• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ZOOMのデュアルモニター設置方法)

ZOOMのデュアルモニター設置方法と安定化のためのケーブル接続について

このQ&Aのポイント
  • ZOOMでのオンライン授業でデュアルモニターを使用し、教材と生徒の顔を同時に表示する方法を探しています。
  • 現在、ThinkPadとデスクトップPCを接続してモニター1とモニター2にしようと試みていますが、安定して表示させることができません。
  • 無線ではなくケーブル接続を使うことで安定性を高めることができると思いますが、どのケーブルを使用すれば良いかわかりません。また、もしケーブル接続が難しい場合は、別途モニターを購入することも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.4

>つまり、NTTのルータ ⇒ WIFIルータ >    NTTのルータ ⇒ (LANケーブルで)デスクトップに有線接続 >    NTTのルータ ⇒ (LANケーブルで)ラップトップに有線接続 >ということでしょうか。例えば、1)デスクトップのほうをモニター1とし、>2)ラップトップをモニター2として、WINDOWS 10の「表示」⇒「映す」>設定のところで、「拡張」を選べばすれ(ほかに、「PC画面のみ」、「複>>製」、「セカンドスクリーンのみ」、という選択肢があります)、モニター1>の画面をモニター2まで拡張して映せる(あたかも1台のモニターように)と>理解していますが、 >このとき、ZOOMとのデータやりとりは、デスクトップLANケーブル経由で、>モニター1に映った画像がWIFI経由で拡張してモニター2(ラップトップ)に>映されるということでしょうか。 そうです。 miracast自体はどうもWifi-Directという仕組みで対応機器同士が直接通信するため、WIFIルーターのことはいったん忘れてよさそうです。 https://www.lanhome.co.jp/wifi/wifi_direct.html 上記の仕組みであれば、WIFIルーターを外してもmiracastは機能します。 この場合、zoomとの通信は有線LANを通じて通信となり、モニター映像の通信はWifi-Directの機能により、機器同士が直接通信することにより、モニター映像の転送が実現します。 無線の要素は安定的な通信にならないことも多いので、極力排して、モニターの情報もサードパーティーの画面転送ツールで行くほうが安定するように思います。(この辺りは、貴方の環境でお試し下さい。)

kenme
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。結論から申し上げますと、HDMI端子のある23インチのモニター(DELL)を購入し、 ノートパソコン(こちらにもHDMI端子があります)とつないで、デュアルモニターできました。ZOOMの授業もほぼ予想したいたような形でできました。 お2人からアドバイスをいただいてから、自分でもいろいろ調べたところ、自分のノートパソコンにもHDMI端子らしきようなものがあるのに気づき、ついでに、デスクトップパソコンにつないでいるモニターを見たところ(パソコンとはVGA(?)で節ぞkうしています)、空いている、HDMI端子らしきものがるので、HDMIのケーブルを買えばつなげると思いました。 ところが、デスクトップパソコンにつないでいるモニター(これはDELLですが)に残っていた端子は、DisplayPort というものであることが判明。HDMI → DisplayPort のケーブルを探しましたが、DisplayPort ⇒ HDMIはあるのに、逆をサポートしているケーブルはないようでした(1つだけ見つかりましたが、DisplayPort→HDMIが普通のようなのでやめました)。 結局、HDMI端子があることを確認してモニターを新しく購入し、とりあえず、デュアルモニター初挑戦は無事終わりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.5

1についてはデスクトップPCにディスプレイ出力用にコネクタが幾つかるのか?によります。機種によってはHDMI出力端子が複数あったりDVI-DやDisplayportやD-sub 15pinなど複数系統の出力端子があるのでそちらに別のディスプレイを繋げばマルチディスプレイに環境を実現できます。 複数系統ない場合はUSB接続のディスプレイ出力アダプタを購入して取り付けるって方法もあります。 2については他の方が回答されていますので割愛します。

  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.3
  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.2

miracastはWIFIのリソースを食いますので、さらにzoomの通信についても無線LANということだとやはり通信がボトルネックになります。 有線LANにする場合はCAT6以上のケーブルを使用されれば、ボトルネックにはならないと思います。zoomの通信さえ無線のリソースを食わない状況になれば、画面の転送が少し安定すると思います。 有線のLANの通信の帯域に余裕があれば、miracastの無線ではなくその画面の転送もサードパーティの画面転送ツールを使うと無線の不安定さを軽減できるように思います。(これだとケーブル代だけで済みます。) https://cloud-work.jp/productivity/spacedesk/ それで安定しない場合は、モニターを別途調達してくるというのが良いかと思います。

