• 締切済み

昔の方が美味しかった

昔のほうが美味しかったと思う食べ物を教えてください。 私はヴィエネッタとアイスまんじゅうのバニラアイスの部分とポールウインナーです。ほんとに味が変わりました。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.6

 「どこかに売ってないかなぁ」と知り合いに尋ねるのですが、「待ちきれなくて成熟しないうちに食べてたんじゃないの?」とからかわれるのですが、「白いトウモロコシ」が食べたいです。  いまは真っ黄色で、甘過ぎのものばかり。マズくはなくて、好き嫌いの激しい私もよく食べるのですが、子供の頃食べていた白くてあまり甘くないトウモロコシが食べたいのです。  未成熟な大豆は「枝豆」で、食べると確かに美味しいですが、未成熟なトウモロコシは小さくて不味いです。あれはたしかに今のより小粒でしたが美味しくて、ぜったい品種が違うんです。  いまの相対的貧困家庭が金持ちに見えるほどお金がない時代の話でしたから、あのようにからかわれるのもやむなしですが、まことにまったくほんとに品種が違う…はずなんです。  甘いのに慣れた今は、食べたらマズいと感じるかも知れませんが、とにかくもう1度食べたい、のです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.5

59歳♂ 食べ物では有りませんが? 昔、子供の頃に飲んだヴャリース・オレンジジュース https://www.asahiinryo.co.jp/web-service/common/products/asahiinryo/2B001_DB2_02.jpg 最近、クラシックなる商品が出たけど…何か違うな… https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/E414519_3L1.jpg これじゃ無い感?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 118639
  • ベストアンサー率24% (169/687)
回答No.4

多分、貴女と私では年齢差は相当開いていると思われます、子供の頃によく食べていた菓子類を懐かしく思い、買い求めて食べても昔のように美味しくは感じません、多分口が肥えたのでしょうね、ポールウインナーの味が変わったと記載されていますが、伊藤ハムの製品だと思いますが、私は長年食べていますが味が変わったとは感じません(鈍感なのかな(*^^*) 昔の方が美味かったと思っているのは、日清食品のUFOです、フルーティというか甘くなり、好みでは無くなりました袋麺のヤキソバは変わらず美味しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

小さい頃大好きだった中華屋さんがまだ営業しているのを知り、コロナ応援と訪れました。昔そのままのラーメン、毒々しい醤油色のスープ、赤い縁取りのあるチャーシュー。 わぁー、こんな味だった!?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.2

洋梨 ハネデューメロン 洋梨は日本の梨がシャキシャキした食感なのに対して ねっとり まったり とした食感でした。 この頃は 完熟してから出荷すると品質が落ちてくるので 早めに出荷するようになって 果肉が固い。 ハネデューメロンは メロンとパイナップルなどにある口の中のいがらっぽい後味がないのが良かったのだけど これも早めに出荷されるようになって 他のメロン類と同じになってしまった。 メロン パイナップル などは 完熟することで後にいがらっぽい感じが残らないようになるのです。 桃も固いうちに出荷されますね。 果物の中では 柑橘類だけかな 買ったときが食べごろのものは。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「森永ミルクキャラメル」 一粒はもっと大きかった そしてとても美味しかった でも今でも好きです。 森永はあのキャラメルから 始まったのですね。  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A