• 締切済み

機械CADについて

現在26歳です。働きながら先月より専門学校でcadを初心者から始めました。全くの未知の世界で、今後どの様に勉強していいかとまどっています。 未経験者でも受け入れてくれる所があるならば一から勉強をするつもりですが、ある程度の基礎が必要と思うのです。私としては、CADを使用できても製図を読めなければ意味がないのではと思っているのですが、その製図の勉強をどうしていいかわかりません。 (学校のカリキュラムでは製図に関しては殆ど触れないので) 製図の本を読んでも、独学でどれだけ理解できるかとても不安です。 ご経験者の方、もしくは現在携わっている方にアドバイス頂ければとても助かります。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

私も機械製図の独学で勉強中です。 パソコンスクールでCADの扱い方は教えてくれたのですが、 いざ自分で、作図しても寸法とかいきずまりを感じていたので、 本なら、初心者のための機械製図第2版 藤本元著者 アマゾンのレビューの評判通りわかりやすいです。 あとは、このページの基礎の基礎がかなり参考になります。 機械製図大革命 http://homepage2.nifty.com/draw-revo/index.htm 機械加工に関してはこちらが参考になります。 なつおの部屋 http://www.natuo.com/ あとは、派遣でも、未経験も可な職場を頑張って探せば、 32歳の私でもCADオペで転職できました。 最初は間違いだらけの図面で、かなり周囲に迷惑かけましたが、 すっぽんごとく粘り強く仕事を覚えました。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

本でしたら株式会社大河出版が 機械加工や設計で解りやすい本をだしていますので 独学の助けになるでしょう  図面を読めなけばCADを使用する意味が無いのはその通りです。機械設計製図や加工の知識を得るほうがずっと大事で役にたちます。

参考URL:
http://www.taigashuppan.jp
  • naka_hisa
  • ベストアンサー率30% (32/106)
回答No.3

あなたが懸念しているとおりで、CADを使って図面を書くことはさほど難しいこととは思えません。問題は製品にできる図面がかけるかどうかです。 私は現場主義なのでいうのですが、可能な限り現場を歩いて、図面と製品を比べてください。応力計算など本を読まないとできない部分もありますが、現場でなければ拾えないものもあります。 独学でがんばることも必要ですが、自分と違う部門の人(特に現業の人)と仲良くなって、知識をもらうのも必要なことだと思います。

bivattchee
質問者

補足

ありがとうございます。質問文に書き忘れましたが、現在の仕事は今勉強している事とは全くの無関係の業界です。実際に就職することができたら、そうしてみます。

回答No.2

機械製図の基礎に関する書籍はどれも似たようなものです。そんなに厚い本でなくても、例えば工業高校の教科書に使用されているような本でも一度目を通せばそんなに難しくありません。(この部分は安心して良いはずです。) ただ、仕事としてCADを使用するときには本に書かれていないノウハウが必要です。どこを基準に寸法を取るべきか、穴と軸の嵌め合いは規格値と実際にはめる場合に必要な力とか、プラスチックなどの縮みを考慮しての寸法の入れ方、安く作るための寸法指定などいろいろです。できる事なら工場の試作部門などでアルバイトするのが良いのですけれどね。 とりあえず本を一通り読んでおいてから、実物をノギスで測って、図面を自分で簡単に(フリーハンドで)描いてみると良いです。練習中はCADでは描かない事です。CADで描くと欲しい寸法が優先的に描けなくなります。

bivattchee
質問者

お礼

ありがとうございます。ノギスという言葉も聞いた事がありませんでした・・・・。別で製図の学校へも行こうかと考えたのですが費用のことを考えると難しいのが現状です。とりあえず、本を一通り読んでみます。

  • qKAZp
  • ベストアンサー率47% (71/148)
回答No.1

ちょっと取っつきにくいかもしれませんが こんなページもあります。 機械設計のための基礎製図 http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/index_j.html 図書館とかで、製図の基礎に関する本を探されたらどうですか? 機械製図と建築土木製図ではまったく違ってきます。 建築系の参考書や雑誌はわりと多いんですが、機械系のCAD雑誌は見かけませんね。 製図は、3次元の立体を、いかにわかりやすく2次元で表現するかにつきます。 頭の中で3次元の形状がぐるぐる回せるようになれば大丈夫。 AutoCAD(LTも)のチュートリアルがなかなかわかりやすかったと思います。 専門学校生であれば、アカデミックライセンスで手に入れられますので、手に入れていろいろな図面を書いてみることです。

bivattchee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 早速教えて頂いたURLを参考にさせて頂きます。

関連するQ&A