• 締切済み

包括ケア病棟、期限が過ぎたら即強制退院?

 母が大腿骨骨折後、回復期リハビリ病棟を経て 現在、地域包括ケア病棟にいますが、もうすぐ期限の60日が過ぎようとしています。しかし、次の病院、施設が見つかりません。まず、最初の質問ですが、次の医療機関を探す役割は、だれの仕事でしょうか。患者の家族が探すのでしょうか。ソーシャルワーカーがあまり働いてくれません。 2番目の質問は、どうしても次の医療機関、施設が見つからない場合、60日を過ぎた翌日に、即強制退院をさせられるのでしょうか。1週間前となった現在、まだ行き先が決まらず、病院に「次の行き先が見つからなかった場合どうなるのか」と聞いたところ、「仮定の話では応えない、全力で探す」と答えてくれません。どうなりますでしょうか。 病院、検査・8閲覧・25

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.2

母上様の年齢 要介護度 ケアマネージャー不明 何故骨折する前まで住んでいた場所に戻れないのか不明ですが 質問者様が引き取れば済む事 何故引き取れない 引き取らないのか?は御自身の問題で医療や介護が関わる問題ではないです 子供には親の扶養義務がある 最終的な責任者は子供になります 治療不要と判断された状態なので医療機関への転院は不可能と思うものの 次の暮らしをサポートするのはケアマネージャの役割です 独り身の家に戻るにしても不便な部分に対応するのはケアマネ 施設を探すのもケアマネの仕事 要介護認定が受けられず ケアマネ不在の場合は家族の役割になります ソーシャルマネージャーはケアマネージャーが不在の間のサポート的な存在と思っています ケアマネが決まっていても入院中は関われない医療と介護の分断 連絡役のような仕事が多いと思っています 父が入院中に同室の患者さんが直接医師から宣告されていましたので 強制退院の可能性は高いと思います ソーシャルマネージャーの役割ではない印象 病室を空けないといけない ロビーは面会時間が過ぎたら出てもらう その後は警察絡みの話も出ていたように記憶しています その方は独り身でもあり他府県の介護施設に入所する事になりました 退院日の2~3日前だったように記憶しています 医療費削減 介護費削減 在宅への依存が強く税金を使わない親族への対応責任が求められると思います 我が家はケアマネに依頼しながら家族でも探しましたが 決めきれず特養入所が決まるまで在宅介護になりました

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.1

過去の経験で書かせていただくと、医療ソーシャルワーカー(病院内の)が転院可能な病院の一覧を出してくれて、家族が問い合わせ、来訪(面談)します(しました) あとは、前回の質問でも書きましたが、介護保険の申請を済まされたでしょうか? https://okwave.jp/qa/q9803893.html 市役所に電話・もしくは出向き、ご家族が市・区役所に相談され、それこそ書かれていることがらも含めて、悩みを相談しましょう 例:https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_003317.html 介護保険を申請しているかどうかで、転院先(情報)も変わります