- 締切済み
一軒家なのに音が筒抜けです。こんなものでしょうか
うちは築50年以上たつ借家ですが家賃は高めです 最近は防音性がかなり低くなりました 隣家の話し声、ドアの開閉、はもちろん咳も聞こえますし 外の車が走る音、1キロ以上先の学校のチャイムや電車の音 飛行機の音などがはっきり聞こえます うちの音も筒抜けなのが憂鬱です うちの食器の音に反応して隣家からドン!とされます ですから自分が出す音に気をつけて、声もささやく会話をしてます でも周りはうるさいという 物凄くストレスのたまる生活をしてます その隣家は木造で、その家も防音性が低めです 逆に反対側の隣家は立派な家で、全然音が聞こえてきません 普通の一軒家と比較して、うちは防音性かなり低いほうですか? それともどこもこんなもんですか? 街を歩いてると、ほかの一軒家でも 話し声や、TVの音、走る音が外からでも聞こえてきますし・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2058)
まぁ、他回答者さん宅もうちと同じようで、安心したというか。 うちは、昭和38年に大工だった祖父が建てた家です。 但し、旧農家ということもあり、隣家や道路際から外壁まではすこし距離が あるかな。でも、敷地内にいると食器を洗う音や妻が子供を叱る声やTVの音 などは当然のように聞こえます。 最近の家というのは、性能云々よりは間取りにも音の影響が少ない理由があると 思います。 クローゼットのような空間を外壁側へ配置したり、お茶の間は窓の外がちゃんと 陽のあたる場所だったりです。 >うちの食器の音に反応して隣家からドン!とされます ・・・その家だって、音が聞こえるんじゃぁ、音も出てます。 >街を歩いてると、ほかの一軒家でも・・・聞こえてきますし・・ まぁ、そんなもんです。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7534)
我が家も50年程度で近所の音が筒抜けで聞こえます。 隣の家のテレビの音も聞こえますしドアの開け閉め、訪問客の話し声、エアコンの室外機や給湯器の音がうるさく聞こえます。 何しろ窓や玄関扉も隙間が見える程傾いていますから音も通ります。 最近は羽田空港の離着陸で北側空路テスト飛行の音が夜までうるさいほど聞こえる。 昭和の時代は近所関係もこんなもんです。 夏は開けっ放しで風通しが良くなっていますから、近所の音が聞こえるのは当たり前。 ただ、依然いた隣の爺さんは酒を飲みながら古いビデオを大音量にして、八代亜紀が登場すると待ったましたーと叫ぶので怒鳴り込んでやった。 今の家は省エネ目的で壁の断熱も良くなって機密性が高くなっていますから音も遮断されます。 こんな古い家ですから文句を言ってもしょうがないでしょう。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
借家で不満があるのなら出ていけばいいと思うけど。うちも同じころ経った家ですが、音などまる聞こえです。持ち家で納得して購入したので特にその点は不満はありませんが。一キロ先の踏切の音も聞こえます。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
二番さんのヨコですが、最近の標準は気密性が高いです。なので、スプーンを落とした音などは響きませんが、どしどしと言う足音は聞こえます。シックハウスについても30年前からダクトは通常付けてあり軽量鉄骨でも筒抜けです 窓を全閉すれば、多少はましになりますね。 50年前だと隙間風に代表される低気密、ベタ基礎なしの床土です。土壁も多いのですが、木材が今みたいに大量発注の中国産と違い日本製ですのでかなりつよいです。だんだんと、子供が走り回っても余り響きません。今は組み立てるレゴ式ばかりですが、昔からの建て方(セキスイハウス)とかは、やはり別格だと思います。 ご存じか知りませんが、昔は、大工がうまく建てれたと言って扇子を忍ばせています。そして家の中心には建てた人名がぶっ刺さっています。それだけ、昔はプロの仕事だったのです。今は組み立てるだけなので、建築に2カ月掛からないです。
- okkainan
- ベストアンサー率16% (32/190)
木造住宅は年代によって違いがあります。 最近の家はシックハウスの関係で気密性が低く内外の音が筒抜けです。 20年くらい前であれば気密性が高く音は聞こえにくい建物になっています。 50年前は防音性は低いんじゃないでしょうかと想像します。 流石に50年前は未だ子供で設計をしていませんので実際は分かりません。 しかし、先に書いた様に壁に穴を開けてないので、今よりはマシかなーという気もします。 今の住宅を知りたかったら、展示場に行ってみれば良い。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
聞こえます。違うのは共同玄関かどうかだけ。隣も近いのでしょう。同じ建具の場合、響音します。