- 締切済み
どんなカネでもカネはカネ?1万円は必ず1万円?
どんなカネでもカネはカネで、色はありません。これで良いですか? 私は、見直す時期が来ているような気がしています。 ・ディズニーランドに行って遊ぶお金。 ・アルマーニを着てロレックスをはめるお金。 ・ホストクラブでピンクのドンペリタワーをやるお金。 ・マイルドセブンを吸うお金。 ・オレオレ詐欺で騙し取った収入。 ・オレオレ詐欺で騙し取られたお金。 ・新人巡査の給料。 ・警視総監の給料。 ・首里城や熊本城の修繕費。 ・製鉄所の高炉建設費。 ・映画の興行収益印税。 ・NHK訪問員の歩合給。 ・NHKの収益。 ・名古屋テレビの収益。 ・生活保護。 ・年金。 ・年金掛け金。 ・暴行罪に伴う科料 ・火力発電で使う天然ガス調達費。 ・コロナ感染の治療費。 ・ヤマト運輸で働く配達員の人件費。 ・ヤマト運輸の経営者の役員報酬。 ・ヤマト運輸の株主の配当。 ・大学受験料。 ・大学授業料。 ・大学教授の給料。 ・大卒初任給。 ・高卒初任給。 ・大富豪の突然死に伴う遺産相続。 ・穴掘ったらダイヤモンドが出て来た。 ・マツキヨでオロナイン軟膏を買うお金。 ・ユニクロでワンピを買うお金。 ・イオンでヨーグルトを買うお金。 ・電気代、水道代。 ・自宅の固定資産税。 ・知人の葬式で包む香典。 ・GOTOトラベルの還付。 これらは全て色の無いカネですが、性格が全然違うと思う。これを全てmoneyとしてよろしいのでしょうか? 「コスト」「機能」「満足」「レベル」「リスク」「投資」「健康」「希少性」「謝罪」 私も考えが整理できていませんが、上にあげたキーワードでどれに当てはまるかで、マネーの性格が変わって来て、何等かの切り分けが必要なのでは?これらをグチャ混ぜにして、額の大小で一元化しちゃうと、国民の幸福度が下がりませんか? オレオレ詐欺が得意なのならば、ディズニーランドに行って楽しく遊べます。その一方で、オレオレ詐欺に騙されたヤツは、ディズニーランドに行けません。そのとき、ディズニーランドで働いている従業員は、どっちをお客様として「ありがとう」とお礼を言うでしょうか?現実はそういう結論に帰着するじゃん。やはり、オレオレ詐欺が得意だということは、ソイツの価値であり、ソイツが持っている資産や収入の額がその証明じゃん。確かに、オレオレ詐欺には、騙す隠す逃げるにハイレベルスキルが必要だね。だけど、これで良いの? もはや、仕方ないにしても、長年続いているマネーのあり方は理想にはほど遠い深刻な問題を残していることを認めませんか?「これで何の問題も無い」ってなっちゃうと、たぶん、少子化が加速し、犯罪や暴動が増え、自殺者も増えていくよ。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
物の価値は上下し、例えば緊急事態宣言中の金券ショップは、紙切れ同然に暴落しました。 逆にマスクやうがい薬、アルコール液、ハンドソープ、防護服は、10倍から30倍以上値上がりました。
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
回答追加。 以上、資本主義に間違いはあっても、効率的な制度には間違いありません。 日本の周辺から脅威がなくなってから、次の制度の検討を始めましょう。
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
回答追加。現物支給報酬に対する反論。 寸劇にまとめました。わかりやすく、上司と部下に置き換えます。 ・上司:ミッション成功、よくやってくれた。何か欲しい物はあるかね?君には2億円の予算を付けよう。この範囲なら、何をいくつでも買って差し上げるよ。 ・部下:2億円をキャッシュで欲しいです。 ・上司:キャッシュはダメ、飽くまで現物支給。 ・部下:どうしてキャッシュはダメなの? ・上司:それは、君が貯め込んで経済活動が停滞してしまう可能性があるから。 ・部下:ブブッ、それは違います。私は溜め込むかもしれませんが、お金自体は銀行に預ければ、銀行が運用します。 ・上司:銀行? ・部下:ええ、銀行です。銀行は顧客からお金を預かっていますが、それを100%手元に置いておく必要はありません。 定期預金はもとより、普通預金もそうです。そのお金を運用すれば、お金は死にません。 ・上司:しかし、銀行は何も生産しなからね。 ・部下:何も生産しなくても、お金が増えれば同じでしょ。 で、もう一つ問題があります。キャッシュで払わなければ、上司が現物支給の手配をするのでしょうが、それにどれだけ時間がかかりますか? ・上司:まあ、君の分だけなら数日だろうが、課員全員分となると、ほぼ一か月その作業で埋まるね。 ・部下:じゃあ、課長は一か月何も生産しないわけです。これは無駄ではないですか? ・上司:!!! ・部下:給料をキャッシュで払えば、その手間はなくなります。本来の管理業務なり、プレイングマネージャになって、自分で稼ぐことだってできるわけですよね。 ・上司:しかし、キャッシュで払うとそのお金が停滞するリスクが。。。 ・部下:もちろん、個人の手元で停滞する無駄と、管理職の無駄のどちらが大きいかは、きちんと調べないとわからないでしょう。 しかし、この件は歴史的には、ほぼ決着がついてます。 ・上司:歴史的だって? ・部下:ええ、歴史的です。冷戦終了時、旧ソ連とアメリカのGDPの比率は、1:3でした。人口はかなり近いから、1:3で旧ソ連が負けていたわけです。 そして、その負けた原因は、共産主義国の官僚制度の腐敗と不効率に求められます。 ・上司:しかし、アメリカを始めとする資本主義国には、貧富の差や富裕層の横暴といった問題が。。。 ・部下:ええ、それはもちろん問題でしょう。しかし、そういった問題を含めても、資本主義国の自由主義経済の方が、結果として効率が良かったわけです。 軍事的には対等だった旧ソ連とアメリカですが、経済競争では旧ソ連は敗北したのです。 ・上司:しかし、効率的だからと言って、問題を放置して良いのだろうか。 ・部下:世界的な冷戦は終わりましたが、日本の周辺ではまだ続いています。日本の滅亡を心の奥底で求めている、やっかいな隣国があります。 その国と戦って、今度こそ勝つためにも、多少間違いはあっても効率的な経済制度は必要不可欠なんですよ。
補足
一、会社員の月給はキャッシュで銀行振込が良い。まー、せいぜい月百万円まででしょうけど。しかし、ミッションの成功報酬2億円となると、話が違う。 二、この部下は、2億円を銀行に預け入れるとか言っているが、福沢諭吉を引き出して自宅のタンスに入れるんじゃ。 三、銀行に2億円を預けておくということは、この部下はキャッシュをゲームやテストのスコアみたいに思っている。そんなヤツに、2億円を支給できない。まー、1万円札をカラーコピーして2億円分を支給するのならば良いけど、本物の福沢諭吉となると、2億円は大きすぎる。ここには、数多くの人の血、汗、苦痛、我慢、信念、犠牲などを伴うことになる。 以上
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
回答を追加。 >何故ならば、既にロールスロイスを持ってるのに、「次はランボルギーニ」となるから。一人で高級車を2台以上持つことによる幸せは幻想であり、そこにお金を使ってはいけない。 質問者さんにとっては、高級車2台は幻想なのかもしれませんが、一部のカーマニアにとっては、ロールスロイスとランボルギーニには別個の価値があり、両方もちたい人もいるでしょう。 わかりやすく言うと、ロールスロイスはいわゆる高級車で、お抱えの運転手に運転させて、自分は後部座席に座るような使い方をしますが、ランボルギーニはスポーツカーで、自分でハンドルを握りたい人のための車です。 まあ、普通はどちらも買えないか、買うならどちらか片方なのでしょうが、一部の富裕層には両方持つ人もいるかもしれません。 で、私は自由主義経済を信奉していますから、オレオレ詐欺のようないわゆる悪事を働いて稼いだ金でない限り、それをどう使おうが個人の自由だと思います。 オレオレ詐欺で稼いだ人間が、お金持ちになっているのは、いわゆる警察を含めた司法の怠慢であり、だからと言ってお金をなくせというのは正直暴論です。 例えば、包丁は人を刺すこともできますが、普通は料理に使用します。 銃であれば、猟師でなければ日常使うことはありませんから、法で規制して許可制にするのも道理ですが、人を刺したからといって包丁を使えなくするのは、暴論でしょう。 包丁と銃の違いは、日常生活で一般的に使われているかどうかです。 貨幣も同様で、悪いことをして稼ぐやつがいるのは腹が立ちますが、一般生活にしみこんでいるお金を、悪事で稼ぐ奴がいるから貨幣を廃止しようというのは、正直暴論だと私は思います。
