• 締切済み

事務職について

今の就職状況では一般事務職が人気で就職するのも難しいと聞きますがそれは営業事務とか営業アシスタントとかの営業を直接サポートするような職種でも就職するのは難しいのでしょうか? やはり今は営業の道に進むしかないのでしょうか?もし営業できなければ就職できない状況でしょうか? …

みんなの回答

回答No.2

>営業事務とか営業アシスタントとかの営業を直接サポートするような職種でも就職するのは難しいのでしょうか? 正社員としては難しいでしょうね。現在、多くの企業ではそうした職種は「非正規雇用」によって賄われています。仮に運よく正社員としてそうした職種に就いても、賃金はほぼ最低レベルになります。 >営業の道に進むしかないのでしょうか? 質問者様の境遇が判らないので、「新卒」であるとすればですが、ご両親などの「コネ」がなく、文系の学部を卒業予定で資格をお持ちでないとしたら、ほぼ「営業職」しか選択肢はないと思います。バブルの頃に就職活動をした私もそうでしたから(笑)。 どうしても事務職を希望されるのであれば、最低でも簿記の資格あたりがないと正社員での就職は困難だと思います。 ちなみに私は転職の末現在「事務職」ですが、「企業法務」の資格を持っています。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

>やはり今は営業の道に進むしかないのでしょうか?もし営業できなければ就職できない状況でしょうか? 言うと、会社の収入を担っているのが営業なので、どこの会社もそこを重要視しています。呆けて待っていて勝手に金が降ってくるってなうまい話はないですからね。 小売店の店員も言うと営業です。BtoCですね。BtoBに抵抗ある人が小売業界を選択するって最近の若い人は多いみたいですが、自社の製品を売るって言うことがビジネスに於いて一番重要な訳ですから、「あなたの会社の製品のことは全くよく分からないし興味ないが働かせてほしい」なんて人はなかなか採用されないでしょう。 で、話は戻って、一般事務職が人気で就職するのが難しいとか言うのは、正直眉唾ものです。事務職って直接会社の利益に反映していないでしょ? 必要不可欠な部分を担っている場合もありますが、それでも利益を出すような部署ではありません。 ですので、人員補充とか滅多に行いません。事務は5人と決めれば、何十年も5人のままです。一人減っても補充されないってケースもあります。で、定年退社とか寿退社とかドロップアウトする以外に人は減らないので補充もありません。不景気で新規の会社ってなかなかないですよね? 要するにそういう事です。世の中の事務っていう仕事をする人は足りている状態なので、なかなか事務系の仕事がないのですよ。 最近は、事務関係もそうですが、経理関係でさえも人材派遣に頼ったりアウトソーシングが当たり前になりつつあります。利益出さない部署なので、要らなくなったら直ぐに予算を削れる外部に頼るってのが増えていますね。今の人達(若者も年寄りも含む)ってなかなか部署移動もしてくれないので・・・。ですので、派遣や業務委託の部分で需要は増えているので、そういう案件はあったりします。直雇用で事務募集はなかなかないでしょうね。 製造業や物流の現場でもそうですが、流行っているのが部署を跨いでマルチに動ける人材を育成するってやつです。事務が暇なときは製造や物流の現場に降りてきてねって感じで、利益を出している部署へ暇さえあれば行かせるって事を実践している会社は多いです。直雇用の事務で募集していても、やる仕事は事務だけではないってのが今どきの零細・中小企業の現実です。事務(座り作業)だけをやりたいとか言うのであれば、派遣やアウトソーシングしている会社の案件を探すほうが良いでしょうね。