- ベストアンサー
レジ袋有料化後
レジ袋有料化になって、マイバックを購入し持参したり、買い物袋を保管しておいて、スーパーに持参したりしていましたが、3日坊主に終わり、今では何時も忘れて、レジ袋料金を支払い品物を入れるか 近場だとレジ袋無しでそのまま持って帰りますね。皆さんもそうなってませんか?またレジ袋代を支払ったお金は何に使われているのでしょうか?環境保全とか言いながら何か別の目的に使われていそうです。教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほんとうにねー 同感。わすれちゃいますね あれは、売上になってるんで多少儲かるでしょうね。今まで必要経費だったのが、売れますから。一枚、高いし儲けになってます。
その他の回答 (9)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
30年以上マイバッグ持参ですから、忘れることはまずありません。 習慣が身についているかいないかの違いだけだと思います。 古い話ですみませんが、旧共産圏ではサービスの袋などまったくなかったうえ、どこでいつ何が買えるかもわからない(突発的配給行列販売になる)ため誰でも「ひょっとしたら袋」なるものを持ち歩いていたと聞いたことがあります。 私たちの親世代ではレジ袋が登場するまで紙袋や新聞紙しかなく、買う側が買い物かごや容器を持参するのが当たり前のことだったので元に戻っただけ、という気もします。おそらく孫世代ではレジ袋は買うもの、マイバッグはいつも持ち歩くものというのが常識になるのではないでしょうか。 レジ袋はその場で買っても実はかなり安いお値段ですから、お店の経費がやや圧縮されるだけで何かに転嫁する余地はないと思います。
- Nobuta250
- ベストアンサー率34% (122/353)
全く忘れませんし、以降一度も袋を購入した事もありません。 マイバックも化学繊維の製品は使用していません。綿か麻の自然由来の製品を使用しています。化学繊維では全く意味が無いですから。 基本的には本人の意志の問題でしょう。車の運転と同じです。教習所で教わったとおりにきちんと交差点中央50cm以内を通過するよう直角に右折するか、ショートカットして斜めに突っ込んだり、対向車に減速させて無理矢理曲がるとか、曲がった先の横断歩道上の歩行者を立ち止まらせたりとかという低俗なレベルの話ですかね。事故になりさえしなければ、何しても構わないという感覚です。社会の90%はそういう考え方でしょうし。 「問題は問題にしなければ問題にならない」という名言がある小説に出て来ますが、まぁその通りでしょう。自意識の問題です。 お店だって、大量生産・大量消費で1枚0.001円位でしたから生産量が減って仮に100倍になったとしても1枚0.1円です。そう、ぼろ儲けな訳です。利益率で行けばこれほどの数字を出せる商品は他に無いでしょうね。100均で100枚100円若しくは200枚100円で売られている事を考えれば、原価が0.3円以下である事は明白です。 制度に対しての考え方はこんな感じでしょうか。 しかし掲げられた目標に対して(プラスチックの減量・環境保全)は何の意味も無いでしょう。 制度前ですら多くのレジ袋は光分解する素材を使用していましたし、石油由来では無いレジ袋を積極的に取り入れている企業グループも相当数ありました。規制が行われた事による減産や工場の統合、石油由来でない原料の調達コスト高騰などにより、自然分解しなかったり環境に優しくないレジ袋が多数派を占めるようになりました。 環境的には悪化したとさえ言えるでしょう。そういった事も理解しないでバンバンレジ袋を消費するのは如何なものかと思います。 レジ袋で環境貢献するなら、お店から全廃するのがスジでしょう。 また、諸外国ではコロナ禍によりマイバックの持ち込み制限や入口での除菌スプレー噴射を義務付けている企業も出ています。 素性のわからないマイバックを触ったり、台の上置いたりする事で感染が拡大するという懸念が拭えないからです。 石油製品とは原油から精製される商品全体を指しています。 2030年にはガソリン車の販売停止とか言っていますが、燃費の非常に良い日本の乗用車を販売停止したところで原油の輸入量が減る訳ではありません。一定量の原油からはA周瑜/B重油/C重油/軽油/石油/ガソリン/ナフサ/航空燃料他多数の石油由来原材料が一定の割合で出来上がります。どれか一つを減らしたからと言って他方の消費量も減らなければ総量は変わらないのです。じゃあ原油で輸入するのをやめて、製品で輸入すればいいぢゃん!となりますが、全世界でCO2削減しなければそれこそ意味が無いので、やはりどこかの国で何かが余る事に繋がり、燃焼/廃棄すれば本末転倒です。 何か言われたから何かしなくちゃと付け焼き刃でやる事なんてたかが知れているのです。今の政府や政治家にこういう事を真面目に考えられる人が居ないのが日本の現状でしょう。ひいてはそんな政治家を選出した国民に責任があります。自分たちの子供や孫に住みにくく人を信頼できない国を残そうと奮闘努力している日本国民と言う訳ですね。 回り回って自分の所へと言う事を考えられないので、マイバック忘れるんだと思います。企業(法人)は利益追求の為に存在するので、レジ袋有料化にかこつけて利益を追求する事は理にかなっています。法人が利益を出さないと税務署にかなりこっぴどく叱られます。「法人ってのは利益を追求する為にあるんだから・・・云々」は定型文ですからね。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
