- 締切済み
転入
私は、「いじめ」 「学校生活での問題(成績が悪いとかではなく、体調不良でよく保健室で休んでいるとかです)」「自分に合った進路を選び直したい」 との理由でとある全日制私立高校へ転入を考えているのですが、勿論、転入には条件があり 「教育課程が本校と合わない場合は転入試験を受けることは出来ません」 という条件で、特に高校1、2、3年を対象にしているなどの条件は有りませんでした。 教育課程が本校と合わない場合とは一体どういう意味なのでしょうか?詳しく教えて下さい。ちなみに今は高校一年生で、転入試験に合格し転校が可能の場合は今年の8月の後半ぐらいに転入します。 【補足として】 教育課程が本校と合わない場合ということは一年生で転校する場合、仮に私の元いた学校では数学がなかった場合、さっき書いてある通り私は8月の後半ぐらいに転入しますので 4月後半〜7月の一学期が終わる頃分 数学が未修得となっていることになります。 これは転入先の数学の先生方が、約3ヶ月分の未修得科目の対策を取れない、対応出来ない限り転入は不可能になるのでしょうか? 先生に聞かないと分からないことかも知れませんが回答をよろしくお願いします。 又、自身の個人的な解釈ですのでお厳しい意見も出るかと思われますが、よろしくお願いします。長文失礼いたしました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (623/1322)
「教育課程が合わない」というのは,その学年までの履修した科目と単位数が合わないという事でしょうね。転校先での「補講」を期待して……などは次に紹介する我が県での例の場合(一家転住など)を除いてはあり得ないと思います。ただ,全日制⇒通信制は,わが県同様あり得るかも知れません。 一番確実なのは,来年行きたい高校をもう一度受験することだと思います。 参考までに,私の県の県立高校での転入を認める場合の条件は大体次のとおりです。 (1)一家転住などの,転校が必要な大きな事情がある事 (つまり学区内での転校はあり得ない) (2)教育課程(履修科目と履修単位数)に大きな違いがない事(3)成績は学習について行けるだけの学力がある事 (これは転入試験をして判断します) これらの全ての事情がそろっている場合に,学期の切れ目からの転入があるようです。 さらに,不登校や家庭の事情などの理由では,全日制の高校から通信制の高校への転校はあるようです。勿論,受け入れ側の定員が空いていればです。 また,私立高校の間での転校や県立高校から私立高校への転校はあるかもしれません。転校希望生徒の事情や受け入れ側の事情によると思います。(県立高校から私立高校への転校の例は一つだけ我が家のご近所でありました。)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
普通科であっても学校によって履修科目が異なることが多い。今の高校の方が多ければ問題が無いが、少ない場合は転入不可という意味。高校は義務教育ではないので、小学校、中学校と違って「何年生はこの科目を履修するように」という細かい決まりがあるわけではない。同じ科目を履修する場合でも1年生で履修する高校と3年制で履修する高校という可能性もあり、その場合は未履修ということになる。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
教育課程が本校と合わない 例えば工業高校から普通高校 普通高校で習う科目が工業高校には無い。