- 締切済み
タイピングについてです!
タイピングが速い人に質問です! キーボードのキーには担当の指があるじゃないですか 例えばEなら左手の中指のように でもその通りにやると打ちにくいキーがいくつかあるんですけど タイピングが速い人が担当の指を破っているキーは なんのキーですか? 説明下手で本当にすいません!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
指の流れなので 特に意識していないですね 人差し指と小指より担当するキーの数は少ない 中指と薬指は4つのキーだけ ホームポジションの上下3段が基本で数字キーは曖昧です 確かこの辺りって感じ https://www.pc-master.jp/sousa/keyboard-p.html 最終的には慣れ 数打って身体が覚えるしかないと思っています
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
かつては日本語に考慮した配列のキーボードが販売されたこともありますが、一部の機種にしか採用されず他の機種を使う場合に応用が効かないので普及しませんでした。それ以外にもかつては微妙に配列が違う機種がごく普通にありました。パソコンごとに独自の規格を採用していて共通仕様ではなかったのでそれで問題は少なかったからです。今使われているパソコンのほとんどはIBMPCと呼ばれるIBM社が製造していたパソコンの子孫と言えるものです。IBMは基本構造を公開して他社が互換機を製造することを認めたため互換機が世界標準になりました。その後このタイプに使うOSが開発されてWindowsとなり、IBMはパソコン事業から撤退したために今ではWindowsマシンと呼ばれています。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
はい。打ちにくいキーがあるのは「わざと」なのです。 キーボード配置は、アルファベットですよね。この配置は、タイプライターの時代から変わっていません。 タイプライターが世に広まり始めたときに「キータッチのペースに機械がついていけず、壊れてしまう」という事例がしばしば発生するようになりました。人間の指の動きが早すぎたんですね。 メーカーは色々改良しましたが、どうしてもキータッチの高速化に機械がついていけない。そこで逆転の発想をした天才が現れました。 「そんなにキータッチが早いなら、早くさせないようにキーを不便な位置に置けばいい」としたのです。これにより、強制的にキータッチの速度は遅くなり、タイプライターが故障することはなくなりました。それが、今のキーボードの配列です。 やがて時代は進み、高速で打ち込んでもタイプライターが故障することはなくなりましたが、そのときは今のキーボードの配列でみんな指が覚えてしまっているので、今さらまた配列が変わると混乱してしまうのでこのままになっている、というわけなのです。 ビル・ゲイツは両手の人差し指だけを使ってものすごいスピードで入力するっていいますね。それで体が覚えているのでしょう。 私も若い人が両手の指を使ってものすごい速さでフリック入力するのを見てると、見てるこっちが目が回りそうですよ・笑。
お礼
回答ありがとうございました!
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
説明は下手では無いです。 大部分の人に打ちやすいように考えられているのが、タッチタイピングのホームポジションと、指の担当です。 全人類向けじゃなくて、大部分の人向けなので、一部の人には、より打ちやすい指の担当があると思いますが、それは人それぞれなので、他人に聞いても意味が無いです。 それから、英語文章(日本語ローマ字打ち)の場合じゃなくて、プログラミングなど記号を多用する場合は、記号はずれる事が多いかと思います。
お礼
回答ありがとうございました!
- mickeystar55
- ベストアンサー率0% (0/5)
私はタイピングが好きになってから10年経つのですが、担当の指をきちんと決めずに打っています笑 特に私は人差し指、中指、薬指のうち、中指を使うのが1番速く打てるので、中指を特に多く使って駆使してタイピングしていますよ〜! 回答になってますかね汗 ご参考にどうぞ!
お礼
回答ありがとうございました!
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
ご質問がよく分かりませんが、ホームポジションのことでしょうか? 英文タイプ ホームポジション でgoogle検索等すれば基本は分かりますよ。
お礼
回答ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうござました!