• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この業務をExcel VBAでどう組めばよいですか)

Excel VBAでの業務組み立て方法についての質問

このQ&Aのポイント
  • Excel VBAで業務を組み立てる方法について相談です。現在、Excel VBAを学んでいますが、まだ自分でロジックを組むことができません。具体的な作業内容や画像を用いて回答例を教えていただけると助かります。
  • Excel VBAを使って業務組み立てる方法についての質問です。現在、アビバでExcel VBAを学習中ですが、まだ自分でロジックを組むことができません。回答者の方に、具体的な作業手順や画像を使って示していただけると助かります。
  • Excel VBAで業務組み立ての方法について教えてください。現在、Excel VBAを学んでいますが、自分でロジックを組むのが苦手です。以下の作業を行いたいのですが、具体的な手順をご教示いただけますか?1. (1).xlsmのA3セルの値が(2).xlsmのA列に無いかを調べる。合致する値がある場合は、それぞれのB列にチェックを記入し、(1).xlsmと(2).xlsmのSheet2に行の値を張り付ける。合致する値がない場合は、次の行へ移動する。2. 上記の作業をA列の一番下の行まで繰り返す。3. (1).xlsmと(2).xlsmのSheet3に、チェックがされていない行の値を張り付ける。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mathmi
  • ベストアンサー率46% (54/115)
回答No.3

軽くコードを組んでみました。 ・比較する2つのブックのみを開いた状態で実行する。  値は双方のブックに出力される。 ・(2).xlsmのSheet1のチェックは、途中で合致する値があったとしても最後まで比較する。  合致した時点でチェックを切り上げる場合は、CompareArrayプロシージャのコメントアウトを外す事。 ・レイアウトが関係している場所には※を付けているので、適宜変更の事。 Private Type Config  'プロシージャ間で持ち回る値を格納  Book As Workbook  aryNum() As String '比較する値。  aryFlg() As Boolean '合致する値かどうか End Type Sub CompareBooks() 'ttps://okwave.jp/qa/q9719657.html  Dim i As Long  Dim Conf() As Config  ReDim Conf(1 To 2)  'ブックを取得。  Set Conf(1).Book = ThisWorkbook  Set Conf(2).Book = GetOtherBook  '比較する値を取得。  For i = 1 To UBound(Conf)   Conf(i).aryNum = GetAryNum(Conf(i).Book.Worksheets("Sheet1"))  Next i  '値を比較。  Call CompareArray(Conf)  '結果を出力。  For i = 1 To UBound(Conf)   Call OutputData(Conf(i))  Next i End Sub Private Function GetOtherBook() As Workbook '既に開いている自身以外のBookを返す。  Dim myBk As Workbook  'エラーチェック  If Workbooks.Count <> 2 Then   MsgBox "開いているブック数が2個ではありません。"   End  End If  For Each myBk In Workbooks   If Not myBk Is ThisWorkbook Then    Set GetOtherBook = myBk    Exit Function   End If  Next myBk End Function Private Function GetAryNum(TargetSheet As Worksheet) As String() '対象のブックのA3からA列の最終行までの値を配列に格納。  Dim i As Long  Dim LastRow As Long  Dim RtnAry() As String  '最終行を求め、その範囲の値を配列に格納して返す。  LastRow = TargetSheet.Cells(TargetSheet.Rows.Count, 1).End(xlUp).Row '※  ReDim RtnAry(1 To LastRow - 2) '※  For i = 3 To LastRow '※   RtnAry(i - 2) = TargetSheet.Cells(i, 1).Value '※  Next i  GetAryNum = RtnAry End Function Private Sub CompareArray(Conf() As Config) '合致する値があるかどうか、2つの配列を比較する。  Dim i As Long, j As Long  '配列の要素数を設定  For i = 1 To UBound(Conf)   ReDim Conf(i).aryFlg(1 To UBound(Conf(i).aryNum))  Next i  '値を比較  For i = 1 To UBound(Conf(1).aryNum)   For j = 1 To UBound(Conf(2).aryNum)    If Conf(1).aryNum(i) = Conf(2).aryNum(j) Then     '値が合致していれば、合致フラグをonにする。     Conf(1).aryFlg(i) = True     Conf(2).aryFlg(j) = True '    GoTo CONTINUE:'(2).xlsmのチェックを途中で切り上げるなら、コメントアウトを解除。    End If   Next j CONTINUE:  Next i End Sub Private Sub OutputData(Conf As Config) '引数のデータをシートに出力する。  Dim i As Long  Dim cntTrue As Long, cntFalse As Long 'Sheet2及びSheet3に出力する行番号  cntTrue = 0: cntFalse = 0 '※  For i = 1 To UBound(Conf.aryNum)   If Conf.aryFlg(i) Then    'その値が合致していれば    Conf.Book.Worksheets("Sheet1").Cells(i + 2, 2).Value = "○" '※    cntTrue = cntTrue + 1    Conf.Book.Worksheets("Sheet2").Cells(cntTrue, 1).NumberFormat = "@"    Conf.Book.Worksheets("Sheet2").Cells(cntTrue, 1).Value = Conf.aryNum(i) '※   Else    '合致していなければ    cntFalse = cntFalse + 1    Conf.Book.Worksheets("Sheet3").Cells(cntFalse, 1).NumberFormat = "@" '※    Conf.Book.Worksheets("Sheet3").Cells(cntFalse, 1).Value = Conf.aryNum(i) '※   End If  Next i End Sub PS >プログラムは作文と同じ(中略)順番に翻訳していくだけです。 >試行錯誤で(中略)上達します。  これは自分も同意します。  自分は独学ですが、作りたいコードがある→どんな命令を使えばいいのか検索する→実装する、を繰り返して上手くなっていきました。  いきなり全部を作ろうとするのではなく、一つ一つのステップを順番に作っていけば、案外なんとかなるものです。