補足
>ロールスロイスとランボルギーニには別個の価値があり、両方もちたい人もいるでしょう。 ↑ では、ランボルギーニ購入に必要なお金を支給する人に、「ロールスロイスを持ってるけどランボルギーニも欲しい」とねだることでしょうか。とくに、支給者がそれで無一文になって苦しい場合もあるでしょうが、やはり、大事に使って欲しいでしょ。それなのに、ランボルギーニを買ったことを後で知ると、支給者はショックかと。 >オレオレ詐欺のようないわゆる悪事を働いて稼いだ金でない限り、それをどう使おうが個人の自由だと思います。 ↑ それはどうかな?ハンバーガー100個買って、3つ食べて満腹になり、97個を捨てちゃうのはどうかと。100個食べ切る自信があったのに途中で食べ切れなかったのならばまだしも、大半を捨てると分かっていて過剰に買っちゃだめだよ。「自分のお金をどう使おうが個人の自由」はいかがなものかと。 >人を刺したからといって包丁を使えなくするのは、暴論でしょう。 ↑ 刃渡り制限や先端を丸くする義務付けくらいは、あった方が良いかもしれません。 >悪いことをして稼ぐやつ ↑ 昔は許容範囲だったかもだったけど、悪質度合いが酷くなり、数も増え、だんだんヤバくなってきたような気がしまして。
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
>報酬なのならば、貨幣はまずいと思う。 出た! 質問者さんは共産主義者っぽいから、不自然さを感じないのかもしれませんが、こういうのを「代案なき反対」といいます。 反対するなら、きちんと代案を出してほしい。
補足
対案は現物支給報酬かな。支払う者と受け取る者の会話かな。 ・支払う者:ミッション成功、よくやってくれた。何か欲しい物はあるかね?君には2億円の予算を付けよう。この範囲なら、何をいくつでも買って差し上げるよ。 ・受け取る者:2億円をキャッシュで欲しいです。 ・支払う者:キャッシュはダメ、飽くまで現物支給。 ・受け取る者:どうしてキャッシュはダメなの? ・支払う者:それは、君が貯め込んで経済活動が停滞してしまう可能性があるから。キャッシュは社会に回して、企業や労働者に還元しなきゃ。逆に質問するけど、君の欲しいものの現物支給でも良いよね?2億円をキャッシュで欲しいのは、何か2億円で買いたいものがあるから、2億円が欲しいのでしょ? ・受け取る者:とりあえず、1億円のマンションに引っ越したいかな。 ・支払う者:マンションね、良いよ。あと1億円あるけど、他に欲しい物はあるかな? ・受け取る者:ヨーロッパに家族旅行したいかな。ファーストクラスとスイートルームで、500万円くらいかと。 ・支払う者:500万円?それなら、基本給の範囲で十分買えるでしょ。無い袖が振れなくて旅行したいなら手配するか差額を負担するけど、自分のカネで払えるなら自分で払いなさい。 ・受け取る者:じゃー、ファーストクラスをエコノミーに落として旅行します。ホテルは豪華にスイートですけど。400万円ですが、これで十分です。 ・支払う者:ファーストクラスもビジネスも、値段は違うが似たようなものです。ファーストクラスみたいな詐欺商品にカネを突っ込むのはおよしなさい。他に欲しい物はあるかね? ・受け取る者:ランボルギーニの車が欲しいかな。 ・支払う者:ランボルギーニ?君はロールスロイスを持っていただろう。それはドーしたの?壊れたの? ・受け取る者:いえ、現役で乗ってますけど。 ・支払う者:じゃー、なぜランボルギーニが欲しい?既存のロールスロイスで十分だろ。 ・受け取る者:まー、確かに。。。 ・支払う者:ランボルギーニは却下、無駄遣いだ。他に欲しい物はあるかね? ・受け取る者:えーっと、、、 ・支払う者:欲しい物があるのなら買ってあげるよ。ミッションを成し遂げてくれたことに対する感謝の気持ちだ。しかし、カネを持ってたところで、欲しい物が無いなら、無意味でしょ。君の予算枠は今のところ1億円だ。まー、あと1ヵ月だけ待つから、それまでに欲しい物を考えとくように。意味のある贅沢は良いけど、無駄遣いはダメよ。 -- まー、もっといい方法があるかもしれないが、キャッシュを渡すよりはマシです。
