• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホストとゲストの外付けHDDで共有。)

ホストとゲストの外付けHDDで共有する方法

このQ&Aのポイント
  • ホストとゲストの間で外付けHDDを共有する方法について詳しく説明します。
  • ホストマシンとゲストマシンの仕様、メモリやハードディスクの容量などをご紹介します。
  • 外付けHDDを共有するための手順やURLについて説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

>VMware Workstation player15です。 VMware Toolsのインストールを実行してください。 >外付けHDDはUSB接続です。 >外付けHDDのフォーマットは判らずにやっています。 USB接続のHDDはUSBメモリと同様にホストOS側に接続されたデバイスを横取りするイメージでゲストOSに接続できます。 他の方法としてファイル共有としてホストOSのフォルダー単位でネットワーク共有のようなイメージでアクセスできます。 但し、フォーマットはFATまたはFAT32に限ります。 また、ホストOS側のネットワーク共有を有効にしてゲストOSのSMBクライアントで接続すればNTFSやexFATでも読み書き可能です。 あなたの力量で動作を確認して分からないことを再度質問してください。 尚、質問の文言は第三者が状況を理解できるように記述してください。

jump7799
質問者

お礼

いつもありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

相変わらず情報不足の質問ですね。 仮想マシンソフトはVirtualBoxでしょうか? 外付けHDDはUSB接続ですか? 外付けHDDのフォーマットはFAT32でしょうか? これらの情報が無いと的確な回答になりません。 補足頂ければ回答します。

jump7799
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 VMware Workstation player15です。 外付けHDDはUSB接続です。 外付けHDDのフォーマットは判らずにやっています。 すいません。 ご回答のほど、宜しくお願い致します。

jump7799
質問者

補足

bunjiiさん。 お元気ですか? その節は何かにつけてお世話になりました。 今後共、宜しくお願い申し上げます。

回答No.4

こちら、VirtualBOX使いなので、VirtualBOXでのやり方を 実際に行ってレポートを作成しましたので、 見てもらえたらと思います。 ディストリはFedoraですが、 これの安定板がCentOSみたいな位置になるので、 よぼ、兄弟的なディストリですので、操作もほぼ同じく行けます。 ただ、そもそもこれは、GUIでやってますが。 サーバーOSには、GUIは入れずにこの操作をCUIで 外から行うのが、基本です。 サーバーはコンソールのみで、余計な負担をかけないのがセオリーで、 それをクライアントOSからこんな感じで制御すればいいのです。 ということで、ここまでレポートしてわからないようであれば、 思い切って方向性を変えることを強くお勧めします。

jump7799
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.3

その環境でしたら仮想マシンの共有設定よりも、簡単、実用的、汎用性がある方法があります。 1. CentOSの ネットワークをブリッジモードに設定する。(※1) 2. CentOSの ssh デーモン(sshd)を起動する。 3. Win10 のFTPクライアント(例えば、Filezilla , WinSCPをインストール)で CentOSにアクセスする。 4. 以上でwin10からアップロード、ダウンロードができますので、win10、CentOS間でファイルを利用することができます。(※2) 以上です。 ※1:VirtualBoxの場合はネットワーク設定の「アダプタ1」は「NAT」、「アダプタ2」に「ブリッジアダプター」に設定すればいいです。 ※2:Win10側にsshサーバーを作成すれば、CentOSのFTPクライアントから上記と同じことができます。

jump7799
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 VMware Workstation player15です。 VMware Workstation player15での方法を教えてください。 度々申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

回答No.2

#1さんが、ほぼ言いたいことを全部言ってくれたので、 助かります。。 それと、共有することで起こる問題も無視しているようなので、 正直「やめたほうがいい」こともありそうですが。 CentOSでFTPサーバー立ててそれに対して送り付けるほうが ましかも。 空間の違いを理解しないと、Linux系の流儀でWindows系のHDDを アクセスしたときにおこる問題を考慮できてます? Linuxで言う所のオーナーや、Windowsで言う所のプリンシバル 双方にあるパーミッションなども、結構問題になることだったり。 んま、最初の回答者さんの書いてることがほぼ全部なので。 ネットワークで共有するか、ツールでの共有をお試しください。 以外の回答は難しいですね。 とりあえず、なぜ動かないのかを先に考えて、 何が何を担当している。 ってのを忘れた時、毎回投稿されてる気がするので、 そこら辺を強化すれば、よりいい感じに進行できる気がしてます。 無茶な回答の一つ Windowsには、仮想HDDって機能がついてまして。 それが、VHD形式なんですが、多くの仮想PCソフトが 結構マウント出来ちゃったりします。 (なぜできるかよりも、なぜ今私がそれを教えたか?  を考えられたら、いい結果に向かってます)

jump7799
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。

  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1398)
回答No.1

外付けHDDそのものを共有することはできません。 認識したホストOSのネットワーク共有を使うか、ご利用の仮想環境の機能である「フォルダ共有」の機能を使ってください。 具体的なURLや、どの辺がわかりづらかったのかがわからないと、ここでも同じ回答しか来ないですよ。 そもそも仮想環境は何をお使いなんですか。

jump7799
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 VMware Workstation player15です。 【認識したホストOSのネットワーク共有を使うか、ご利用の仮想環境の機能である「フォルダ共有」の機能を使ってください。】 この事を検索して調べてみます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A