• ベストアンサー

実家暮らしでの生活保護について

私は女、未婚、38歳です。直近で歯科助手をしていました。そこで過激なパワハラモラハラを受け、精神を壊して辞めました。重度鬱と適応障害と胃酸過多による逆流性食道炎と胃潰瘍とパニック障害です。両親が居る実家に戻り少し療養して現在は精神障害者3級です。パニック障害があるのでまだ人混みに行けません。医者からもしばらく仕事をしないでとのお告げもあり、現在無職です。貯金を切り崩していましたが、現在口座には60円しかないです。 お金が無いので病院に通えなくなりました。薬代が高いのです。親も年金暮らしなので頼れません。糖尿病も患っているのでインスリンを貰いに行かないといけないのですが金が無く…。 そこで已む無く生活保護を受けたいと考えるようになりました。鬱になる前の私はバリバリ働くタイプなので、鬱が治ればすぐにでも働きたいです。その為にもまずは病院に通い、少しでも療養したいのです。 実家暮らしのまま、私だけ生活保護を受ける事は可能でしょうか?…できるなら両親には迷惑をかけたくないです。日々の生活も困窮していて、どうしたらいいか分かりません。鬱になった後、生活の困窮具合に自殺を図り未遂を繰り返しています。医者にも自殺しないで、とお願いされましたが私が死ねば両親にも負担がかからないでしょうし……と、書いていながら少し取り乱してしまいましたすみません… …私が鬱などの精神疾患が治るまでの間でいいのです。働けるようになるまでの間、生活保護が受けられれば…。…私は、どうしたらいいのでしよう?しばらくの間已むを得ず働けない状態なのです。ちなみに私に資産は無いです。私名義のものは携帯とパソコンだけです。 実家には雨風凌げる寝床を借りているに過ぎない状況なのですが、実家暮らしのまま、生活保護は受けられますか?? どうか…助言をお願いします…。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

先ずは明日にでも役所に行かれて生活保護の相談をしに行きましょう。 実家での同居であっても生活保護は認められます。 それは、あなたに貯蓄が無いこと、既往症があること、親の収入では二人ともの生活が成り立たないことです。 それと同じ家であっても世帯を別にすることは出来ます。 実家に住むことで家賃補助は必要ありませんし、貴女が病気が治れば直ぐに働きたいという意思があるので認定される可能性は高いですよ。 他の方が障害年金の事を言ってましたが、障害年金は初診日から1年半経過しないと受給できませんので今のところは無理だと思います。 最初に言いましたように、認定を決めるのは役所ですから、必ず明日にでも役所に相談に行くんですよ。 行かなければ認定してもらえませんよ。

その他の回答 (9)

回答No.10

他力本願は何を聞いてもダメでしょー(≧∀≦)

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.9

無理でしょう。精神障害3級なんてかぜれべるだから。取り敢えず親に生活させてもらい職安に通えといわれるだけでは。だって、最近の話ですよね。最強までは働けていた。生保はかなり厳しいかな。弁護士連れていけば、うまく話してくれるかも。

noname#246130
noname#246130
回答No.8

まずは、福祉事務所(生活保護課)、民生委員にご相談をしてください。 今、困窮していて一時的に就職が決まるまでの間の申請でもご相談してください。就職支援も行っています。 生活保護のしくみ 国が定めた最低生活費(※1)と、あなたの世帯のすべての収入(※2)をくらべて、最低生活費より収入が少ないときに、その不足分が支給されます。 (※1)国が定めた最低生活費とは,食費や衣服費,電気,ガス,水道など日常生活に必要とする費用と,家賃や義務教育に必要な費用,医療費などをたしたものです。この最低生活費は,家族の年齢や人数などで異なります。 (※2)収入とは、年金や手当,給料など、あなたの世帯のすべての収入です。 このうち働いて得た収入は、一定の控除額が認められています。 生活保護を受けるための要件について 1. 働ける人は能力に応じて働いてください。 2. 世帯のすべての収入や資産等(例えば,自動車,土地,建物など)で売ったり貸したりできるものは,生活のために利用してください。 3. その他,貯金,生命保険,他の制度によって支給される年金や手当など利用できるものは利用してください。 4. 親子、兄弟などから援助が受けられる場合は、できるだけ援助してもらってください。 上記のようなあらゆる手をつくしても自分の力で生活を維持することができない場合、誰でも平等に受けることができます。 生活保護の手続き相談 生活に困った時は、福祉事務所(保護課)にご相談ください。 保護課では地区担当員(ケースワーカー)が家庭の事情や困っている状況などをお聞きし、保護を受けるための要件を説明したり、年金や手当などが受けられる場合は、その手続きなども説明します。 面接でお聞きした内容についての秘密はかたく守りますでありのままをお話ください。 民生委員も生活保護など福祉関係全般について、地域の人たちの相談に応じています。 民生委員には秘密を守る義務がありますので困ったことがありましたら相談してください。

回答No.7

生活保護は個人ではなく世帯で申請するものです。 なので年金生活とは言え、その収入で3人が暮らせていると判断されれば受給できません。 ただ、1世帯当たりに必要な生活費の基準というものがあるので、もらってる年金の額で足りなければ差額の受給ができますし、そもそも生活保護って住居費や食費などの名目別にもらった結果の合計なので、例えば生活はできるが医療費だけが出せないということであれば、医療扶助のみ受給という形も取れたはずです。 あくまで生活のどの部分が足りないかを判断して、その部分だけを補完するのが生活保護ですよ。 まあ、とにかく役所に相談してみるのが良いでしょう。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.6

認められない可能性が高いと思われます まず、親が収入があるかどうかと実家が持ち家かどうかによります 親に収入があるのならそこで食べられる、家が持ち家なら売ってお金を作りましょうですから。 しかし、認められない可能が高いというだけでもしかしたらの部分があるかもなので相談して見るだけいいかもしれません

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.5

こんにちは 大変な思いをされましたね。 生活保護は今まで暮らしていたところで 申請すれば受けられた可能性もありますが 今は、家もあるので無理だと思われます。 特別障碍者年金がありますが これも条件が厳しいです。 最寄りの市町村でご相談されてください。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/tokubetsu.html 生活保護の目安です。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatuhogo/index.html https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/josei/marusyo.html

回答No.3

生活保護をもらえないなら、どうしてもらえないのかを訊き、生活保護をもらえるようにしてその有効な書類を揃えるのが良いと私は思います。役所の担当者が親切なら教えてくれるでしょう。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.2

1:生活保護は世帯単位で行いますのであなただけ生活保護を受けることはできません 2:ご両親に財産がないならば、世帯として受給することを検討してみてはいかがでしょうか。これは迷惑をかけるというよりも病気を治す応援をしてもらうと思ってください。病気で苦しんでいる子供を見続けるよりもよっぽど迷惑ではありません 3:年金など、他の公的援助を検討されるべきです 4:一番迷惑なのは自殺されることです

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.1

恐らくですが、生活保護は難しいと思います。 親が同居していて、年金で生計を立てているならそこで引っ掛かると思います。 むしろ、今まで仕事をしていたのなら、失業保険はもらえないのでしょうか。 あとは、障害者年金という制度もあります。 (年金は支払ってましたよね) 一度年金事務所に相談に行ってみてはどうでしょうか。

Sable650
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 失業保険が無い所でした…。なのでそのお金はもらっていません。 とりあえず一度市役所に尋ねてみようかと思います…。 ありがとうございました。