- 締切済み
高校3年です。進路について悩んでいます。
こんにちは。高校三年生です。今年大学受験を控えているのですが、大学受験を本当にすべきなのか専門学校などに行くのがいいのか、就職をするのがいいのか迷っています。 私が通っているのはかなりの進学校で、卒業生はほぼ100%大学進学、または浪人して大学にという人ばかりです。進学先も国立がほとんどで、受験が当たり前という空気です。私は今の学校に中学入試を受けて入学しました。小学校からの塾代を考えると受験をしたくないとは言えず、とにかく偏差値の高い所へという事で今の学校にギリギリ滑り込むように入学しました。入学した後も、成績は底辺をさ迷っており、ただただ劣等感に苛まれる毎日を5年間送ってきました。ことある事に自分はこのままで良いのかと考え、親にも何度も相談しましたが、親は大学を卒業してこそ幸せだという考えの人なので一方通行になってしまい、また今までかかった塾代、学費を考えると辞めるということを強行出来ずにいました。どうせ大学に行くならと自分なりに好きな分野に携われるような学部を志望していますが、本当にその学問を楽しんでできるのか、もし受かったとして誰かを蹴落としてまで進学したいかと言われると答えは否と思ってしまいます。そんな自分が本当に受験をするべきなのか、今も尚親のお金を無駄に使っている気がしてならず、その事を言っても分かって貰えず、押しつぶされてしまいそうです。せめて自分の気持ちを理解して貰いたいのですが、親は親なりに、「自分が塾に行きたくても行けなかった」という経験からの愛情からの行動をとっているのだということもわかっている故にどのようにしたら理解してもらえるのかすら分かりません。せめて、高校を卒業して、1年間働いてみて大学受験をするか決めるなどが出来たらいいなとも思うのですが(今の高校は勉学に集中するためと言われバイトも禁止です)浪人したら受かる確率が下がるなどと言われたら何も言えなくなってしまいます。塾でも学校でも周りは皆やる気があったり、親から強制されている人もなんだかんだ言って大学受験は失敗したくないという思いがあるように感じます。私はやりたいことをやりながら、いつ死んでもいいように生きたいと思っています。今までは、それは大学に行ったあとでもいいかとも思っておりました。しかし、最近友人が余命宣告を受け、受験まで生きられるかも分からない状況でそれでもなお勉学をしているという話を聞き、私はもしそうなった時に、自分の人生に満足できるのかと考えてしまいました。もしかしたらこの考えが勉強からの逃げだと感じる方もいらっしゃるかもしれません。両親もそのように言います。逃げは良くないとよく言われてきました。本当に逃げるのは良くないのかも含め、皆さんはどう思われますか?人生の先輩方、同じような悩みがある方、どうかご意見をお聞かせください。どの道に行ってもメリット、デメリットがあると思います。その中で自分がどうやって生きていくのかの参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Broner
- ベストアンサー率23% (129/554)
あなたに欠けているのは、科学的合理的に考え、実行すること。 まず、他人より体力を造り、集中力、忍耐力を造ること。 人類はどうやって発展したかを、科学的合理的に考えてみる。 まず、暦、四季を知り、田植え、稲刈りの時期を算定する。 古代人は、どうやって、1年、4季を考えたか。 最初は、月の満ち欠けが、12回で、一くぐり、1年と考えた。 1ダース、 太陰暦。 しかし、30 x 12 = 360 日 1年365より、5日足りない。 30 / 5 = 6 6年に1回 閏年として1月増やす。 これは、最大25日も誤差があり、田植えの役に不便だ、 次に、暑さ寒さ、4季には、太陽が、真上にあるか、遠いかで決まると考えた。 太陽が、真上にある時は、影が短い、遠いと長い。 平原に大きい杭を立て、影が短い時真夏、一番長い時真冬とした。 こうすると、1年は、約365.25日となり、4年に1回、閏年として1日増やす。 これが、太陽暦。 太陽は、影が短い時真夏の時に北回帰線にあり、一番長い時真冬の時に南回帰線ある。 夏至は、6月22日ごろ、冬至は12月22日ごろ、その中間に秋分の日、春分の日がくる。 しかし、夏の一番暑いのは、夏至より1と月遅れ位からで、南太平洋の海水温度が1番高い時、海水が大量の水蒸気をつくり、北上し、冷たい気流に混ざり、雨を風をふりまく。 学校では、ここまで詳しくは習わないが、自力で、考えて学ぶ力が、必要だ。 これが、考え方の基本だ、暗記ではない。