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
もう一丁、回答追加。 >小説ドラマ映画ですが、1回作ればコピーは簡単です。 コピーだけなら、簡単です。今でもできます。 しかし、新作は? 質問者さんは、同じ映画やドラマを100回見ても飽きない人ですか? それなら、質問者さんはそれでいいでしょう。 しかし、私は嫌です。飽きます。新作を希望します。 エヴァンゲリオンは続編を見たいですし、他のアニメや漫画もそうです。 ドラクエも、新作を遊びたい。 同じことは、すべての設計分野で言えます。 同じ服をずっと着ていても、飽きないか。 おしゃれな人なら、新作の服を着たがるでしょう。 自動車だってそうです。ゲームもそうだ。新作ゲームがなくて、旧作のゲームしか遊べないとなったら、そんな世の中潰れてしまえと正直思います。 設計の自動化。これは実現の見込みすら立っていません。 必然的に人がかかわり、するとその人にどうやって報酬を支払うのかが問題になります。 貨幣以上に、素晴らしい報酬があるのでしたら、それを提唱したらいいでしょう。 私には、そんなものは思いつきもしませんが。
補足
>貨幣以上に、素晴らしい報酬があるのでしたら、それを提唱したらいいでしょう。 ↑ 報酬なのならば、貨幣はまずいと思う。何故ならば、既にロールスロイスを持ってるのに、「次はランボルギーニ」となるから。一人で高級車を2台以上持つことによる幸せは幻想であり、そこにお金を使ってはいけない。 ロールスロイスを持ってるのに、更にランボルギーニが欲しいのならば、自分でランボルギーニを作らなければいけない。自分でランボルギーニを作れない程度の人間なのならば、ときどき贅沢しながら生きる資格はあれど、一人で高級車を2台持つ資格は無いと思う。 社会がいびつなら、お金持ちの報酬無駄遣いがまかり通り、それを散見するのが現実です。しかし、それをいびつとしなければいけない。さもなければ、オレオレ詐欺の加害者がランボルギーニに乗り、オレオレ詐欺の被害者が苦しむことになる。これと似たようなマネーフローが増えると、国民は苦しむよ。オレオレ詐欺をやってるヤツも、3台目はポルシェで4台目はアルファロメオとか気が狂い、理想の幸福を見失うよ。
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
回答追加。 >認識違いかな? そうですね。質問者さんは、自動生産が可能という前提で話を進めていますが、私は今、自動生産が可能かという話で考察しています 。 まあ、AIが発達すればある程度は自動生産は可能になります。 このこと自体は、間違いないでしょう。 自動運転も可能になるでしょう。 しかし、今、自動運転や工場の自動生産が可能かといえば、否です。 一部、無人工場というのはありますが、完全無人化はまだ無く、数年後の近未来でも、おそらく実現されないでしょう。 なぜなら、そういう実験施設がないから。 企業はきわめてリアルです。将来やろうとすることは、たいてい実験施設を作って検証してから、工場を立てて本稼働します。 質問者さんの頭の中と、現実の経済の動きは違うのです。 遠い未来には可能化もしれないが、近未来には実現の見込みはない。 そういう事柄は、政治課題として考えるだけ無駄というものです。 例えば、リニアモーターカーはJR東海が実験施設を作って、検証し、数年後には現実の路線もできる。 これは、政治課題として、検討課題になります。 しかし、ハイパーループでしたっけ? アメリカのイーロンマスクが提唱した高速鉄道。これは、一部で検証施設ができていますが、検証自体は終わっていません。 遠い未来に実現の見込みはありますが、今の段階で実現可能かどうかは未定です。 そういう問題は、政治課題として検討するのはまだ早いわけです。 同様に、自動生産を見込んだ貨幣の廃止などというのは、まだ現実の政治課題として考えるのは、あまりにも早すぎるというのが私の考えです。 せめて、大学などの研究施設で十分検討してから、政治課題とすべき問題でしょう。 まあ、現実問題として、このような研究を受けれる大学があるかどうは知りません。
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