konrar51
質問者

お礼

回答頂き、本当にありがとうございました。 作成頂いたコードですが、自分が想定していた動作を再現して頂いており急を要するものでしたので本当に助かりました。 書いて頂いた内容を理解し、ソラで自分一人で組めるようになるよう練習したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • masnoske
  • ベストアンサー率35% (67/190)
回答No.4

勉強しはじめの頃は、自分でフローチャートを書いたほうがいいですよ。 あなたの目標が「1からロジックを組んで書き上げる事」であれば、なおさらです。 ロジックを考える → フローチャートを作る → フローチャートに従ってコーディングする 他の回答にもあるように、コーディング自体は単なる翻訳作業です。

回答No.2

プログラムは作文と同じです。あなたが書いたやりたいことを順番に翻訳していくだけです。 答えに頼るより試行錯誤でどこまでできてどこからできないのかを見つけていくと上達します。 試行錯誤すると応用もできます。答えに頼るとブックが増えたとき、シートが複数の時手も足も出なくなってしまいます。 アビバがどのように教えているのかわかりませんが、先生に聞けるなら試行錯誤でうまくいかないところを聞くとよいと思います。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.1

ブックを作るのが面倒なのですべてシートにしてますが適宜変更してください。 (2).xlsmの2回目の 167311400021200 は「”最初に合致した箇所”」に該当せず 3. (1).xlsmと(2).xlsmのSheet3に、それぞれ 〇 が記入されていない”行すべて”の値を張り付ける に該当させています。 Sub Test() Dim c As Range, FRange As Range Dim Sh1 As Worksheet, Sh2 As Worksheet Set Sh1 = Worksheets("Sheet1") Set Sh2 = Worksheets("Sheet2") For Each c In Sh1.Range(Sh1.Cells(3, "A"), Sh1.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp)) Set FRange = Sh2.Range(Sh2.Cells(3, "A"), Sh2.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp)). _ Find(c.Value, LookAt:=xlWhole, After:=Sh2.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp)) If Not FRange Is Nothing Then If c.Value = FRange.Value Then c.Offset(0, 1).Value = "◯" '↓(1).xlsmSheet2に Sheets("Sheet3").Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1, 0).Value = c.Value FRange.Offset(0, 1).Value = "◯" End If Else '↓(1).xlsmのSheet3に Sheets("Sheet5").Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1, 0).Value = c.Value End If Next For Each c In Sh2.Range(Sh2.Cells(3, "A"), Sh2.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp)) If c.Offset(0, 1).Value = "◯" Then '↓(2).xlsmのSheet2に Sheets("Sheet4").Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1, 0).Value = c.Value Else '↓(2).xlsmのSheet3に Sheets("Sheet6").Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1, 0).Value = c.Value End If Next End Sub

konrar51
質問者

お礼

急ぎ回答を作成頂き、本当にありがとうございました。 作成頂いたコードですが、自分が想定していた動作を再現して頂いており急を要するものでしたので本当に助かりました。 書いて頂いた内容を理解し、組めるようになるようkkkkmさんのコードを参考に練習したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A