• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IPoE方式による無線ルーターの繋げ方について)

IPoE方式による無線ルーターの繋げ方について

このQ&Aのポイント
  • IPoE方式を利用する無線ルーターの繋げ方とホームゲートウェイの接続について
  • 無線カードの電波が弱いため、無線ルーターを購入したい場合の手順と注意点
  • IPoE接続をやめてPPPoE接続に戻した方が良いかどうか、ルーターの設定方法について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.2

ホームゲートウェイと、物理的に入れ替えできますか…? 型番によりますが、最近のホームゲートウェイは、直接光回線ケーブルが刺さっていて、市販ルータと入れ替えられないパターンが多いと思いますがどうでしょう。 (光回線のONUとホームゲートウェイが別の箱であれば、ホームゲートウェイを入れ替えることが可能です。その場合はWG1200HS3にIPoE接続とWi-Fiを設定するので構いません) で、入れ替えられないならば、ホームゲートウェイのIPoE接続を生かし、 WG1200HS3は無線機能のみ使うのが良いと思います。 >Aterm® WG1200HS3ユーザーズマニュアル >https://www.aterm.jp/function/wg1200hs3/index.html こちらのマニュアルでいうと、「6-3. 本商品をネットワークに接続しよう」の「本商品のルータ機能を停止してインターネットに接続する」が該当します。 具体的には、裏面の「RT/BR/CNVモード」切り替えスイッチを「BR(ブリッジモード)」に設定して、WG1200HS3のWANポートをホームゲートウェイのLANポートに接続。 ルーターに記載のSSID/パスワードで接続すれば、それで使えるはずです。 SSIDを変えようとか考えなければ、初期状態からスイッチ一つ変えるだけです。 ---- インターネット接続ルータとWi-Fiルータが別になりますので、できればWG1200HS3の方は普段使うところの近くに設置する方が、より快適に使えますよ。 まあもちろん、ルータ同士を有線で繋げなければいけないのですが…。 (LANケーブルは最大100m引き回せます)

m_pyon313
質問者

補足

ホームゲートウェイはひかり電話回線がつながっているため外すことは不可能になります。 ホームゲートウェイにささっている無線LANカードからNEC製の無線ルータに変更して電波強度や範囲を広げたいだけなのです… ではルータのRTとなっているところをBRにしてLANケーブルでホームゲートウェイのLANポートとルータのWANポートを繋げるだけで良いということでしょうか… ホームゲートウェイによるIPoE接続を有効にしたまま、ということですよね

その他の回答 (3)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.4

>ホームゲートウェイの電源を落としてから抜けばホームゲートウェイからは電波が出ないと思っていたのですが 取り外す前に機能停止しておいた方が…と思ったのですが、外せる機種では外してもらえれば自動的に無効になるってありました^^; なので、それで良いようです。 ↓ >ホームゲートウェイの無線LAN機能を停止する方法 >https://flets.com/hgw/

m_pyon313
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました! まずは焦って変更手続きしてしまったPPPoE接続の切り替えを待ち、またIPoE接続に手続きしてからブリッジモードにてルータの接続をやってみようと思います! 本当に分からなくて困り果てていたので、助かりました…! ありがとうございました😊❤️!

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.3

>ホームゲートウェイはひかり電話回線がつながっているため外すことは不可能になります。 ひかり電話契約があるのですね。それならばやはり、ホームゲートウェイの電源を落とすわけにはいきません。 >ではルータのRTとなっているところをBRにしてLANケーブルで >ホームゲートウェイのLANポートとルータのWANポートを繋げる >だけで良いということでしょうか… はい、それだけでいいです。 >ホームゲートウェイによるIPoE接続を有効にしたまま、ということですよね はい、WG1200HS3 自体はIPv4/IPv6の通信に対応していますので、無線を有効にすれば、どちらの通信も可能です。 なお接続した時点では、ホームゲートウェイのWi-Fiと、WG1200HS3 のWi-Fi、両方の電波が出ていることになります。 ホームゲートウェイの無線が不要であれば、ホームゲートウェイの管理画面にログインし、無線機能をオフにしましょう。 そして光回線費用に無線利用のオプションが入っていると思うんですが、それを解約して、無線LANカードは返してしまっていいことになります。(無線LANカードが取り外せる機種ならば、ですけれど…。)

m_pyon313
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます…! ここ数日ずっとネット環境について調べていて不慣れな用語ばかりで頭がパンクしそうだったので私でも理解できるような分かりやすい回答で本当に本当に助かります! 無線LANカードは取り外しが可能なため、ホームゲートウェイの電源を落としてから抜けばホームゲートウェイからは電波が出ないと思っていたのですがさらに設定が必要なのでしょうか…管理画面のやつはなんだか調べた時に見かけたような気がします。 無事ルータが接続できればドコモのほうに無線カードは返却する予定です。 そのままレンタルしていても良いのですが無くした時が怖いので…

回答No.1

  ホームゲートウェイ・・・現状のまま、何も設定を変えない NEC WG1200HS3・・・ブリッジモードで使う これで以前と同じように使えます。  

m_pyon313
質問者

補足

現状のままということはPPPランプが点灯している状態(PPPoE接続)ということでしょうか? 先程ぷららのほうに問い合わせたところホームゲートウェイのIPoE接続をした状態でルーターをRTモードにすれば大丈夫と言われたのですが…オペレーターによっていうことが結構変わるのと、調べたことと違うことを言われてしまって更に混乱しております。 ぷららマイページにてホームゲートウェイによるIPoE接続がなし、になっていたらまた「あり」に変更手続きをし、PPPランプが消えたことを確認したら、ホームゲートウェイの電源を落とし、無線カードを抜いてNEC WG1200HS3をLANケーブルで接続して、RTモードのままやってみようかなと思うのですがこれではダメということでしょうか… すみません、本当に初心者でわからないことだらけでお手数おかけしますがご指導頂けますと幸いです。