- 締切済み
東海道新幹線はなぜ新橋駅にとまらないのでしょうか?
東海道新幹線は東京駅と品川駅にとまるのに、なぜ新橋駅にとまらないのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
品川駅は、羽田空港と新宿渋谷方面と、リニアの為に作った。 上野駅は、長らく東北上越新幹線の始発終着駅だった。 京浜東北線の快速ですら、東海道本線が停まるので停車しないでしょ?
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
必要性がない。東京駅まで東海道線で3分、山手線でも4分です。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
ホームが無いからです。 作るスペースもありません。 どうしても作るならものすごい金額が必要となるでしょう。 そんなお金があるなら他の事に有効活用するはずです。 新幹線は1分でも1秒でも短縮する事を必死にしています。1駅停車させる事で所要時間が増えるのは望むところではありません。 品川駅があるのは他の方からもありましたように増発のためです。乗換も便利です。渋谷方面はもちろんですが総武線方面も東京よりは楽です。 また、ダイヤが乱れたりして東京駅のホームが満杯になり収容できなくなった場合に収容する目的もあります。
東海道新幹線に「新橋」と言う駅が存在しないから。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
品川は車庫の都合で、東京駅まで戻らなくても折り返し運転ができるように設置しました。今のところそういう列車が運行されたことは無いですが、いざというときには可能です。新橋に止める必要性は無いです。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
実際に、新幹線ができる前の東京発大阪行き特急はすべて新橋、品川ともに止まりませんでしたし、大阪行き急行「なにわ」「せっつ」なども品川には止まりましたが新橋は止まりませんでしたからね。遠くまで行く「東海道本線」の列車としては「止まる必要が無い駅」として認識されていたんです。 新橋に「東海道線の駅」があるのは、大昔の東海道本線が新橋発(後の汐留)だった時の名残です。かつて始発駅だった所を素通しするのは問題があると考えた「中の人」がいたんでしょう。それに商店が集まっているところでもありましたから、いわゆる「通勤」「商用」の利用客も少なくなかったはずですし。 新幹線は「東海道本線」特急の代替でしたからね。品川には初めから止める気が無かったんですよ。かなり後年まで新横浜ですら「ひかり」「のぞみ」は通過してましたからね。当然新橋に駅を作る発想は「初めから全然ない」んです。品川ですら、駅を作って全列車止めるようになったのは、乗客の要望ではなく、一方的に「JR東海の都合」なんですよ。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
そんな止まる必要ありますか?
- platinum58
- ベストアンサー率59% (793/1332)
もともと、新幹線の品川駅はなかったんです。(東京の次は新横浜) ただ、東海道新幹線の輸送力増強を考えるにあたり、 東京~田町(付近)は折り返しの回送列車があり本数に制限があることから、 田町よりさらに大阪側に折り返しできる駅をもう1つ作ることになりました。 そのときに品川はターミナルになっていてなおかつ建設用地も豊富にあるので、 ちょうど都合が良かったわけです。 (駅の開業は2003年ですので、まだ20年経っていません) その後、車両や信号設備の改良により品川で折り返さずに増発できていますが、 今後、中央リニア新幹線の東京側拠点になります。 新橋については、上記のような条件・特徴に合致しないため、 今後も駅が作られることはありません。
- Ohjo-Koita
- ベストアンサー率38% (279/728)
品川駅は、多方面への乗り換えがあるから新幹線の駅を作ったまでの話です。 東京駅1つだけだと、東京駅での乗り換えでごった返してしまいますから。品川駅を乗換え駅として増設したまでです。 新橋は、東京から2Kmもありませんし、他路線への乗り換えもありませんから、駅を作る必要は一切ありません。とは言っても、東海道新幹線には新橋駅は存在しますが、全列車通過扱いです。
- TEN64
- ベストアンサー率28% (8/28)
新橋にとまる路線は他にもあるし、バスもタクシーもある。新幹線を新橋にとまるようにしても、特急料金が高すぎて使う人少なそう。
- 1
- 2