- 締切済み
ポスプロ就職(というか進路相談)
現在大学4年の者で、映像編集者としてポスプロに入社したく、就職活動を行っていました。しかし、受けたところは全て落ち、進路について悩んでいます。 就活始めた頃はいろいろな業界を回っていたのですが、自分の本当に好きなことを仕事にしたいと思うようになり、映像に関わる仕事に就きたいと思うようになりました。 しかしながら、映像制作の経験がありません。では何故編集を志望しているかと申しますと、映像表現を技術的側面からバックアップしていきたいという思いからなのですが、映像制作をしたことの無い自分が、「編集」という部分のやりがいをどの程度理解しているのか甚だ疑問であります。要するにただ知識だけ溜め込んでいる状態なので、ポスプロから内定を頂けなかった理由もこの辺にあるのかもしれません。 今は家庭でも編集ソフトを利用できる時代であり、すぐにでも映像制作をしたいのですが、卒業研究が非常に忙しく、またお金がありません。人脈もないのでどのように始めて良いのか。映像制作というものにしっかりと取り組んでみたいと思うのですが、これから更に卒研で忙しくなるのにそんなことを言っている場合ではないと思われ、いよいよテンパるばかりです。 一応他業種(メーカー技術職)で内定は頂いているのですが、どうしても映像に関わる仕事がしたいという思いは日に日に増してきます。 そこで、今後の進路として、内定頂いている企業に勤めつつ専門学校に通い、映像編集を学ぶという選択肢を考えたのですが、それがベストな方法なのでしょうか?あるいは卒業後、思い切ってアシスタント募集している企業に飛び込んでしまった方が良いのでしょうか?読みにくい(しかも長い)文で申し訳ないのですが、その辺の事情に詳しい方、アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o888o88
- ベストアンサー率0% (0/2)
ポスプロで現在働いています。 専門の学校で学んでいましたが、プロとアマ・学生が使用するツールと時間の使い方は全然違います。 働いている先輩方も全然違う勉強をしていた方ばかりです。 ただ合わないで挫折していく人は入った人の半分くらいいます(場所によると思いますが...) カラオケみたく場所(編集室)・サービス(編集マンの技術)を時間で計算して料金が発生しています。 ある程度、グラフックソフトや合成は学生の時にありましたが全く4年間意味がなかったです、現場で学び取る事が1番知識がつく、という事を仕事場に来て初めて知りました。 お客さんが立会いの仕事なので色んな人と円滑に会話ができる営業力が必要ですし、専門的な技術を説明できる知識も必要です。ただ多くはないのでその知識をどれだけ仕事に応用できるかで能力は問われます。 センスも徹夜に耐えうる体力も忍耐力も必要ですが、やはり一番大事なのは映像が好き・こんなのが作りたいという気持ちだと思います。 ポスプロは下請けの技術職なので、最初は契約社員やアルバイトからの雇用がほとんどです、最初は雇用形態も給料も悪いですが、学校に通って下積みなどしないで思い切って現場に行ってみるのが一番早いですよ。 頑張ってくださいね。
- kahidon
- ベストアンサー率100% (1/1)
以前東京のポスプロで働いておりました. 私見ですが,どちらかというとお客さんよりも社内の人間関係で病気になる人が多いとおもいます.お客さんのあーだこーだは,【お客さん】という立場のため我慢できましたが,スケジュールの組み方や,理不尽な叱られ方にはストレスはたまると思います.あと,編集ウーマンは怖かった.病気になる人もいれば,悟りの境地に行く人もいました. 他のポスプロの人も何人か知っていますが,そういう業界なのだと思います.(もちろん,そうでないところもあると思いますが)徹夜は覚悟しないといけません. こんなことばかりかくと,嫌なイメージがついてしまいますが,要は昔気質の業界なんです.技術あっての編集ですから,叩き上げ見たいなところがあります. 給料のことを言えば,会社によってまちまちですが,年齢に関係なく,アシスタントの頃は大体の会社がかなり低いようです.前にいた会社では,30代でも20万切ってる人とかいました.(30過ぎを未経験採用するのもすごいですが)それに多くの会社が契約社員です.フリーになる人もいますが,ものすごく稼いでる人とそうでない人の差は大きいようです.金銭的な面でも不規則です. 何も知らないで入ると,こんなはずじゃなかったと思うかもしれません.そう言って辞めていった人も沢山います. 専門学校に行く必要は無いと思います.ただ,専門の先生は,業界,あるいは元業界の人だろうし,インターンなどもあるため,情報は入ってきやすいとは思います. 私個人の意見ですので参考にしていただければと思うのですが,編集をされたことが無いとの事でしたら,内定いただいている企業に勤め,そのお給料で編集ソフトを買い,独学で映像製作をしてみては?一度編集してみて,大変さ,面白さがわかってからでも全然遅くは無いと思います. もう一つ,私の住んでいるの地区のケーブルテレビ局では,ボランティアで番組制作ができたりするのですが,そういった所に参加してみるのも手だと思います. まずは,映像製作の流れを知ってからがいいと思います.そのほうが,bottleさんのやりたいことが明確になると思います.
