- 締切済み
パソコンの仮想環境のHyper-Vについて
パソコンの仮想環境であるHyper-Vですが、スイッチが2つあるように思います。 BIOSとOSです。とすると2x2になって4ケースとなりますが、BIOSでは常時ONで、OSで切っておくと無効にならないでしょうか。また、OSでONにすると有効になるということでBIOSを触らなくてもONOFFをコントロールできると思うのですが。BIOS側OFFになっていたらOSでどう設定しても起動しないということにはなろうかと思いますが。 よろしくお願いします。OSはWindowsです。これがOSがLinuxネイティブだったらどうなるのかなと思いますが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1581/2304)
>BIOSで仮想環境設定がONかどうかはBIOS設定を開いてみないとわからないでしょうか。 Windows 10のタスクマネージャでも確認できます。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1901/17/news032.htmlに説明のある「仮想化」の項を見てください。 >VirtualBox, VMwareは無償版でもそれに対応しているでしょうか。 VMware player(個人利用・非商用目的なら無料)でも対応と書かれています。また、VirtualBoxは今は無償版しかないと思います。
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1581/2304)
>Hyper-VとVmwareは両立しないというところは確認できています。 最近のVMwareであればHyper-Vとの共存は可能であるようです。 (参考) https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1255681.html 同様に、VirtualBoxも最近のバージョンならHyper-Vと共存できるようになったそうです。ただし、Hyper-V無効の時と比べて実効性能は落ちるようです。 >BiosのVM仮想環境がOFFの場合、Vmwareは動作するのでしょうか。 Intel VT/AMD-Vが無効だと動作しないと思います。 VMwareについては未確認ですが、以前はVirtualBox上のゲストOSが32ビット版の場合はIntel VT/AMD-Vが無効でも動かすことができていた(ただし実行性能が犠牲になる)のが最近のバージョンではIntel VT/AMD-V必須になったようです。 仮想化環境を使いたいのであれば、BIOSでIntel VT/AMD-Vを有効にしてください。無効の場合を気にするのはなぜでしょうか。
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1581/2304)
Hyper-Vはマイクロソフトが提供しているWindowsの機能です。Windows内で有効・無効を切り替えます。 一方、BIOSでON/OFFするのはHyper-Vではなくて、CPUの仮想化支援機能(Intel VTやAMD-V)です。 Hyper-Vを使うためにはIntel VTやAMD-Vを有効にしておく必要があります。BIOSでIntel VTやAMD-Vを無効にした場合はHyper-Vは動作しません。 >BIOS側OFFになっていたらOSでどう設定しても起動しないということにはなろうかと思いますが。 この理解で合っています。 >これがOSがLinuxネイティブだったらどうなるのかなと思いますが。 マイクロソフトの技術であるHyper-VはLinuxにはありません。似たような目的の機能としてKVMがあります。
お礼
回答ありがとうございます。実はもう1つVmwareなどの仮想環境の導入も考えています。 BIOS(Intel-V, AMD-V) ON ON OFF OFF Hyper-V ON OFF 無効 無効 Vmware(VirtualBox) NG OK ? ? Bios, Hyper-Vについて2x2のパターンですが、Hyper-VとVmwareは両立しないというところは確認できています。 BiosのVM仮想環境がOFFの場合、Vmwareは動作するのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。BIOSでの仮想環境設定はONにしておくのが基本であり、Hyper-VのON・OFFについては最新のVirtualBOX, VMwareではどちらでも対応するけど、できればOFFの方がいいと理解しました。 BIOSで仮想環境設定がONかどうかはBIOS設定を開いてみないとわからないでしょうか。また、VirtualBox, VMwareは無償版でもそれに対応しているでしょうか。私は無償版しか持っていないのですが。