• ベストアンサー

ストレージがSSDのPCについて

ディスクトップPC、Win10を使っています。 現在は2TBのHDDをC=1TB D=1TB に分け、Cは610GB Dは791GB、使用中です。 それ以外に外付けHDD2基にたまにしか使用しない画像データなどを入れています。 メモリーは画像処理をするので16GBです。 質問ですが、ストレージにSDDを搭載したPCが主流になっていますが、250~500GB程度です。 Win10を入れるとフォトショップやイラレなど他のアプリはほとんど入らないのではないか、どのように運用するのか、よくわかりません。よろしくご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.10

NO.8 です。 空き領域がまだ40% ありますので、いそいで実行する必要はないと思います。 実行する場合のヒントですが、 SoftwareDistriburion の下位のフォルダははWindows Update と関係があるので、Windows Update サービスが開始すると、削除できなくなります。PCを起動したら1秒も無駄にせず、作業しなければなりません。そのためには、デスクトップにSoftwareDistribution フォルダのショートカットを作っておいて、パスをたどる時間を節約します。 オーソドックスな方法はつぎのとおりです。 https://thejuraku.com/pc/windows%E3%81%A7%E3%81%AEsoftwaredistribution%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%AE%E6%96%B9/ この方法は、コマンドプロンプトで、「Windows Update サービスと、BITs サービスと停止し、フォルダを削除したらサービスを再開する」というものです。 PC起動後間髪をいれずフォルダを削除する方法がうまく行かなかったとき、試してください。 少々脱線が過ぎました。繰り返しますが、まだ緊急事態ではないので無理をしないでください。 なお、SoftwareDistribution の下位のフォルダを削除するのはWindows Update がエラーになったときの解決方法の一つです。

ogwd
質問者

お礼

いろいろとほんとうにありがとうございました。 使うだけだったPC,システムが少し分かりました。 とにかくCドライブの中は、英語ばかりなので下手にファイルを触ると大変なので・・・ 現在のPCが5年になるので、そろそろもう一台導入して、佩用したいというところから今回の質問に至りました。 大変参考になりました。

その他の回答 (9)

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (156/494)
回答No.9

No.6です。 OSの復元ポイントの削除は 1. 直近を残して旧いものを全部削除 2. 直近も残さず全削除してシステムを保護しない の2パターンしかありません。 ここが比較的わかりやすいサイトかな https://www.tipsfound.com/windows10/01007 私はCCleanerというフリーソフト(有償版もありますが、フリーでじゅうぶん) https://www.ccleaner.com/ccleaner/download/standard を使ってます。 このソフトは、個別に復元ポイントを削除できます。 ハイバーネーションは、OSのコマンドプロンプト(管理者)で設定を変更します。 ノートPCでは厳禁ですが、デスクトップPCで高速スタートアップや休止状態を使用しないのなら、この領域は不要です。 https://at.sachi-web.com/blog-entry-1644.html PSやIlなどの画像処理や動画エンコードをするなら、システムSSD+データHDDに分けたほうがいいです。 SSDのフラッシュメモリは、各セルの書き換え上限が決まっています。一定のセルに偏らないようにコントローラが割り振って、SSD全体の寿命を延ばしているんです。 つまり、余計な書き換えをしなければそれだけ寿命は伸びる(というか延命する)んですね。 ページファイルやハイバーネーション領域は、その最たるものでなんです。ですから、それを使わないで済むなら使わない。使わなければ、容量に余裕ができる、と。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.8

NO.5です。 画像を添付してみます。

ogwd
質問者

お礼

再三のご回答ありがとうございます。 画像つきでよく理解できました。 このファイルで、469GBあります(笑) 現在の所Cドライブ(1TB)のうち60%使っていますので、問題はないかと思うのですが ご教示いただいた処理をしてみます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.7

デスクトップでの最新機器で組んだ場合と運用方法と言う事で言いますね。 最新の高性能PCを自作する時は、マザーボードにm.2 SSDを使い起動と読み込みを高速化する方向で組み上げます。 アプリケーションに関しては、読み込みだけが早ければ良いのでSATAの7mmSSDを利用し、そこにインストールすると言った具合になります。 1ファイルが大容量で数多くのデーター保存を考える場合は、HDDを考えます。 私が使用しているOSは、Windows10 Proなので参考になるか判りませんが、添付画像の様になります。 Cドライブですが、アプリケーションとOSしか入れていない状態で、約50GB程度しか使っていません。 メールとか画像・動画・音楽ファイル等は、すべてHDDに入れている状態です。 簡単に言いますと、どの様にしたらシンプルで自分が管理しやすいか? を考えれば良いと思います。 ちなみに、私のDドライブは、現時点ではCドライブが250GBでも十分余裕があるので、一時作業領域として利用しています。 クラッシュした時の事を考えると、OSとアプリケーションは再インストールすれば良いと考えていて、データー保存領域だけは別物に入れると考えているので、こんな感じになってます。 それ以外で言いますと、私が他の方とは違う点を挙げると・・・・ 1TBのSSDをOSインストール前に最低2枚用意している事でしょうか。 1枚は、OSとアプリケーションをインストールして、そのまま保存。 2枚目は、大型アップデートをする前に一旦、クローニングしアップデートを掛ける。 なので、いつでも初期状態に戻れる状態とアップデートを掛ける前に戻れる状況を作っています。 アップデートを掛けても元に戻せるとか言ってますが、完全にアップデート前に戻るとは思っていないので、金額的にははりますが精神衛生上一番ベストな方法と思い、いつもこの方法です。 ご参考にどうぞ

