- 締切済み
職場の先輩がワガママ
販売業をしています。店のメンバーはチーフ、私(30代)、私と同年代の先輩、新入社員の4人で全員女です。 この同年代の先輩について困っています。 先輩は正規メンバーでなく本来は他店に配属されているのですが、会社の都合によりうちの店に一時的に派遣されています。期間は未定ですが、今うちに来て5ヶ月で長ければこの先ももっといると思います。 こういう理由があるため、先輩には発注や売場作りや企画書作成など大体の仕事は一切頼んでおりません。普段から店の状況を把握してないと難しい作業は全てチーフと私がやり、代わりに品出し、接客、簡単な事務作業だけを頼んでいます。しかし、お客様に出す手紙(全部手書き)を書くのを頼んだ際、例文は私が作ったのでその通りに書き写すのをお願いしたのですが 先輩はお客様の名前を書き間違えたので書き直しになり、それが嫌になったのか「こういうのやりたくない!だからやらない!」とキッパリ断られました。 結局先輩が書いたのは30枚中2枚だけ。他の28枚は私が全て一人で書きました。 「ちょっと私には出来ない、ごめんね、代わりに他のことやるよ」みたいな感じならまだ許せますが、「やらない」の一点ばりで他に何もしないし、そのうえ私が仕事が終わらず残業してると「仕事のやり方の効率が悪い」などと言ってきます。 あなたが手伝ってくれてたら終わってましたけど?!と思っても先輩なので反論できません。私たちは個々に売上や予約のノルマもあるから先輩にばかり接客を任せるわけにもいきませんし。 あとシフトは早番と遅番を平等に組んでますが先輩は「こんな暇な店に夜遅くまでいる必要ない」と遅番を嫌がります。あなたは暇でも私は暇じゃないのに… 1度チーフにこの事を言いました。私に同情もしてくれましたが、チーフは先輩のことは前から気に入っていて「あの子には正規メンバーになってほしいくらい」と言っていましたし、今回も「あの子は違う環境に来てストレスがたまってるよ」と庇う感じでした。 仕事手伝わないなら文句は言わないでほしいし、何か文句を言うなら仕事手伝えよって思います。イライラがおさまりません。どうすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
一番引っ掛かる所は、相手は先輩、自分は立場が弱いと言う所かな?先輩を指導する後輩ってどうなんだとか考えちゃいますね。先輩の立場からしたら、生意気な後輩って感じかな? ぶっちゃけ話として、お客様の立場から見たら、どっちが先輩かなんて関係なくて、信頼出来るかどうかの1点のみ。 先輩を指導するなんて、まあ、変な話です。でも、無能な上司、無能な先輩なんてどこにでもいる。出来なくてもプライドだけは高い。プライドで仕事が出来るかって文句も言いたくなるが、ここは押さえて、相手を上手く使う必要があるんです。 実質労働が自分だとしても、責任云々は上司&先輩へ投げる。リスクの回避を考えて行かないと、手柄は上司が、責任は自分がとなりかねない。なので、自分がやらなきゃと前に出過ぎない事。あくまでも、上司&先輩の指導の下で自分が動いてると思った方が良い。高度テクニックだとは思います。 「仕方なくやってあげた」って形を、ちょっと変えた方が良いかな。ニュアンス的には「先輩が喜ぶと思ってやってあげた」って形。 私の考えでは、接客業も社内の人間関係もゲームの一種だと考えます。相手を喜ばせたら勝ち。物は言い様。おだてて動かす。 「先輩、忙しいと思うので、私の方でこれをやりたいと思います。気を付ける事ありますか?」と、自分の方が理解してても、あえて先輩の意見を聞き出す。「んー、自分一人だと定時で終わりそうもないな。先輩、なんか早くやるコツありませんか?」あえて手伝ってと言わないと言うのも作戦。 【先輩の言う通りやったけど出来ませんでした】【先輩の力が必要】って数を増やしていく。問題はあえて声に出して言う。そうする事で、周りも色々問題に気づくはず。 あとは、くだらない事でも「ありがとう」とか「凄いですね」って言葉を言うクセつけると良いですよ。文句に対しては反発心しか出ませんが、感謝や誉め言葉には人を動かす力が有る。不満は多々あるでしょうが、ここはグッと堪えて営業スマイル。こちらの対応を変えて行けば、相手の反応は変わる筈です。
