• 締切済み

SNSでの批判について

現在、SNSを利用していない者です。 以前は利用しておりました。 匿名性がそこまで高くないSNSで捨てアカからひどいアンチコメントが沢山きたことがあります。 YouTubeなのですがアニメ雑貨などを紹介したり、くじ引きのvlogなどのYouTube動画アップロードをしていたのですが、"◯ね"というコメントや、"YouTube向いてないよ"、などと色々な批判コメントが沢山来たりしました。 "昔の知り合い"と名乗る人からのアンチコメントがあったので私はYouTubeを辞めることにしました。 Twitterもリンクしていたのでアカを消しました。 本当にどこにでもあるよな、よくあるような動画をあげていたのですが、"◯ね"とまで、言われなければならないのでしょうか? 自分がその◯ねとまで言う人に対して悪いことをした訳ではないのになぁと思います。 公に動画を公開することはどんな意見も受け取る気持ちでいないと出来ないことだとはわかっており、一旦SNSでの発信関係を全て辞めてみることにしました。 (現在ROM専になってます) しかし同じような他の人の動画をみるとそのようなひどいアンチコメントは普通に無いに等しいです。 くじを引く動画などは結構な再生数でエンタメとして面白い動画だったと思うのですが、一部の粘着アンチがすごく不快だったので、辞めて正解ですよね。 どう思われるか、ご意見いただければと思います。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.5

どこにでもあるような動画をあげて登録者1000人になってたら、まあまあすごいほうじゃないかなと思います。だって本当にどこにでもある動画だったら、再生回数50回にも満たないと思うのです。 だからもしかしたら、質問者さんの動画は面白かったのかもしれません。でも面白いコンテンツっていうのは、ある種の人々にとって面白くないものですよね。人気があったりウケている存在が全て気に食わないって人はしばしばいますからね。 アンチが湧くってことは、それだけ人気者になったということなのだと思います。テレビタレントや芸人も、アンチは人気がある人にしか湧かないですよね。誰も知らない芸人にはアンチが湧きようがない。ファンもいないから。 またもしかしたら、質問者さんがやっていたジャンルが比較的素行の悪い連中が多い分野だったかもしれません。 ゲームとかアニメでも、お行儀が悪いファンが多いことで有名な作品なんかもありますよね。また私の偏見ですが、ゲームやアニメには粘着質な人が多いイメージがあります(※個人の感想です)。 質問者さんが「サーフィンの魅力を紹介します」みたいなことをやっていたらそういう粘着質な人に見つからなかった可能性は高いと思います。 質問者さんのコンテンツに粘着していた人は、明らかに精神がおかしい人だったと思います。そういう人に不幸にも目をつけられてしまったということだったのではないかな。

Greenshirt
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。人気のあるアニメなどを紹介していたので、再生回数や登録者は伸びておりました。 でもその作品に没頭しているかなりのオタクや、グッズを買えない世代の子供などからすると面白くなかったかもしれませんね(・_・;

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.4

付記です。 都合のイイ時だけで良いのだと思います。 何書かれても見なければ問題も、感情変動もありません。 もっと現実的な人間の触れ合いを大事にして下さいね。 大丈夫ですよ。あなたは。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.3

私はSNS、ツィッター、インスタ、他全てしていません。 理由は無意味だからです。 それで人生困る事は何もありません。 仕事関連でどうしてもCMしなければいけない場合は別でしょうが、個人のやること、成すことを何故いちいちUPしなければいけないのでですかね???私には理解出来ません・・・・ 人との関わり、交流は実際の人間関係から、必然的に繋がるモノだと考えます。そんなモノしなくて良いです。

Greenshirt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。人間関係をつなぐのば実際の関わりですよね。同感です。 SNSを通じて昔の知り合いとまたつながれたりと、そういう意味ではいい事ありますが、注目されたいという気持ちだけではやっていけないものですね。

  • meraku9
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.2

個人の性格にもよると思いますが、辞めたのは正解だったかも知れません。 匿名である事の良し悪しです。 匿名だからこそ思った事が書けたり、匿名だからこそ酷い事も書る。 当サイトも似たようなもので、最近でも投稿に対し罵詈雑言・誹謗中傷を書きまくって逃げて、勝手に削除依頼して今も平気で居るって人が存在しますから。 どこのSNSサイトでも、そんな人々は存在する訳です。 なので、嫌になったら辞めるってのは正解ですよ。

Greenshirt
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。たしかに匿名だからこそ思ったことを書ける訳ですよね。良し悪しですよね。ふと思ったのですが、顔を見て話すリアルではよくなんでも褒めちぎられる事が多い自分なのですが相手が腹の中ではアンチが書き込んで来たようなことを考えているのって丸わかりじゃないですか。開示請求もありますし、匿名でもそうではなくても、結局変わらないのかなとは思います。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.1

辞めたのが正解かどうかはわかりません。 あなたのアップした動画を観たわけではないし、何を目指して動画をアップしていたのかも説明されず、全視聴者の数がどのくらいで、全コメントのうち、どの程度のアンチコメントがあったのかとか、情報が少なすぎるので回答しようがありません。 同じような欠点があなたの動画にもあったのだとすると、辞めて正解だったのかもしれません。

Greenshirt
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 そうですね"どこにでもあるような動画"と書いているんですけど、情報量が不充分だったかも知れませんね。別に隠してもいない事を身バレさせようとするというか、特定したがる人もとても多いですよね。

Greenshirt
質問者

補足

こちらに補足させていただきます。 登録者1,000人以上再生回数は600回くらいが平均値でした。趣味の一貫で動画編集をしており、楽しかったので動画編集を極めたく、YouTubeでは広告報酬を得るまでの数値再生されるのを目標にしていました。 ほぼコメントはありませんが時々来るコメントがアンチからのもの、と言った感じで"◯ね!◯ね!◯ね〜!!!!"などとコメントが来たり、全く意味のわからないこちらを悪だと決めつける誹謗中傷が、多くありました。 コメント機能をオフにして落ち着きましたが、オンにした途端アンチがコメントして来たので粘着されていると思い辞めることにしました。

関連するQ&A