• 締切済み

GIMPでの画像読み込み問題

数日前にデジカメで撮影した画像を編集しようとフォルダ内のjpg画像をGIMPのウィンドウにドロップした所、いつもは表示されるはずの確認ダイアログが表示されずになぜか縦向きで撮影した画像が横向きで表示されてしまいます。しかもexif情報が全く表示されず解像度は72dpiと表示されてしまいます。ところが一旦デスクトップにコピーしたjpg画像を試しにドラッグすると普段通りに確認ダイアログが表示されてexif情報がきちんと表示されて解像度は350dpiと正常に認識してくれます。いままではフォルダ内に入っている状態のファイルでも問題なく認識してくれていたので困っています。GIMPを再インストールしても同様です。解決策をご教示頂けますと幸いです。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

>デジカメで撮影した画像を編集しようとフォルダ内のjpg画像 フォルダとはどのフォルダですか? 使用しているパソコンのOSの種類とバージョンは? 結論から先に言えば、デジカメから取り込むときの保存先を変えればいいという事になります。 Windows10でピクチャーフォルダにコピーしたファイルを開こうとしているとしたらそれはWindowsの仕様かもしれません。 私はWindowsのビルトインフォルダは様々な理由で使用していません。不正アクセスされて真っ先に見られるとしたらビルトインフォルダだと思うので、割と早い段階から(というかWindowsを使い始めた頃から)デフォルトのフォルダは使用していません。 デジカメの写真をコピーする場合も専用のフォルダを作成し、そこにユーティリティーで撮影日付のフォルダを作成してコピーするようにしています。 Windowsのビルトインフォルダは知らないうちに勝手なことをすることもあるので使いたくないというのも理由の一つです。 フェイルセーフ的な意味でもビルトインフォルダは標準ではWindowsブートドライブに作られるので何かしらの不具合で正常に起動しなくなったら一緒になくなる可能性もあるため外付けHDDをデフォルトのコピー先にしています。 フォルダ位置の変更をしている最大の理由は、バックアップですね。 OSと同じドライブにあると前述した理由で復旧不能な場合もあると諦めざるを得ないケースもあるという事を理解しておいてください。 絶対なくしたくないならば里漬けHDDに取り込み、光学メディア複製を作成するなど二重三重に複製を作成するべきです。

acm26333
質問者

お礼

OSはWindows10の64bitでバージョンは20H2です。 データはデスクトップに作成している「写真」フォルダにSDカード内のフォルダごとコピーして分かりやすい名称(日本語)にして撮影日順に保存しています。なお先程実験したところ、フォルダ名を半角英字に変更してデスクトップにフォルダごとコピーしたところ、コピー先のフォルダの画像は正常に読み込めました。フォルダ名を日本語にすると問題が発生する可能性があります。これは仕様なのでしょうか?

関連するQ&A