- ベストアンサー
初代「猿の惑星」を当時見た人(ネタバレ有り)
- 映画「猿の惑星」のリアルタイム視聴者はどんな気持ちになったのか
- 「猿の惑星」の結末はセンセーショナルで、リアルタイムで視聴した人々に衝撃を与えた
- 当時の映画視聴者は情報が行き渡らない時代であり、リアルタイムで「猿の惑星」を視聴した経験は特別なものだった
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校五年生の時に劇場で観ました。映画館で初めて観た外国映画でしたが、冒頭で宇宙船内の装置が故障していて、というところが個人的には一番怖かったですが、ラストについては、日本の怪獣映画ばかり観ていた当時の小学生としては、その衝撃は大きいなどというものではなく、唐獅子牡丹を観て皆健さんのようになって映画館を出てきたお兄さんたちのように、この地球を何とかしなくてはいけないと思って、映画館を出ました。自国至上主義が再び蔓延っている現在、「猿の惑星」の鳴らした警鐘は全く響いていないとしか思えません。その後はチャールトン・ヘストンのファンになり、「ソイレント・グリーン」、「十戒」「ベン・ハー」はリバイバルで観ましたが、ずいぶん経ってから、チャールトン・ヘストンはアメリカの銃社会に対して何ら反省のない人だと知り、チャールトン・ヘストン自身も「猿の惑星」の警鐘を理解していなかったのだと思いました。 先日亡くなった大林宣彦監督は映画は世界を変える力があるとおっしゃっていましたが、映画での感動を忘れずに現実社会に向かえる人は、政治家などにはならないのではないですかね。純粋な気持ちを忘れない人たちによって世の中が動いていく、そんなに未来を若い人たちには造っていって欲しいですね。
その他の回答 (7)
- kurukuru
- ベストアンサー率39% (148/372)
内容を言ってしまうなんてひどいですね(^_^;) 私も小学生の時に有名な作品だとは知らずにテレビで見ましたが、 最後は本当に衝撃でした。 一瞬「ん?どういうこと?」とすぐに呑み込めなかったんですが、 そのあとの主人公の反応によって「そういうことだったのかぁぁー!!」 とすごい衝撃を受けました。 思えばよく練られた作品とか、大どんでん返しいうものを見たのはこれが最初だったかもしれません。 あまりに感銘を受けたので皆にも教えたくなりました。 すぐに親にも教えたところで有名な作品だと知りました。 シリーズ作品が出てるんですけど、それは見ましたか? 「シリーズって大抵つまんなくなっていくんだよね」って何ら期待しないで見ましたが、どれもよく出来てました。 シリーズで外さなかった作品もあるんだなーと思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 >すぐに親にも教えたところで有名な作品だと知りました。 教えちゃ駄目ー! うちの親父も同じ気持ちで私にネタバレしたんでしょうね。 シリーズ作品はいくつかは見ました。 最近のはイマイチな感じは受けましたが、2は楽しかったです。 お猿さんがミサイルで自滅するエンドはちょっとスッとしました。 ありがとうございました。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
私は、「地球だったのか!これからどうなるんだ?」という印象でしたね。
お礼
回答ありがとうございます。。 これからどうなるかという答えが核爆発エンドでしたね。 ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
パッケージに女神を入れてるって馬鹿ですよねえ。 今ならここは滅びた中国のテーマパークだったんだ!というオチが使えそうです。 当時洋画劇場で見ました。子供でしたが、壊れやすい部分もしっかり立ってるのが変だな、と思いました。ショーン・ペン主演の映画でも子供の頃にできたてのコンクリートの歩道の表面に書いた文字が大人になってもまだ読めるという部分があり、それもおかしいと思いました。 エジプトの遺跡でもスフィンクスだって当時は壊れていなくて新品で周りは緑に囲まれていたでしょう。その時間の流れを脚本では書かないんだな、と。セメントはいずれ侵食されて中の小石が出てきます。文字はうっすらと消えていくはずだし、自由の女神だって腕の一本は折れているでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 パッケージ考えたやつを小一時間、問い詰めたいですね。 何考えてんだか、何も考えていないのか。 アガサ・クリスティーの推理小説の帯に「主人公が犯人の斬新な結末・・・!」 と書いてるようなものですよねぇ。 >それもおかしいと思いました。 私もそういう設定の甘い部分が結構気になるタイプです。 監督を問い詰めたいですね! ありがとうございました。
- nekoojisan
- ベストアンサー率37% (317/854)
当時、原作の小説(早川文庫だったのかな?)を先に読んでいましたので、結末の違いに違和感を感じていました。 囚われた人間が知能のある事を示すために「三平方の定理」を使ったりと結構、原作の方が面白かった記憶があります。 是非、読んでみて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 原作小説が有ったんですね。 ザクッと調べると内容はかなり違うんですね。 安く買えたら読んでみたいと思います。 ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
私は映画館ではなく テレビで始めてみました。「サヨナラサヨナラ」のおじさんが解説者として登場する日曜映画劇場の時間。 主人公が女の人を後ろに乗せて馬で進んで行くと なにかをみつけて驚きの表情に変わるとき その視線の先にあった物 地球と同じものがあるんだあ・・・・・こどもだからね
お礼
回答ありがとうございます。 >地球と同じものがあるんだあ そこぉー!台無しー! でもまぁ私もネタバレを聞いてなきゃ察しの悪い子なので そう思ってたかもしれません それではサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ!
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
テレビドラマ版を先に見ていたので、結末は意外だったのを憶えています。テレビドラマ版は西遊記のような感じで乗組員が仲間になったサルと一緒に旅をするという物で、最終回も特にこれといった終わり方はしていませんでしたから。
お礼
回答ありがとうございます。 テレビドラマ版があったんですね。 知りませんでした。 原作?小説も全然違ったようですから原作に近いのかな? ありがとうございました。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
仰るように、宇宙船で時を過しているうちに地球はこうなっていたのか?という衝撃がありました。 相対性理論にもつながる話ですよね。 宇宙船の時の流れと地球の時の流れでは、差が生じるということ・・・ 確か、老猿が「行かない方がいい、見ない方がいい」みたいなことを言っていた記憶があります。
お礼
回答有り難うございます。 コロナによる人類半減、それによる世界恐慌、第三次世界大戦と もしかしたら映画のような滅びに向かってるのかもしれません。 宇宙船に乗ってた人らは相対性理論は知ってたでしょうから、 数百年後の人類と地球を拝みたかったのでしょうか。 ここが地球だとすぐに思い至らなかったのは人類文明が 滅ぶなんて露とも考えてなかったのでしょうね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりとても大きな衝撃を受けられたんですね。 私が受けることのできなかった衝撃が少し味わえました。 久しく、作品を見て現実で何かやったろう!という気持ちに なれる作品に出会ってないです。 とりあえずコロナを貰わない、あげない所から人類に貢献したいですね。 ありがとうございました。