ogwd
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 小生、PCの自作はしていませんが、考え方は分かりました。参考にさせていただきます。

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (156/494)
回答No.6

Haswell Refreshだから、もう6年前くらいのPC(自作)になるのかな。SSDは120GBでWindows7ですけど、使用領域は70GBくらいでしょうか。 RichlandのWindows10機はAdobeソフトは入ってないですけど、使用領域は48.6GBですね。 OSをクリーンインストールした時、Win10で20GBまで使わなかった気がします。 実は、一番領域を食うのは「復元ポイント」です。これが10個くらい溜まると、256GB程度のSSDだと領域いっぱい近くになります。これを、直近2~3くらいに減らします。(私は復元ポイントは作ってない) 次が、PCでの作業内容になりますけどハイバーネーション領域。SSDの起動速度(HDDと比較して)があれば、そう滅多にスリープは使わないと思いますので、これも削除します。 さらには、64bitOSになってメモリも搭載量が多いでしょう(8GB=4GBx2以上は搭載させる)から、ページファイルも最小限(1GB程度・・・Adobeソフトなどでモノによってはページファイルがゼロだと挙動が不安定になる場合がある)にします。 これくらいやっておくと、60~80GBくらいで納まりますよ。PSやIlを挙げるという事は、どちらかというと静止画の画像処理スペシャルでしょう。 アプリの作業仮想領域に使うとしても、240~256GBあれば問題無い(余裕もなくなるかもだけど)でしょう。512GBあればたぶん余裕です。

ogwd
質問者

補足

さっそくのご回答、ありがとうございます。 たいへん役に立つご教示感謝致します。 一点だけ、「復元ポイント」のファイルがどれなのか分かりません。どこの(多分WINファイル?)どのような表示のファイルか、お手数ですがご教示いただけると幸いです。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.5

NO.4 です。 HP用のデータ構成を変更したくないとの事情があるのでしたら、PCを買い換えるときまで、そのまま使用したら良いと思います。 Cドライブの使用領域が610GB, HP用のファイルが250GB を除いても、使用領域が多いと思いますが、40% 近く空きがあるので、容量不足でPCのパフォーマンスが落ちることはないと思います。 C:\Windows\SoftwareDistribution に多量のダウンロードファイルが残っているかもしれません。SoftwareDistribution の下位のフォルダを全部バッサリ削除すると、空きが増えます。 アクセス権を取得しないと削除できないかもしれません。 PC起動直後に実行してください。時間が経過すると、ファイルが使用中になり、削除できなくなります。 削除すると、Windows Update の記録が失われますが、実害はありません。 ご質問の趣旨(小容量のCドライブでどのように運用するのか?)から外れますが、参考になれば幸いです。

ogwd
質問者

お礼

すみません、画像は添付できないのですね・・・ C:\Windows\SoftwareDistributionの下位のファイルというのが分からないのです

ogwd
質問者

補足

サイドにわたってのご教示ありがとうございます。 おかげで外郭がちょっと分かり始めてきました。 つきましては、C:\Windows\SoftwareDistribution というのが分かりません。添付画像のようなファイルしかない のです。お手数ですが、いまいちどご回答いただけると幸いです。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.4

私の場合ですが、120GB のSSD を使用しています。Cドライブの容量は、80GB です。 Windows 10 と、サイズの大きいところで、Photoshop, Office 2019, 筆まめ、Power Director 18 をインストールして、80GB のCドライブの使用領域は41GB です。「イラレ」とやらはインストールしておりません。 Windows を半期に一度アップグレードをするときは、20GB ばかりの空き容量が必要とされていますが、それでも80GB あれば十分です。 Windows 10 と、インストールしたプログラムだけでは、80GB あれば十分ですが、ダウンロードした動画などのファイルや自分で作ったファイルなどは、デフォルトでCドライブ(ダウンロード、ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージック フォルダ)に保存されますので、デフォルトのまま使用すると、Cドライブ使用量はどんどん大きくなります。 デフォルトのまま使うなら、Cドライブは1TB でも足りないくらいです。 256GB(Cドライブ)のSSD を搭載したPCはHDD も搭載していると思います。Cドライブに「ダウンロード、ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージック」などを溜め込むことはできませんので、ときどきCドライブから別ドライブに移すか、保存先を別ドライブに設定して対応するのだと思います。 私は、RAID 1 構成の別のドライブ(HDD) に、ダウンロード、ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックフォルダなどを保存するようにしていますので、SSD は120GB で十分です。 Windows は不具合を起こすことがありますので、Windows をインストールしたドライブにデータも保存すると、Windows が起動しなくなったときデータを取り出すのがやっかいです。ですから、データは別のドライブに保存するのが良いと考えています。Windows はだめになっても再インストールできますが、データはそうは行きません。 それに、Windows が起動しなくなったり、不安定になったとき復元するため、ドライブバックアップを取っていますが、1TB のHDD, 使用領域が610GB のドライブバックアップはバックアップイメージの大きさが610GB になります。Cドライブが小さければ、バックアップイメージは数十GB で済みます。 Cドライブを多くするか、小さくするかは人により流儀が違うと思います。

