- ベストアンサー
給料が上がらない時代でぜいたくな暮らしをするには
- 昨年1年間に民間企業で働く会社員などが受け取った平均給与は約433万円で、2年連続で減少したようです。この状況下で自分の給料を上げるためにはどのような工夫が必要でしょうか。
- 年収433万円の場合、手取りになるのは約343万円で、税金と保険料が20%で約90万円引かれます。月収は約24万円で、ボーナスは年間で50万円です。家賃や食費などの出費合計は約210,000円で、手取りから貯金に回せるのは約30,000円です。
- 現在の状況では、昇給している会社の数が少なく、正社員として働くメリットも限られています。田舎の中小企業に勤めている場合などは特に厳しいです。もしもっと給料を上げたいと思うのであれば、転職や上位企業への就職などの努力や工夫が必要でしょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは自営業で、副業希望の人を集めています。原資がほぼ不要で、完全出来高の仕事なので、本業にするには勇気が必要ですが、ある程度軌道に乗った人はみな本業をやめてこっちにシフトしてますね。東北の田舎という立地でも、月収5~60万の人多いです。日中自由だし上司いないし会社なんかいってらんねーという感想が多いですね。どういう品物がやりやすいかというと、食品はダメ(腐る)、高級品や高額商品はダメ(1回で終わって継続性が無い)、なので消耗品がオススメです。そういう仕事探すといいかも。向き不向きはあるけどね。
その他の回答 (3)
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
つまり「給料をもらう立場」では払う側の意思に左右されるだけということです。 自分で稼ぎ出す立場にならないと贅沢が出来るほどのカネは得られないのです。
お礼
難しいですね
- xf86conf
- ベストアンサー率25% (51/197)
>だいたい年収で言えば780万円 って、子どもが3人とかいたら、サイテーレベルですよね。計画的に学費積立てでもしていれば別ですが、急な出費とかには対応できない。 また、 >両親、高校生、中学生の4人家族で、両親の一方が働いている >モデル世帯で、世帯年収910万円未満 なんてのが、例えば、高校就学に対する支援金制度ですが、ひろゆき氏が言っているように、910万円なんて国際基準から見たら、全く高額所得者でもないわけです。今の日本たるや、収入の伸びで言ったら、既に南朝鮮にも抜かされていますからね。寂しいものです。 そういう意味では、どなたか書いておられましたが、自営業者になるというのも一考ですね。必要なものは経費算入できますから、結果として節税効果は期待できると思います。 ただし、今後の税務処理においては、インボイス制度が導入されることが、ほぼ決まっておりますので、収入が1000万に満たない事業者についても、消費税の負担から逃れられなくなるものと思います。国税というか、国の汚いやり方ですね。 では。
お礼
今の世の中では子供はぜいたく品ですね
- xf86conf
- ベストアンサー率25% (51/197)
分かり切ったことですが、入りを増やすか、出を減らすかの、どちらかしか取り得ませんが、入りを増やすことが困難だと感じているのなら言わずもがな、出を減らして可処分所得を増やすしかありません。 ただし、デスクワークに限った話をすると、コロナをきっかけにして、多くの会社が在宅ワークに移行していますので、いちど会社に在籍してしまえば、作業場所は青森だろうが鹿児島だろうが、どこでも良いんじゃないでしょうかね。東京は疲れますので、地方からアクセスできれば、それが一番かと。もちろん、現場作業なら仕方ないですが。 >これだとバイトを頑張ってるフリーターとあまり生活水準が変わりませんね。 と仰っていますが、フリーターの生活水準は、あなたが考えているよりも、さらに過酷ですよ。時給1200円として、凄く頑張って200時間/月くらい働いたとしても、税込みで24万円ですからね。『よりマシ』という表現は使いたくないですが、現実はフリーターよりあなたの方がなんぼも恵まれていると思います。 気に障ったなら、ごめんなさい。
お礼
でもフリーターは納期に間に合わないから詰められるとかもないし、毎年変わる条例や改正点の認識とかもしなくていいからいいですよね。 仕事の負担分の差が単なる所得税くらいしかないのは辛いですね
補足
家賃 135,000 食費 60,000 水道光熱費 15,000 通信費 15,000 交際費 75,000 消耗品費 30,000 雑費その他 50,000 それなりに豊かに暮らそうと思うと最低でもこれくらいはかかりますから、手取りで40万円は必要ですね。 だいたい年収で言えば780万円ほどあるとこういう暮らしになります。
お礼
私は金属加工の営業を副業としてやってます