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
honeybitterさんの気持ち凄くよくわかります。 単純に言うと[生真面目]VS[馬鹿正直] 【疲れたから休む。やりたくないからやらない。】 普通は思っても言葉に出さないし、仕事放棄はしない。 はて?この[普通]ってなんだって話になる。人によって基準が違うのだ。自分が思う普通は相手にとっての普通では無いかも知れない。 honeybitterさんの考え方として、この先輩と喧嘩する気はありますか? 皆で仲良くやろうって思う場合と、追い出すくらいの覚悟をもって喧嘩するのとで対応が変わってきます。 個人的には後者の[覚悟をもって喧嘩する]方が良いかなと思います。と言うか、その位の覚悟が無いと、先輩とは上手くやっていけないと思うのです。感情的な喧嘩ではなく、戦略的喧嘩です。 honeybitterさんが言いたくて言えない事、多々ありますよね? 実際に言った事はありますか? 【大人としてここは我慢】ってやっていると、全く相手に気持ちが伝わらない。相手は喧嘩を売ってきてるのです。それを無視する、適当に受け流してる、実はこれが悪い対応の可能性があります。思ってる事、言葉にしないと伝わらないんです。 ごめんね。私も上手く伝えられてるか自信がない。 ただ、一生懸命の空回りが凄くもったいないと思ってます。 honeybitterさんが頑張れば頑張るほど、将来的にも仕事がきつくなると思います。私が昔上司に言われた言葉で、「お前が何でもやってしまうから、こっちは出来ると期待してどんどん仕事を回してしまう。限界って言うのは自分でボーダー引かないと後で痛い目見るぞ!」と言うのがあります。今では本当にその通りだと実感してます。 会社の言われるがまま、上司に命令されるがまま、マニュアル通り、これを全部正しくやろうと思っても、実際に上手く行かない事の方が多いのです。出来る範囲でそこに近づける。その程度の柔軟さがあっても良くないかな?ルールだって時代と共に変わる。環境でも変わる。長く生き残る為には、程よくが大事だったりするんです。 honeybitterさんの体力だって無限にある訳じゃない。体調悪い時も有る。それでも何となく乗り超えてこれてますよね?人はピンチに追い込まれると、あらゆる代替え策を模索する物です。代替え案無しにただ必死になると言うのは必要以上にエネルギーを消費します。壊れかけの携帯を無理に使えば熱暴走したり、直ぐにバッテリー切れたり不具合多発。それでもとなれば、冷やしたり、電源落として休めたりと色々考えます。 まずはhoneybitterさんの体力維持を!なるべく疲れない様に行動する。先輩の事考えながら仕事していたら、熱暴走するし、体力もどんどん奪われます。相手が何歳だろうが、先輩だろうが関係ないんです。サボれとは言わないけど、力の入れすぎには要注意ね。 仕事は何のためにするか?決して先輩の後処理の為では無いはず。お客様にとって何が一番かを考えたらどう?先輩が幼稚園児で無ければ、超高齢者とでも思っておきましょう。どうやったら動いてくれるかなぁ?おだててみる?取り合えず、そればかりにこだわると疲れるので、これを考えるのは1日1~2回程度。小さい事の積み重ね。 最後はhoneybitterさんも疲れたら休む事に集中。昼も夜も仕事のことを考えてたら身体が休まらないよ。ちゃんと休んで、次の日の自分は最高の状態で仕事に挑まないとね。 長くなりましたが、とにかく焦らない事です。また、何か思いつく事あったら書き込みします。反論意見でも何でも投げかけて下さい。
お礼
ありがとうございます。 たしかに体も心も疲れてしまいますね。 ハッキリと言える相手ならいいですけど先輩ということで言えないからこのままだとストレス溜まる一方ですし、考え方変えてみます。
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
