- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人年金の税金について)
個人年金の税金について
このQ&Aのポイント
- 個人年金の税金にはどのようなルールがあるのか調べてみました。
- 10年確定年金(定額型)に加入しており、年額80万円を受け取る予定です。
- 保険料負担の相続金や贈与に関する問題があり、どのように申告すべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 10年確定年金(定額型) > 年額:80万円 > 契約日:1991年5月(来年5月から受け取り開始) > 契約者:私(専業主婦) > 受取人:私 > 実質保険料負担者:夫(保険料控除は一度も受けず) > 払込み保険料:約328万円(月払いの後、年払いに変更) > (払込みは私名義の口座から引き落とし) 上記の内容でしたら、妻のお金で支払ったことにして大丈夫と思いますよ。 妻名義の預金が多少はあったでしょうし、相続金をもらったことは何らかのかたちで証明できますよね。 保険料は年額で10万ほど(月あたりで1万以下)と少額な上に、妻名義の口座からの引き落としで、夫が保険料控除を一度も申告していなかったというのは先見の明があったと思います。 > 保険金受取:一括が良いか?10年間で受け取る方が良いか? その確定年金の一括払いと年金受け取りの場合の条件、それと質問者さんの年齢が不明で、年金を何歳からいくら受給されるか、ほかに収入があるかどうかなどがわかりませんので、何とも言えません。 なお、その確定年金の支払いの際に、所得税が源泉徴収されるはずです。他の収入(年金含む)にもよりますが、確定申告すれば、源泉徴収分(の一部?)が還付される可能性があります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 かなりの税金がかかるかとビクついておりましたが 杞憂に終わりそうなのでホッといたしました。 また何かわからないことがありましたら どうぞよろしくお願いいたします。
補足
早々にご回答ありがとうございます。 補足させていただきますと、私は来年60歳になり 60歳から10年間、毎年80万受け取ることになります。 最長5年の繰り下げ受給はできるようです。 一括ですと800万です。 収入はその年金以外はありませんが、イレギュラーに 遺産相続が発生する可能性はあります。(実母分) 以上ですが、ご説明いただいたように、 自分自身で保険料負担をしたと認められれば 年金として受け取った方が、受取額は多くなりそうな気がしますね。 安心できる回答をいただきホッとしています。 ありがとうございます。