• ベストアンサー

実弟の死と喪に服す期間

先日、成人した子供を残して弟が亡くなりました。このような場合、旅行はどれくらいの期間、控えるものなのでしょうか?また、既に別の家庭の主となっている弟であっても亡くなれば当方の年賀状も控えるべきなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.4

https://www.osohshiki.jp/column/article/453/ 49日 https://www.e-sogi.com/guide/4454/ 一親等 https://meetsmore.com/services/inheritance-tax-accountant/media/69079 ⇡ この例だと兄弟の嫁さんは一親等になってるが 普通は親族として数えると思う https://www.lifedot.jp/mochu-nengajou/ 年賀状 など まあ、小旅行などは49日過ぎれば まあ行ってもいいが 海外旅行などは 1年ぐらい延期が相場 それ以前に現状コロナで 旅行なんか行っちゃだめ

tahhzan
質問者

お礼

弟なので、2親等ですね。兄弟といっても、日頃から親しく付き合う兄弟と疎遠になっている兄弟では、受け取り方が違うと思いますね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

関係が疎遠になっていたら、 年賀状(家の中だけで済まない)を控える。旅行(詮索する人が居ない場合、家の中だけの行事)は事情によって最短で数日しないだけでよいのではないかなあ。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。そうですか。参考にさせていただきます。

回答No.3

旅行へウキウキして行きたいけど、習慣で何日行かないじゃなくて、 弟が亡くなって、しばらく旅行という気分じゃないというのが普通じゃないの? その期間はまあ半年とか1年でしょうねえ。年賀状を控える。

tahhzan
質問者

お礼

疎遠になってましたからね…ありがとうございました。

回答No.2

一般的に「喪中」すなわち年賀状等を控えるのは二親等内と言われています。 参考 https://print.shop.post.japanpost.jp/mochu/feature/mochu_relative/ 実弟様とのことですので、二親等内に入りますから年賀状は控える(喪中はがきを出す)方が良いかと思われます。 旅行ですが、少なくとも忌中(四十九日まで)は避けられた方が良いでしょう。昔(明治時代頃まで)は喪中(死後1年間)は旅行や結婚式等、祝い事や遊興は避けると定められていました。 現在はそのようなことは廃れつつありますが、四十九日を過ぎてからであれば、質問者様とご実弟様との関係(日頃の仲の良さやつきあいの深さ等)を勘案されて検討されると良いかと。 以上、ご参考まで。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。そのような慣習なんですか。参考になりました。ありがとうございました。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

親が亡くなった時に準拠するのが良いと思います

tahhzan
質問者

お礼

それなら、そこそこの期間ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A