんなにも森林が多い県だったのですねえ。意外でした。 高知県って室戸岬のイメージが強いので森が多くあるイメージはなかったですし。 島根県はちょっと前にストリートビューを見て、随分と森ばかりある県だなと感じましたが、やはり森林率が高いのですね。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
あまり関係ないかもですが・・・ 若い頃栃木県に住んでいて、自動車のラリーをやっていました。(県戦、地区戦、地方戦の類です) 群馬県って当時、「群馬スペシャリスト」なんて言葉もあって、日本随一のラリードライバーの出身地でした。(世界ラリー選手権を戦っていた新井敏弘さんなんかもその典型です)。国内ラリーは多くが夜間、林道を閉鎖して行われるのですが、その林道も私のいた栃木、茨城とは違ってかなり深い山の、まだ舗装がされていない林道で行われることが多かったですね。 SS(競技区間)も群馬シリーズは栃木・茨城と違って、かなり長かった(10km超え)が多かったイメージです。群馬戦はとにかく一晩終わってドライバーもナビゲータもヘトヘト、そんなイメージがありますね。クラッシュ・リタイヤ車も多かったです。 深い山や森、多いのかも ですね。
お礼
Don-Ryuさん回答ありがとうございます。 >>若い頃栃木県に住んでいて、自動車のラリーをやっていました。(県戦、地区戦、地方戦の類です) Don-Ryuさんは昔、レーサーだったのですね。すごいです。 ラリーってすごいハードそうですよねえ。 舗装されてない道を走るわけですし、車はすぐにボロボロになりそうなので。 >>国内ラリーは多くが夜間、林道を閉鎖して行われるのですが、その林道も私のいた栃木、茨城とは違ってかなり深い>>山の、まだ舗装がされていない林道で行われることが多かったですね。 たしかに閉鎖しないと一般の車が入ってきて危ないですからね。夜に行われることが多いのですねえ。 怖そう。。 >>かなり長かった(10km超え)が多かったイメージです。群>>馬戦はとにかく一晩終わってドライバーもナビゲータもヘトヘト、そんなイメージがありますね。クラッシュ・リ>>タイヤ車も多かったです。 >>深い山や森、多いのかも ですね。 じゃあ山や森の面積自体もかなり広いのでしょうねえ。 群馬の深い森の中に益々入ってみたくなりました。
お礼
y-y-yさん回答ありがとうございます。 >>群馬県・長野県・山梨県の3県は、有名な標高が高い山がありますから、私は山が深いというイメージがあります。 また、岐阜の北半分にも有名な標高が高い山があるし、奈>>良県の南半分は山が深いですね。 奈良県も深い山々が多いのですねえ。ちょっと意外でした。お寺がたくさんあるイメージしかなかったので。 標高の高い山が複数あるってだけで、なんだかロマンを感じますね。 >>私は、長野県の諏訪湖(標高759m)の周辺在住ですが、八ヶ岳連山が見えるし、場所によっては富士山も見えるの >>で、この山々を見て方角を確認します。 y-y-yさんは長野県在住なのですね。八ヶ岳連山が見える場所に住んでいる良いですねえ🎵 複数の山が見える場所に住むことにすごい憧れがあるので羨ましいです。 >>平野などでは、遠くに低い山か丘などが見えても、場所移動をすると自分のおおよその位置が分からなくなります。 その様な時に限って、有名な有名な高い山が見えないとだい>>たいの方角が分からずに、私は不安になりますね。 y-y-yさんはじゃあ過去にそのような場所で深い森の中に入って迷ってしまって、何日も森の中で過ごしたのでしょうか。 洞窟の中で一夜を過ごしたとか? >>だから、私はツアー旅行に参加する時は、車内では、必ず、ハンディタイプのナビを愛用していました。 最近のツアー旅行に参加する時は、車内では、スマホのグー>>グル地図/ドコモ地図/ヤフー地図などをよく使います。(スマホが連続使用になるので、スマホ用のモバイルバ>>ッテリーも必要) そういう時は不安になるのでかなり準備万端で旅行にいかれてるんですね。 モバイルバッテリーは5個くらいは持参していくのでしょうか。