• 締切済み

営業妨害についてお尋ねします。

営業妨害についてお尋ねします。 私は、スマホアクセサリーやパソコン周辺部品をECではなくて家電量販店でご購入させていただいております。 コロナの前は量販店をハシゴして探してましたが、コロナの感染防止として、お店に電話して、在庫保有店または、取り寄せ可能店に足を運ぶ形に切り替えました。 とある量販店の店舗でお客様(私)から、在庫の有無、取り寄せの可否の問い合わせに対応しないということがあったので、量販店の本社にクレーム入れたら、当該店店長から本社宛に、『お客様からの問い合わせ電話が掛かってくるのは、当店の営業妨害』という報告があったらしく、『本社社員も、営業妨害になるから二度と電話するな』と言ってきました。 私は問い合わせするたびにお店宛に超丁寧な言葉遣いで対応させてもらってます。 他の量販店では、こちらが丁寧にすると、電話の店員さんが丁寧に返してくれます。 お店に在庫ありますか?、取り寄せできますか?って丁寧に聞くのは営業妨害になるんですか? 丁寧に聞いてこの仕打ちは泣きたいくらいです…。 例の店舗の問い合わせの頻度はめっちゃ少ないです…。月1回以下です。

みんなの回答

回答No.5

それって、〇〇ダ電機じゃないですか!?

回答No.4

そういうことを言われたとまた本社にクレームを入れてやれば良い。 お前んところは客からの問い合わせを営業妨害扱いするのか?と。

noname#247406
noname#247406
回答No.3

小売店は 店頭販売が主たる営業になり 店頭での販売員しか人員がいません 電話での対応ができる場合はチラシなどを見るとわかりますが 価格表示の前に電話のマークがあったり、電話での注文可能とか 書かれています。電話注文の店は通信販売の許可もとっていますので 問題ありませんが、それ以外の小売店は店頭で問い合わせをするのが基本になりますので、電話での問い合わせは営業妨害の可能性はあるでしょう、それも本部までにクレームをつけたとなればさらに拍車をかけたことになったのかもしれません。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

家電量販店に販売応援として長らく勤務しました。 在庫管理が出来ていないYさんは入荷したサプライ用品がバックヤードに山積みになっていました。 データ上は在庫ありですが実際の製品を探すのが大変でした。 Kさんは入荷製品は速やかに店頭へ並べられます。 普通の個人客は在庫の問い合わせは1品だけでしょう。 貴方は1度に複数製品の在庫問合せと入荷予定を聞いていませんか? 午前中は店員が少ない。 昼に出勤者が来ると食事休憩をとる。 午後になると手がすく。 土曜 日曜 祭日 は店頭での対応で忙しい。 一人一人月の売上計画を追っている。 サプライ用品の問合せは煩わしい。と感じるのではないでしょうか。 ハードオフにサプライ用品メーカーが量販店から引き上げた製品が多量に置かれている場合があります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.1

何があったかは分かりませんが、そのお店としてはもう質問者さんと関わりたくないと思ったのでしょうね。 そう思われてしまったから、しょうがないでしょう。同業者とか調査してるんじゃないかとか転売屋じゃないのかとかそういうのを疑われたのかもしれません。でも「お前、転売屋だろ」というわけにもいきませんからね。「違う」ってなったらまた別に断る理由を探さないといけませんから。 本当のところ「理由なんてないの。あなたのことが生理的に嫌いなの」かもしれませんし・笑。

関連するQ&A