- ベストアンサー
【IBMデータセンター・SBI証券電源消失事件】S
【IBMデータセンター・SBI証券電源消失事件】SBI証券のサーバーがダウンして、IBMのデータセンターの電源喪失が原因だったってデータセンターには発電機があって発電システムで電力会社から買電の商用電源が切れても一定時間は大丈夫なはず。なぜ電源が落ちたのですか?発電機も2代あって燃料が72時間分で全部なくなってもサブ発電機で72時間、その間にメイン発電機に燃料補給したら発電機が電源喪失することはないはず。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バッテリーや発電機は、電力会社からデータセンターへの電力供給が途切れた場合の備えです。 電力供給が切れても、サーバー電源は瞬断せずサーバーは何事もなかったように動きます。 バッテリーや発電機よりもコンピューター寄りの部分での障害の場合には、バッテリーや発電機の出番は無いです。 そこから先も、全部二重化して、二系統の配電盤からサーバーに電源を正副で供給してあるはずですので、一か所の故障では大丈夫です。 保守時に複数の故障が重なったということで、どの機器のどんな保守作業で、どこの故障があったのかがわからないと何とも言えませんね。センター内の保守なので、発電機やバッテリーより内側の可能性が高いと思います。 例えば、「データセンター 電源」で画像検索して見つけたものですが、 https://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/1115/583/html/figure4.png.html この図で、待機系のUPSやPDUの保守をしているときに、常用系が故障するとかだと、厳しい事態です。 三重化しておらず、二重化の片系を保守するときは、顧客(この場合はSBI証券)と時間帯などを調整のうえ実施しているはずです。普通は深夜早朝ですね。 顧客が「そんなリスクは困る。三重化しろ」と言えば費用をもらったうえで三重化、四重化すると思いますが。 そのうち、日経なんちゃらの雑誌に載るかと思いますが、故障だけでなく、人為的なミスも絡んでいる可能性もあるでしょうね。
その他の回答 (1)
発電機で直接コンピューターを駆動していると思ってるんですね。 電源が止まった瞬間に発電機が動いて発電機から電源を共有できる装置は見たことがありませんが、きっとあなたの知っているの中にはあるのでしょうね。 今のところ電源装置までしか発表されて居ませんが、電源装置となれば、無停電電源装置から、非常用発電装置、商用交流電源から、コンピューター用の直流電源に変換する装置までの様々な装置を言います。 それなのに、なぜ発電機と指摘しているのか、流石に思いますね。 4分後には電源は復旧したと書かれて居ます。 まぁ、コンピューターが異常停止してしまえば、復旧には、データ整合性などを確認しなければ動作再開はできませんので、時間がかかるものですけどね。
お礼
みんなありがとう