- 締切済み
論文とはなにか?
論文について教えて下さい。 現在大学に所属する言語学専攻の学生です。 教授が「論文を1日1本読みなさい」というのですが、いまいち読んでいるものが論文なのかがわかりません。 一般的に、 ・教授やそれに類する方が書いた専門書 例:『ひとのことばの起源と進化』池内正幸 ・教授が編纂したさまざまな教授の寄稿を集めたもの 例 :『日英対照 文法と語彙への統合的アプローチ』西村義樹、藤田耕司編 『進化言語学の構築』藤田耕司、岡ノ谷一夫編 これらの内容は論文に含まれるのでしょうか。 GoogleScholarで検索して登場したPDF類は一般に論文とみなしていいことはわかるのですが、他のものはどうなのかがイマイチわかりません。 これらが論文だとしたら1日1本というのは、寄稿を集めたもので15章ある中の1章(1人分)を読みなさいということなのでしょうか? また、違う場合はこれらの文書と通常「論文」と言われるものはどのような違いがあるのかを教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
「論文」って日本の大学生が教材にするものの常識的なものとして、「査読論文」になると思います。 査読論文=学士論文や修士論文と同じ、「査読を受け、論文として認められるもの」で、それ以外は何でもないただの文章だと思います。 例えばネイチャーの記事をいくら読んでも、論文を読んだことにはならないと思います。 査読を受けることがない文章を論文だ、と言い張られてしまうと、もう何でも論文になってしまうと思います。逆に査読を受けて通るのであれば、ブログの記事でも論文扱いです(そんなことはまずないですが)。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
論文の定義だけ分かっても、教授が推奨する論文を読めるとは限らないので、教授に、どうやって見つけたら良いのかを教えてもらうのが一番良いです。 それも大学の勉強の一環です。