えっと、気を悪くされたらごめんなさい。 何となくhoneybitterさんが空回りしてる感じがします。 私自身、販売業してたのは20年ほど前なので時代が違うと言われそうですが、 一応、店長経験有り。年上の部下を扱うのにかなり苦戦しました。 色々、立場とか身分だとか考えると人間関係って難しくなるんですよね。 「やらせてあげてる」「手伝ってあげてる」 感覚的な物ですが、言葉尻に押しつけがましい感じが見え隠れしてるかな? 先輩側もhoneybitterさん側も「面倒な仕事を押し付けられてる」って感じてませんかね。 少し気持ちのゆとりが欲しいかな?「先輩が助けてくれたら、本当にうれしい」って伝えられてたら違ったかもしれない。「どうせ頼んでもやってくれない。いつもサボってる」って悪い方にばかり目を向けてるとイライラはどんどん募ります。 あくまでも私の考え方なんですが、基本的に失敗しても良いと楽観視するように心掛けてます。相手は幼稚園児だって思うくらいに?失敗してもフォローすればいい。次に繋がれば問題無し。 営業成績とか考えると必死になり過ぎて、邪魔なものは全部排除するって思考になりがち。でもさ、力入り過ぎると表情も硬くなってお客様が怖がっちゃいます。お客様の前ではちゃんと笑顔作れますよね。先輩にも同僚にも笑顔を忘れない事です。 「残業するのは効率悪い仕事をしてるから」と言うのは、やや同感。何もかも自分一人で背負ってはダメです。仕事は分担する物。皆で協力しあって店を作り上げる。手紙も企画もさ、最終的決断は自分がするにしても、相手の意見を聞くって言うのは大事な事。良い意見でも悪い意見でも、「参考になる!凄い助かる!!」って気持ちで話を盛り上げて欲しい。自分の意見が反映されたって事だけでも十分やる気が出ます。そうやって、従業員を使って行くんですよ。 人は否定形の言葉に反発心を覚えます。お互い様なのですが、「やりたくない」に対して「これしか出来てない」って「無い」の応酬。これだと喧嘩の元。 まずは、「何故この作業が必要なのか」を丁寧に説明する。説明無しにただ命令されただけなら、これは【つまらない仕事】となる。そして、1枚でもやってくれた事に感謝する。そして褒める。どうしても出来ないと言われたら、何故出来ないのかを聞く。改善策を講じる。 一歩一歩の積み重ねですよ。仕事だからやるのではなく、店を盛り上げるためにやる。そして、本当に必要な仕事かどうか議論する事も大事なんです。 外野の私から見て、「何でもいいから片っ端からやれそうな事見付けて仕事をしてる」と感じてしまいました。 不快な思いをさせてごめんなさい。反論お待ちしてますm(__)m
お礼
回答ありがとうございます。 効率悪くなるのは仕事を分担できないからであって、少しでも分担するために先輩に仕事を頼んでるのにやってくれないのですから、そりゃ効率悪くなって当たり前です。 後輩だったら一から教育しようと思いますが 相手は社歴12年の先輩です。 私もふだんから先輩に対してストレスが溜まってるのかもしれませんね。 先日も、「花粉で顔が痒い、でももしかしたらコロナかもしれない」といって10日間くらい仕事を休まれて、その間私も休みを返上して出勤してたしチーフもずっと連勤になったのに その先輩は休み空けに「ご心配おかけしました」というよりも、「ゆっくり休めなかった」とか文句ばかり言ってくるし…
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。相手が先輩だから素直に注意もできず、困っています。 先輩に仕事をお願いするときは、本当は 「二人でやるべき」だけど、立場上私はすごく下から「手伝って頂けませんでしょうか?」みたいに言っています。 お互い会わないこともあるので、社内メールでその日のやってほしいことなど連絡事項を伝えることもあるのですが「私は自分のやりたいと思ったことぢゃないとやりませんワラ」とか返ってきたりします。 (後輩だったら社会人としてこの文章の使い方も注意してると思います…) やっぱりこちらが変わらないとダメなんですかね。