ogwd
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 Winやアプリではそれほどの容量はないのですね。運用法など、詳しく解説いただき大変参考になりました。 私はディスクトップですから、SSDは起動が早いことしかメリットはないのですが、新しいディスクトップ機はSSD搭載が主流のようで、HDDを載せていないものも出ているため質問しました。 データはDドライブに入れていますが、運営している写真のHPデータが250GBありました。これを他のドライブに移すとHPがどうなるのか・・・作成しているホームページビルダーがここにつながっている、ので触りたくなかったのですが、ちょっと調べてみます。一から作り直すのは大変ですしね。

回答No.3

  Cドライブが610GB使用中って何を入れてるのですか? SSDを使う時はCはシステム、ソフト(アプリ)だけで、データーはD等に格納します。 私は入れてるソフトは少ない方ですが、Windows 10 Pro でCドライブは44GB使用中、空き581GBです  

ogwd
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 Winやアプリではそれほどの容量はないのですね。 Cに何を入れているのかといわれて、ハッと気付きました。 私はディスクトップですから、SSDは起動が早いことしかメリットはないのですが、新しいディスクトップ機もSSD搭載が主流のようで、HDDを載せていないものも出ているため質問しました。 データはDドライブに入れていますが、運営している写真のHPデータが250GBありました。これを他のドライブに移すとHPがどうなるのか・・・作成しているホームページビルダーがここにつながっている、ので触りたくなかったのですが、ちょっと調べてみます。一から作り直すのは大変ですしね。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.2

1TBや2TBのSSDもありますので、あなたの利用方法ならばそういう選択をすれば良い話です。 1TBの例) https://www.amazon.co.jp/dp/B07VXC9QMH 2TBの例) https://www.amazon.co.jp/dp/B07SQXHQ6J ただ、上記製品を見てもらえばわかるように、基板実装できるSSDは2.5インチHDDよりもずっと小さいので、ノートパソコン等に乗せやすいというのがあります。 SSD前提でマザーボードを設計したら、HDDをつけるスペースは無くなります。 それで一番下のモデルでは、250GBのSSDとか載ったノートパソコンが出たりするわけです…。 まあ、プリインストールされたアプリと、ブラウザやOfficeをインストールする程度なら500GBでも十分ですし、リモートデスクトップにしか使わないPCであれば、それこそ250GBのものでもOSさえ入れば良い、となるのですね。 でもデスクトップPCに250GB SSDとか乗っけても、ちょっと狭いんで、HDD追加してほとんどのアプリとデータはそちらに入れるでしょうから、そういうのではOSの起動が早くなるぐらいの利点しかない気はします。

ogwd
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 Winやアプリではそれほどの容量はないのですね。 私はメインがディスクトップですから、SSDは起動が早いことしかメリットはないのですが、新しいディスクトップ機はSSD搭載が主流のようで、HDDを載せていないものも出ているため質問しました。 データはDドライブに入れていますが、運営している写真のHPデータが250GBありました。これを他のドライブに移すとHPがどうなるのか・・・作成しているホームページビルダーがここにつながっている、ので触りたくなかったのですが、ちょっと調べてみます。一から作り直すのは大変ですしね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.1

windowsで32GBも使いません。 また、フォトショップやイラストレーターもそれぞれが30GBや50GBも使うようなことはありません。 作成したデータが多数あり数百GBあろうともインストールされるソフトのデータ量は多くありません。 そして、作成したデータはSSD内ではなくより容量のある外付けや内蔵のHDDへ保存すればいいのです。

ogwd
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 Winやアプリではそれほどの容量はないのですね。 私はディスクトップですから、SSDは起動が早いことしかメリットはないのですが、新しいディスクトップ機もSSD搭載が主流のようで、HDDを載せていないものも出ているため質問しました。 データはDドライブに入れていますが、運営している写真のHPデータが250GBありました。これを他のドライブに移すとHPがどうなるのか・・・作成しているホームページビルダーがここにつながっている、ので触りたくなかったのですが、ちょっと調べてみます。一から作り直すのは大変ですしね。