kenme
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。追加で教えてください。 (1)モニターをもう1台購入し、デスクトップパソコン1台でZOOMのデュアルモニターをやる場合(つまり、ミラキャストは使わない)、デスクトップPC、モニター1とモニター2をケーブルで物理的につなぐのでしょうか。その場合、どのようなケーブルを使うのでしょうか。 やるとすれば、モニター2台でやったほうが安定するだろうなとは思うのですが、モニター 同士のつなぎ方がわからないので、どうも不安です。 (2)こちらは念のための質問ですが、ご面倒であれば、(1)のお答えだけで結構です。 ミラキャストをより安定させるためにLANケーブルで有線接続するということについて、ちょっと混乱しています。(以下、デスクトップとラップトップの2台を使うという前提です)。 私の現状は、(光ファイバー)NTTのルーター ⇒ (ケーブルで)WIFIルータにつなぎ、1)デスクトップ 2)ラップトップ いずれもWIFI接続しています。 有線でLAN接続ということは、NTTのルーター(ケーブルを差し込む穴は5個くらいあります)⇒ 1)デスクトップ、2)ラップトップのぞれぞれに、ケーブルでつなぐということですね。 つまり、NTTのルータ ⇒ WIFIルータ     NTTのルータ ⇒ (LANケーブルで)デスクトップに有線接続     NTTのルータ ⇒ (LANケーブルで)ラップトップに有線接続 ということでしょうか。例えば、1)デスクトップのほうをモニター1とし、2)ラップトップをモニター2として、WINDOWS 10の「表示」⇒「映す」設定のところで、「拡張」を選べばすれ(ほかに、「PC画面のみ」、「複製」、「セカンドスクリーンのみ」、という選択肢があります)、モニター1の画面をモニター2まで拡張して映せる(あたかも1台のモニターように)と理解していますが、 このとき、ZOOMとのデータやりとりは、デスクトップLANケーブル経由で、モニター1に映った画像がWIFI経由で拡張してモニター2(ラップトップ)に映されるということでしょうか。 プロバイダは1つなので、1つのPCから有線LANとWIFIで同時に接続というのがよくわからないのです(実際にはWIFI経由か有線LAN経由のどちらかでしかネットにつながっていない)。だとすると、ミラキャストを使うときは、結局、WIFIだけしか使っていないことになるのではという気もします。 ちなみに、今、手元にLANケーブルが2本しかないので、デスクトップ、ラップトップの両方を有線でLAN(NTTのルータ)に接続し、同時にNTTのルータとWIFIルータを結ぶのはまだできていないのですが、デスクトップ、ラップトップのどちらかにだけ、有線LAN接続し、同時にNTTルータとWIFIルータをケーブルでつないで、ネットワークの接続状況をパソコン上で確認したところ、 LAN接続、WIFI接続、どちらも接続となっています。 どうもわかりにくい説明ですいません。 わかる範囲で教えてください。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.1

デスクトップPCでmiracastを使ってノートPCのThinkPadの液晶を外部ディスプレイの様にして使っている?って事でしょうか? それなら全部を接続を有線LAN接続にすれば少しは安定するかも知れません。 それでもmiracastだと安定性は今一つのところはあります。 >デスクトップ用のモニターのみ、もう1台購入することも検討しています。 物理的にもう一台のディスプレイをケーブルで繋ぐのが恐らく一番安定はすると思います。

kenme
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。追加で教えてください。 (1)モニターをもう1台購入し、デスクトップパソコン1台でZOOMのデュアルモニターをやる場合(つまり、ミラキャストは使わない)、デスクトップPC、モニター1とモニター2をケーブルで物理的につなぐのでしょうか。その場合、どのようなケーブルを使うのでしょうか。 やるとすれば、モニター2台でやったほうが安定するだろうなとは思うのですが、モニター 同士のつなぎ方がわからないので、どうも不安です。 (2)こちらは念のための質問ですが、ご面倒であれば、(1)のお答えだけで結構です。 ミラキャストをより安定させるためにLANケーブルで有線接続するということについて、ちょっと混乱しています。(以下、デスクトップとラップトップの2台を使うという前提です)。 私の現状は、(光ファイバー)NTTのルーター ⇒ (ケーブルで)WIFIルータにつなぎ、1)デスクトップ 2)ラップトップ いずれもWIFI接続しています。 有線でLAN接続ということは、NTTのルーター(ケーブルを差し込む穴は5個くらいあります)⇒ 1)デスクトップ、2)ラップトップのぞれぞれに、ケーブルでつなぐということですね。 つまり、NTTのルータ ⇒ WIFIルータ     NTTのルータ ⇒ (LANケーブルで)デスクトップに有線接続     NTTのルータ ⇒ (LANケーブルで)ラップトップに有線接続 ということでしょうか。例えば、1)デスクトップのほうをモニター1とし、2)ラップトップをモニター2として、WINDOWS 10の「表示」⇒「映す」設定のところで、「拡張」を選べばすれ(ほかに、「PC画面のみ」、「複製」、「セカンドスクリーンのみ」、という選択肢があります)、モニター1の画面をモニター2まで拡張して映せる(あたかも1台のモニターように)と理解していますが、 このとき、ZOOMとのデータやりとりは、デスクトップLANケーブル経由で、モニター1に映った画像がWIFI経由で拡張してモニター2(ラップトップ)に映されるということでしょうか。 プロバイダは1つなので、1つのPCから有線LANとWIFIで同時に接続というのがよくわからないのです(実際にはWIFI経由か有線LAN経由のどちらかでしかネットにつながっていない)。だとすると、ミラキャストを使うときは、結局、WIFIだけしか使っていないことになるのではという気もします。 ちなみに、今、手元にLANケーブルが2本しかないので、デスクトップ、ラップトップの両方を有線でLAN(NTTのルータ)に接続し、同時にNTTのルータとWIFIルータを結ぶのはまだできていないのですが、デスクトップ、ラップトップのどちらかにだけ、有線LAN接続し、同時にNTTルータとWIFIルータをケーブルでつないで、ネットワークの接続状況をパソコン上で確認したところ、 LAN接続、WIFI接続、どちらも接続となっています。 どうもわかりにくい説明ですいません。 わかる範囲で教えてください。

関連するQ&A