• 締切済み

Excel 関数

Win7/Excel2000の関数ドラッグのトラブルで関数セルをドラッグした所、最初の関数の答えが下の関数の答え(全て同じ答え)で各セルをパレットで見ると正常な答えでOfficeを再インストールしても変わらず、以前にも 再インストールしても変わら無いトラブルが有りOSの再インストールで回復したのですが同様の作業は大変なので誤動作を起こす設定がOSの中に残っていると思うのでそれを削除したいのでお判りになる方は教えてください。

みんなの回答

  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (260/624)
回答No.3

>以上の事から原因はOSに有ると思ってます。  この場合OS、アプリの原因ではありませんには >"$"を考慮の必要が有りますか?  必要です。  回答№の添付図のセルE1に消費税率の10%が入力されています。  消費税の値はどのセルこのアドレスE1を参照することになります。  数年に1度は税率は変更されています、  変更時の対応はE1の値を入替えるだけ済みます。  相対アドレスと絶対アドレスの違いをご理解ください  規定値は"$"がない相対アドレスです

hagonmal4_0710
質問者

補足

御連絡が遅れて申し訳御座いません、指摘された事は納得しましたが "$"に関しては何となくシックリ来ず色々試行錯誤して判った事はエラーが起きた状態で保存終了、同ファイルを開くと正常(各セルで異なった結果)ですが先頭のセル右下角をダブルクリックすると全てのセルが同じ結果です、少しの間でしたらこの対応でできますがずっととは行かないので簡単なマクロで各セルを読み込み書き戻すと正常な結果となります これにAdInボタンを付ければ簡単ですが 但し、ダブルクリックすると又全て同じ結果なのでやはり根本原因の対応が必要と思っています。どのような対処方法がありますか、以上よろしくお願いします

  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (260/624)
回答No.2

補足有難うございます 最初の関数から"$"を外してドラッグして下さい "$"を外すと相対アドレスになります。 数式バーに式を入力すると相対アドレスですが、 数式バー上の式のところで F4キーを押下すると絶対アドレスになり 再度 F4で列名だけが相対アドレス 再度 F4で行№だけが相対アドレス 再度 F4で行、列とも$が外れて元の相対アドレスにに戻ります 添付図をご覧ください 左上角に現在のアドレスE3が表示されています 数式バーに相対アドレス、絶対アドレスが混在しています

hagonmal4_0710
質問者

補足

ご連絡有難う御座います、最初の関数の右下角度を下にドラッグしたので当然そのセルに合った関数が作られてますが各セルの関数パレットを見るとセル番号がカウントアップされいますし関数結果はまちまちです、以前作った関数入りの.xlsファイル(関数はドラッグして作った)を開いたところ以前見た内容のようです、更に関数が入っててるセルの右下角をダブルクリックすると(これは終端までドラッグしたと同じことでは)結果ががらりと変わりクリックしたセルの結果内容が以下のセル全てに変わりました(この事は十分予想は出来ました)、以上の事から "$"の考慮は不用かと、更に原因を絞り込む為、同PCに入いてるWin10にOffice2000を仮インストルして試した所正常でした(関数結果が全て同じでも異常とは限らず"$"付や正誤判定する関数ならを結果が全て"正しい"となるも有りでしょうょ)、以上の事から原因はOSに有ると思ってます。小生も以前 "$" を使ったことが有ります(定数や、定形分等をセルの書き込んで使用)当方はまだ未熟なのでまだ"$"を考慮の必要が有りますか?

  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (260/624)
回答No.1

最初の関数(式)を補足願います セルのアドレスに$マークが付いていませんか 例えばセルセル「A1]が「$A$1」 のように 「A1」は相対アドレス 「$A$1」は絶対アドレス

hagonmal4_0710
質問者

補足

早速のご連絡有難う御座います。ご指摘のように"$"付で出の関数はドラッグしても全て同じ答えですが、前述した様に各セルをの関数をパレットで見るとセルアドレスはカウントアップされ答えも違っていますので其の当たりはどの様に解釈しますか、この件の解決策が見付からなければマクロで処理し様かと、一度1件だけマクロでセルに貼り付けたところ貼り付けたところ成功したので可能だと思いますが、当方のマクロの知識は稚拙ですのでカウントアップが必要なセルを調べるのが判らず手っ取り早くするにはカウントアップするところの前後に記号の配置ならとこれでも大分手間がかかるのでやはりOSに残る設定の削除が一番かと 以上

関連するQ&A