- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:営業職の基本給について。)
営業職の基本給について
このQ&Aのポイント
- 営業職の基本給とはどの程度の金額なのか気になります。
- リクナビに掲載されている22万固定ブラスインセンティブの会社について興味があります。
- 稼ぐことができる営業職の仕事について詳しく教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今時、提案営業とか取組営業とかいった、商品知識や業界経験、マーケティングや経営学などを駆使して取引を進めるのが「営業」という職種です。そういった能力を問わない、誰でもできるようなものはどうしても給与も低くなりますね。 考えてもみてください、インターネット全盛の時代にテレアポなんかで何が売れるのでしょうか? つまり、数打てばいくらか当たるでしょう的な手法なんでしょう。 こういったのは、会社自体が元請けからインセンティブで契約をとっているので、固定費(要するに人件費の固定給部分)を押さえていけば、会社は存続できるわけです。 だから、人なんて長続きしなくても構わない。採用した人間も、結局売れないので、知り合いとかをたどって何とか売っていくわけですよね。その人脈がつきれば、はいさよなら・・・的な募集かと。 (あたりまでですが、すべてがそうではないですけど、そういうところが多いのでは・・・) 何で固定給がさがるのかは伺い知れませんが、管理職までなるような長い期間、会社に残れるような人は、売り上げがいいのでしょう。 だから、固定給なんて下げてもらっても、その分、インセンティブを十分もらえるとかいうことでは?(直接聞かないとわからない) まあ、この手の会社ってそんなものではないですか? 怪しいところ(詐欺、フロント企業云々)に引っかからないようにご注意ください。
その他の回答 (1)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1
会社によって千差万別だよ。営業と言ってもすでに顧客になっているところを回って「何か必要なものはありませんか?」と聞いて回るだけの人は安いし、新規開拓するような人は技術が必要なので高くなる。「完全歩合制」などと書かれているところは後者のことが多く、取れなければ生活するのもやっと見たいな給料しか出ないことも多い。