• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:求人票に書かれたことと違う職種をやらされてる)

求人票に書かれたことと違う職種をやらされている

このQ&Aのポイント
  • 18歳社会人が求人票の職種と異なる仕事をやらされている現状に悩んでいます。
  • 出荷業務を担当しているが、求人では事務職とされており、想定外の仕事に困惑しています。
  • 上司の理由は、事務業務に関連する出荷リストや送り状作成の経験があるためとのことですが、日々のプレッシャーや精神的な負担が大きくなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.4

 まず大前提として、誰に何の仕事をやらせるか、という『人事権』は会社が持っています。  何でも好き放題できるわけではないのですが、労働者(つまり貴方)との間で特別な合意が無い場合、部署変更や配置転換は自由に行える、と考えた方がいいです。  その上で、まず貴方がやるべきなのは「私は出荷担当者ではなく事務員として働きたい」という意向を上司に伝える事です。  労働者のそうした意志・意向というのは個々のモチベーションにもかかわる物なので、普通は上司はそうした部分も加味して人員を配置します。  もちろん、そうした部分を加味した上で「それでも〇〇にやってもらう必要がある」と判断されるのもよくある事ですし、それはそれで正当な事なのですが、貴方に不満が無いと思われているよりは事態が動く可能性があります。  正直なところ、転職については『4月から事務職として工場に就職した18歳社会人』という事ですから、コロナ云々が無くてもちょっと厳しいですね。  転職者を雇う側として一番気になるのは「ウチもすぐ辞めるんじゃないの?」という点です。  4月入社で1年持たず辞めた18歳、というのは、そうした点ではかなりのマイナスで見られてしまいます。  今の職場と同等の条件での転職は無理でしょうし、職種の限定などはほぼ絶望的でしょう。  そうした点を考えると、転職云々は(将来的に視野に入れて行動するのは大事ですが)今は選択肢に入れず、今の会社でどうするか、を考えるべきだと思いますよ。

その他の回答 (3)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

今事務専門なんて派遣や契約社員しかないと思った方がいいです。正社員はそれこそ何でも屋で事務以外の仕事もできるような人でなければ「うちの会社には不要」ということになりかねません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.2

こんにちは 深層は判りませんが 初めから出荷事務をしてから現場業務という流れて 雇われたのだと思います。 それを言ってしまうと人が入ってこない やめてしまうなどがあるのだと思います。 あなたが1か月半続いたことで、これは移動させても 大丈夫ということで、適当な研修などという話を作って 手伝わせたら出来たのでそのママなのだと思います。 こう言っては何ですが、事務仕事は他の人で 足りているのではないでしょうか? 新卒で何かできるわけではない人を事務で雇うのは リスクが伴いますから、学校推薦でなければ 余りないと思います。 もっとビジネスマナーとかワードエクセルつかえる人が 沢山いますから。 一応、聴いてみたらどうですか? 異動ではなく、お手伝いと聞いていたのですが これからも変わらないのでしょうか? 私には向いていないようです。 と。ただどういうお返事があるのかは判りません。 諦めてもんもんとしてミスをするよりは 話してみて納得がいくようであれば 頑張って続けていけばいいと思います。 中途半端なまま、夜も眠れなかったりすると それこそ鬱になってしまったり、仕事に行きたくなくなって しまいます。 あなたが真面目でしっかりしているところを 見抜かれての異動かもしれませんしね

noname#246630
noname#246630
回答No.1

まだまだ若い。我慢です。人間だから間違いもある、叱られる。 叱られているうちが花ですよ。そのうち慣れてきます。転職しても絶対不満が出てきます。転職を何度もする人の中でやっぱり最初の職場が良かったなんて思う人が多いです。私もそうです(笑い)。別の業界や会社や職種がよく見えるときはあります。皆そうです。事務作業ばかりじゃ煮詰まるでしょ。現場の方が仕事をしている感があります。私も昔倉庫で事務作業兼用フォークリフト運転兼用、検品、倉庫管理、棚卸し、商品説明やってましたが、周りはトラックの運転手ばかりで荒かったですけど(笑)。怒鳴りちらされていましたよ。 飲み会ではスリッパは飛んでくるし(笑い)それでも汗水たらせば明るくなります。はい作業主任者や運行管理者、フォーク、免許取りました。数は勿論間違えましたが、周囲の運転手も間違いだらけでしたよ。昔はチープなPCしかなかったのでそんなものでした。運転手は歩合制の人も居たので(臨時職員)運転手同士の稼ぎが違うので、腹いせに荷物にフォークの爪を刺す運転手までいましたよ。それでも解雇されない時代でしたね。深く考えない事でしょう。どうしても無理なら上司と相談してみたら?石の上にも3年ということわざがあるように3年辛抱です。

関連するQ&A