- 締切済み
製品組み立てにおける資格の有無
- 製品の組立にあたり、電気工事士などの資格は必要でしょうか?
- 製品の組立には直流600V系の主回路や単相100~200Vの外部電源が関与します。
- 製品組立時は外部電源なしの停電状態で作業を行います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2405)
原則的に設計製造するのに資格は何も要らない 例えば、自動車を設計製造するのに 自動車設計士とか自動車製造士とかの国家資格は存在しない 同様に原発とか航空機とかにも設計製造の国家資格は存在しない 但し民間資格或いは社内資格は存在するけど もし、それらの国家資格が存在するとエライことになる エンジン組み立てラインのパートのオバチャンに国家資格が必要となる エンジン組み立て工場の従業員にエンジン部品加工士とかエンジン部品運搬士とか 完成した製品の品質を保証するダケで事足りる、従業員の質を保証する必要は無い もちろん、自動車整備士は国家資格です 自動車製造工場の従業員が自動車整備士資格保持者でなければならない法律も無い 同様に電気製品を設計製造するのに必要な国家資格は何も有りません 電気工事士も電験も不要 本件が大型機器だから必要なのでは?とかの疑問も有るでしょうけど 例えば、ブラウン管式テレビ < 内部回路電圧は2万V以上 ブラウン管式テレビ製造工場のパートのオバチャンは何の資格も無い もし、人が入れるくらいの大型テレビを製造するのに電気工事士資格が必要だとするならば 逆に、外寸〇〇m以上の大型機器を製造するのには電気工事士資格が必要とかの法令が必要になる でも、そのような法令は見つかりません https://www.eizo-system.co.jp/solution/display.html もしかしたら、本件に必要なのは建築士資格かも知れませんが私は建築系の法令は知りませんのでアシカラズ
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答(5)で、御社製品の配線作業には、法律に基づく資格は必要ないと考えられる旨回答申し上げました。 とはいっても、製品の納入先の会社は、品質の担保がないことを無条件で了解する訳にもいかないと思います。製品の品質保証条件は、法律ではなく、取引契約によって制約を受ける場合が多々あります。例えば、御社がISO 9001のマネジメントシステムを構築していて認証を受けているかなどです。 契約条件(お客様からの天の声)がいちばん強い制約条件になることも多いと思います。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
局舎が御社の最終製品であれば、局舎内の電気配線に関する責任は御社の品質保証の範疇にあって、その製造に携わる作業者には、電気工事士のような資格は必要なさそうに思います。その作業者が、電気工事士と同等以上の知識と技能をもつことが望ましいのは間違いありませんが、作業者にライセンスが必要ではないと思います。 とはいっても、Q&Aサイトの回答者は、御社が納入した製品に法的な問題が生じたとしても、全く責任を負うことができません。法律解釈に関することであれば、公的な認証機関があれば、まずは認証機関に問い合わせることがいいでしょう。 認証機関がない(判らない)のであれば、役所の担当窓口(建築基準法であれば国交省)(電気事業法であれば経済産業省)の担当窓口に問い合わせて判断を求めることがよいと思います。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答(2)です。 補足説明ありがとうございました。でも、まだ「局舎」がイメージできません。 「局舎」とは、コンテナのようなもので、トラックの荷台に乗る程度のものと考えて宜しいでしょうか?
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答(2)追記です >局舎内には分電盤や照明器具、コンセントなども設置し、配線作業は弊社で実施。 個々の作業者の資格だけでなく、貴社自体が「電気工事業」の許可を受けておく必要がありそうですね。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
>電気機器を局舎に収納し、電気配線をしたものを製品として販売 どの部分が貴社の製品なのか、いまひとつ理解が難しいのですが・・・・ 貴社の工場で行う個々の筐体の中の配線作業に資格は必要ありません。 局舎(建物)の中で、筐体間を結ぶ配線作業は、電気工事士の資格が必要だと思います。 局舎(建物)は、電気事業法でいう「自家用電気工作物」の可能性が高いと思います。この場合、「電気主任技術者」という電気設備に関する責任者が選任されていて、管理範囲内の電気工事に関して指導をする立場にあります。局舎(建物)の中で、筐体間を結ぶ配線作業に関しては、電気主任技術者に予め了解を得ることが宜しいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >どの部分が貴社の製品なのか、いまひとつ理解が難しいのですが・・・・ について補足させていただきます。 もともとは直流600Vを扱う電気機器が弊社の製品で、それを単体で販売し、 お客様にて局舎などに組み込みを行っていただいていました。 新規事業として、その電気機器が入った局舎全体を弊社の製品として販売しよう と検討しております。 局舎は購入品で、そこに弊社の電気機器、また分電盤や電設資材など(購入品) を弊社の工場内にて組み込み・配線を行い、完成品として出荷 ということを想定しております。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3169)
第1種電気工事士は必要ですね。 https://denkikoujishi-shikaku.com/1to2.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 第2種程度は必要になりそうだという感触はあったのですが、 第1種まで必要なのですね。 直流600V系というところでしょうか。
お礼
ご確認ありがとうございます。 ご推察の通り海上コンテナのようなものか キュービクル式高圧受電設備のような金属筐体のもの でトラックでの輸送を想定しております。