• ベストアンサー

トルコ沖地震による死亡者が少ないようですが

日本の大地震に比べて死亡者が少ないように思います。大きな建物の倒壊などが起こればもう少し死者が出てもおかしくないと思いますが、ほかに何か理由があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

個人がスマホで撮影した動画がYouTubeで見ることができますが、倒壊したビルは一つか二つしか確認できません。もう少しあったかな? コンビニもしくはスーパーの店内の動画もありましたが店員と客は慌てている様子はありませんでした。 大通りの様子の動画では割と落ち着いた様子でビルから出てくる人がいましたが人数はまばらでしたね。 死傷者が少ないのは元々人が少なかったからではないでしょうか。 なぜ少ないかはわかりません。

kaitara1
質問者

お礼

例外的に脆弱な建物が使いしたのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

トルコ・ギリシャは地震が多く耐震工事を集中的に行ってる最中での出来事だったことが死者数を少なくできたんじゃないでしょうか? 時間的には阪神淡路大震災では早朝で皆さんは就寝中での出来事だったので 避難する間もなかったのでしょう。 津波に関しては東北の震災の時は30メートルの津波でしたが トルコではそこまで酷くない津波だった事も要因だと思いますよ 記事からの抜粋です 活断層の多いトルコではしばしば地震が発生している。2011年の東部ヴァンの地震では500人以上が死亡、今年1月の地震では東部のエラズー県で41人が死亡した。1999年には北西部で2度にわたって発生した地震で、1万8000人が亡くなる被害が出ている。

kaitara1
質問者

お礼

地震や津波の規模のほかに不幸中のp幸いのようなこともあったのですね。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5262)
回答No.1

ニュース映像を見る限り、倒壊した建物はごく一部で、周辺の建物は外観的には無傷に見えます。 したがって、陸上部での揺れはそれほどでもないのでは、と推測されます(日本での震度6弱以下か)。 また津波についても最大で1.5m程度ということで家屋が流されるほどの被害はないようです。

kaitara1
質問者

お礼

地震の規模からいってこのくらいの被害で当然ということですね。