マイバックというのは汚いから、使い捨ての袋が復活すると思う、良心的な お店では、許可されたレジ袋が無料です、貴方も良心的なお店を利用すれば 袋は困らない。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
マイバッグが微妙なんですよね、生分解性プラスチックで作られているものが結構あって、2年前に買ったバックで買い物を入れて階段を登っていたら突然崩れるようにばらばらになり、買い物が二階から1階にころげ落ちました。 (数千円がおしゃかです)それ以来二度とマイバックは買いません。 2回に一回はレジ袋を買っています(たまに切れたり汚れたりすることが有るので) それにレジ袋(ポリエチレン)は石油精製時に一定量出来るもので(ポリエチレンは石油をガソリン、重油等に精製した残り・余りもの。)つまり用途がなければ燃やすだけのものなので、エコでもないし、廃止すれば二酸化炭素は増える(ポリエチレンは二酸化炭素と水の結合体)環境に貢献するとも言えない。 まあもともと燃やして廃棄するのはもったいないからと、何かに使えないかと開発されたエコ商品(素材)なんですが。 https://president.jp/articles/-/37877?page=2 つまり完全に廃止したら燃やすだけ。 まあ車を辞めて、火力発電を辞めて、プラスチックを使うのをやめれば、燃やさなくてもすみますが。 集めたお金は、韓国や中国が海に捨てるプラスチックゴミの回収に使われているのでは?(海流の関係で日本に流れてくるので)その他は不明ですが。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15943)
皆さんもそうなってませんか? なってないです。だいたいの方が、マイバッグ持ってらっしゃいます。 地域性なんでしょうかね?学生の男の子もマイバッグ持ってるの見ます。コンビニだと買う人が多かったり、中には店員が商品を入れてくれるシステムのスーパーだとマイバッグは、その人の物だから、触りたくないから、買ってくださいって言われる所も有るようですが・・・
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
結局買ってます 多分昭和40年代まで使っていた紙袋に戻るのではないかと思います
- togurin
- ベストアンサー率45% (81/180)
ちょっと視点が異なりますが欧州で働いていたことがあり、かなりの確率でレジ袋はそもそも店にないです。買えません。最初の方はなんとかリュックなどに押し込んで持って帰った気がしますが、そのうちマイバックを忘れなくなります。財布と同じくらいです。これが10年前くらいの話です。 レジ袋有料化でなく、店におかないようにしないとあなたと同じ人は多いでしょう。お金を払えば手に入るのですから。 そこまでして初めていろいろなことに対する環境への配慮が推進されていくように思います。有料化は中途半端に思います。それでも真面目にやっている方もいるのでなんとも言えませんが。 個人の考え方が変わるのは良いことですがそもそもレジ袋が0になっても環境へは微々たるものでその辺りの数字は他の回答者にお任せしたいです。
- altium106_2
- ベストアンサー率51% (890/1718)
鋭いですね。質問を見てそう思いました。 そうですね、結局ビニール袋を買うようになりました。 100回買っても500円ですからね。 ・・・とは言え有料なので、これまで以上に無駄にしないという意識は生まれたのではないでしょうか。 買わない層、買ってもゴミ袋などに転用したり何度か使う層、今まで通りの層に分かれる事で、ある程度の効果はあったのではないでしょうか。直接の環境負荷軽減にならなくても一定の効果は生まれたと思います。 他方ではお金を出すので、自由に袋を選べるようになりましたね。 直接的な環境保全の効果はどうかはわかりませんが、分別収集同様一定の効果があれば良いのではないでしょうか。 お金は、今まで店が負担していたのが軽減できるのであれば、コロナ禍できつい様々な産業の負担を減らせれば直接環境保全に使われなくても私は良いと思います。 大なり小なり人間が活動している限り地球への負担なんて減らないので。環境負荷を減らすための活動が、実は見えない負荷にかわっているような気もしますし。 何かしらの変化があれば、それは長期的に見れば効果があったと言えると思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
手ぶらで出かけることはありません。必ずかばんの中にレジ袋が入っています。 > レジ袋代を支払ったお金は何に使われているのでしょうか? 単純にその店の売上になるだけですよ。用途は限定されません。