ポスプロさんに日々お世話になっているものです。 某制作会社に勤務し3年目、何度ポスプロのソファで長い夢を見たことか。 以前の方がアドバイスされているように、スタジオによって編集をしている分野はさまざまです。 CMをメインにしているところや、編集というところからつっこんで、モーショングラフィックスなどもウリにしているポスプロもあります。 ハコはわずかひとつで、素材だけ持ち込んであとはエディター(編集する人)さんのセンス次第でおまかせにしてもらうようなスタイルもあります。 なので、自分がどのような分野で作業をしたいと思っているのか、それをまず明確にするべきだと思います。 専門学校に行かれるのも得策だとは思います。 基礎的なことだけでも学んでおいたほうがいいとは思います。 ただ、それ以上に現場というものは常に「例外」の連続です。学校で教わったとおりにことは運びません。 バカなクライアントや、うるさい代理店、いいかげんな制作部に翻弄されてうつ病になる人も多いと聞きます。 ただいえるのは、制作部はポスプロの方に頼っています。 出来て当たり前と思っています。逆に、何も知らない人がいるなんて思ってもいません。 映像編集の仕事は、体力や精神力はもちろん、とにかく「技術」が基本の仕事だと私も思っています。 本当に映像編集の仕事がしたいのであれば、内定もらった企業に勤めながら専門学校に通うというのではなく、編集の道一本でやられた方が近道だと思いますよ。
現在ポスプロで働いています。 私の場合映像関係の学校を卒業して、今のスタジオに就職しました。 しかし。 専門学校に通って勉強をし直すよりも、アシスタントとして行っちゃった方がいいとおもいます。職人さんが沢山いるところなので、クリエイティブなかんじ。というよりは、めちゃくちゃ技術職。な雰囲気だし。PVをつくりたい。とか、おしゃれなCMをつくりたい。とかそーゆー雰囲気で来ると、頭の中のイメージとのギャップにとても苦しむので。変にポスプロの仕事を頭の中でイメージして、中途半端に学校で映像の知識を得るよりは、早く何の疑問も持たずアシスタントとして働き始めた方がいいです。ぜったい。 頭のいい人はだいたい、この仕事に疑問を感じて、フェードアウトしてゆく方が多いので、 2日ぐらい寝なくても平気な体力と、理不尽な仕事内容に疑問を持たずに働けれる頭と、ものすごく働かされても疲れた。と感じない神経があれば、多分、ばっちし。だと思います。 スタジオによって、編集している分野がだいぶ違うので、就職活動中にきちんと確認したほうがよいです。 そうしないと、はいった途端、こんな風じゃなかったのに…の渦に巻き込まれます。 では。がんばってください。
- makibishi
- ベストアンサー率12% (1/8)
映像編集で食べて行きたいのであれば アシスタントとしてポストプロダクションへ入るのは そう難しいことではないでしょう。 ただ、専門的な知識をまったくもってないのであれば 事前の学習は必要でしょう。 職人気質な職場でもあり、技術は盗んで行くような 感じなのでいちいち会社は教えてくれないでしょう。 会社によって得意なジャンルがありますので そのあたりは質問者さんの好みでWEBなどで確認 されるといいでしょう。 不規則な生活が貴方を待ってます。
お礼
ご回答どうも有難うございます。 未経験でも募集しているところはあるみたいですね。 いろいろ探して考えてみます。 忙しいっつうのは覚悟の上ですが、やはり相当みたいですね。