• 締切済み

医師としてデビュー出来るのは最速で何歳

18歳で医大・医学部に入学して最短で医師として診療出来るのは何歳になりますか? 過程を年齢順に示して分り易くお教えください。 医学部入学18歳、医学部卒業22歳、大学院修士課程卒業24歳(国家試験合格)この時点で独立開業可能でしょうか?研修医前期修了26歳、研修医後期終了28歳ここでやっと一人前の医師ですか?それまでは開業して診療が出来ないとかは? また、医師に成る為に博士号は必ずしも取る必要は無い。で合ってますでしょうか?

みんなの回答

  • ultimeto
  • ベストアンサー率17% (80/452)
回答No.2

違いますね。24歳で国家試験合格でストレートなら、研修です。 前期 後期 各2年で、分野を決めます。本ぎめ。 そこで、医局に残れば、役職が付き始めますが、親が、開業医の場合抜けて産業医の合格を経て、親の、医院で働けます。 何もお膳立てが無いのに医局を抜けた場合、高い医療器具をかえず、美容などで、自転車操業なり経営困難で廃業します。開業医としてまた、医局で泊を付けるために働きながら大学院に4年通いますが授業的な事は受けません。臨床的な授業が主です。

noname#247174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

noname#247174
質問者

補足

医局のしくみを補充いただけるとありがたいのですが。 医局は大学医学部に置かれた組織なのでしょうか?医大は付属病院を持っていますが、 その医大の卒業生である事が入局資格ですか?また、入る入らないは自由なのでしょうか? 医局に留まるという事は附属病院で勤務医を定年まで勤める感じでしょうか? 医局の機能は何ですか?医学の研究、治療法の研究機関として機能してるのでしょうか? (開業独立の場合は医局を抜ける?医局に所属まま附属病院を退職して開業出る?または附属病院勤務医と他の病院にの非常勤医師を掛け持ち出来る?などなど疑問点多数あります) ご回答最後の部分の >開業医としてまた、医局で泊を付けるために働きながら大学院に4年通いますが授業的な事は受けません。臨床的な授業が主です。 の意味が良く分かりませんでした。医局(附属病院)を抜けて開業した後、また大学院に4年間 通うという意味でしょうか。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1

医学部入学18歳 医学部卒業24歳 国家試験合格24歳(この時点で医師ですが診療はできない) 臨床研修医終了26歳 したがって最短であれば独立開業は26歳となります。

noname#247174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。