回答追加。 質問者さんの目指す世界が、だんだん見えてきました。 要は、高度な技術に裏打ちされた原始共産制を目指しているわけですね。 一応、参考までにURL貼っときます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%A7%8B%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%88%B6 まあ、ウィキは小難しいこと書いてるので要約すると、一人一人が働いて、過不足のない公平な分配を受ける社会のこと。 ここに、AIやら高度な生産技術を付加することで、労働そのものもなくせばよいとお考えのようですね。 実に素晴らしい! これが実現できたら、という前提が付きますが。 ぶっちゃけ、逆立ちしても農作物を自動で作ってくれるような機械もAIもオートファクトリーも今はないから、どんなに質問者さんが叫んでも、狂人の独り言と変わりません。 まあ、そういう技術が確立されてから、問題提起してください。 それまでは、小説でも書くか、ブログやツイッターで独り言でも垂れ流すことですね。 100年後くらいにそういう技術が開発されてから、あらためて考えましょう。 それまでの間、市場経済も貨幣も、世の中には必要不可欠です。 そこをかっ飛ばして原始共産制を目指すと、ポルポトやら毛沢東といった過去の独裁者と同じ過ちを繰り返します。 あと追加でいうと、農作物はオートメーション化される可能性はあっても、他の製品はどうなの? 衣服は? 自動車は? 小説やドラマ、映画は? そういうものがいらないというなら、今からオーストラリアあたりの砂漠に移住すれば、いくらでも満喫できます。 まあ、喜んで移住する人など質問者さんだけでしょうが。 どちらにしても、技術が確立してから議論しましょう。 以上、解散!
補足
認識違いかな? ロボットタクシーだと、公道実験を何度もやっています。実用化は現実的かと。もしかしたら、既に実用化が始まってるんじゃ。 衣服もIoT製糸繊維工場が自動で作るのかと。自動車は、3Dプリンターで随分とコストダウンしていると思います。 小説ドラマ映画ですが、1回作ればコピーは簡単です。 >技術が確立してから議論 ↑ まだまだこれからだと思いますが、ある程度できているのかと。少なくとも、衣食住に関したオートメーション生産技術は、現時点でかなり高いのかなと。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
金に色をつけろと言う事でしょうか? 綺麗な金、汚い金、大事な金、無駄金、余剰金など概念的にはすでに色がついてます。言いたいことが経済流通の中で色をつけた金を特性としてずっとトレースできるようにしろと言うのであれば、技術上の話なのでそれを提示しないと賛成も反対もないです。でもできるとも思えず、それだったら貨幣経済を根本的に見直したら、と言う議論の方が意味があると思います。
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
もう一丁、回答追加。 結局、お金は商取引に必要なの。 ぶっちゃけ、国内で全ての商売を禁止すれば、お金は要らなくなる けど現代では不可能でしょう。 食料を、農家以外の人はどうやって手に入れるの? それとも、日本人が全員農家になる? すると、今度は土地が足りないね。 これが江戸時代より前ならなんとかなった。 人口のほとんどが農民だったから。 でも、現代じゃそうはいかない。 国家が農民を搾取して配給する? その手は、旧ソ連を初めとする共産主義国がやって失敗しました。 国が絡むと、どうしても非効率になるのよ。 いわゆるお役所仕事。あと搾取される農家のモチベーションも上がらないしね。
補足
人工知能の入った農耕機があれば、農家は1人で食料を1万人分作れる。当然1人で食べきれないから、1万人にオスソワケ。 別に、農家を搾取しなくても、食料は十分ある。バイオ工場での食料大量生産もある。 農家と農耕機を作った技術者は尊敬される。お金なんか、蛇足だと思いました。
- 1
- 2
補足
>資本主義に間違いはあっても、効率的な制度には間違いありません。 ↑ この資本主義の間違いが程度を越してきている気がする。平成まではギリギリセーフ感があり、効率を考えると資本主義の方が良かった気がするが、令和を迎えて、メリットよりもデメリットが目立って来たと思う。