• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電流値について)

定格電流に対して、電流値はいくらなら正常な範囲なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 定格電流が6.4Aのクーラントポンプの場合、正常な電流値の範囲はどれくらいなのでしょうか?
  • クーラントポンプの定格電流は6.4Aであり、正常な電流値を知りたいと思っています。
  • 電流値を測定した結果、5.5Aという値が得られましたが、これは定格電流の範囲内であり、正常な値と言えますか?

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2405)
回答No.5

回答4です 回答2さんへのお礼文に気になる事項が有ったので >10台中2台のみ時たま同じポンプのサーマルが飛びます。 何年使用してるんでしょうか? 3年以上使ってるなら、問答無用でサーマルを交換しましょう (サーマルだけでなく電磁開閉器一式で) 多くの場合、サーマルの寿命 サーマルに寿命が有るのか? ですが 形あるものはいつか壊れる 1年で壊れるか?10年で壊れるか? <運次第 サーマル寿命の資料は少ない↓ブレーカの寿命 https://www.jema-net.or.jp/jema/data/2009circuit_breaker.pdf https://www.kawamura.co.jp/catalog/pdf/SK38_1122.pdf サーマルリレーもブレーカもヒータとバイメタルの構造は同じ https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/fa/document/techsheet/lvsw/bqn-s8-9497-03/BQN-S8-9497-03.pdf https://www.jema-net.or.jp/jema/data/5236(20190424).pdf ブレーカ寿命の場合、所謂フェールセーフ設計が有効に機能して焼損に至る事例はほぼ無い だがしかし、定格電流未満でトリップする故障事例は少なくない よーするにサーマルも同様にフェールセーフで故障する つまり、定格電流未満でトリップするようになる 3年以上使用していれば保証期間外 <諦める以外の選択肢は無い 2年以内なら速攻でメーカにクレーム入れましょう メーカ保証は1年ではあるが 所謂、モンスターなんとかで

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2405)
回答No.4

インバータ省エネの事例グラフ https://www.fujielectric.co.jp/products/inverter/frenic-eco/products/in_eco/index.html 唐突にインバータ省エネですが ここで重要なのはインバータ式とインバータ不使用の場合のグラフが記載されてる事 本件はインバータ不使用の線を見る(ポンプ設備のバルブによる流量制御) 理論出力 P=9.8QH[kW] https://www.denken3.net/lecture-d/list/d001/ ポンプ消費電力は流量に比例する 問題は実流量 http://www.mohno-pump.co.jp/learning/manabiya/a6c.html https://www.hitachi-ies.co.jp/products/pump/rikujo/he.htm 普通にポンプを回して流量はいくつなのか? 概ね不明です なぜなら、蛇口を閉じてるかも知れないから 完全に開度ゼロかも知れないし、50%開いてるかもしれない 常に全開と言うのはほぼ無い そして更に 要求流量と揚程及び配管損失からポンプを選定するけど https://engineer-education.com/pump-11_actual-head/ 厳密な計算した結果1.23kwのポンプが必要と出たとする そんなポンプは売ってない!? なので、一般市販ポンプから1.5kwか2.2kwを選択する ポンプが大きすぎても問題は無い 大は小を兼ねる 2.2kwポンプでも実負荷が1.23kwしか食わないなら それなりの電流しか流れない (無負荷電流が有るのである程度以下には下がらないが) 概ね、ポンプ定格電流の60%~80%位を目標に選定計算する

nikoniko1131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても勉強になりました!

noname#252929
noname#252929
回答No.3

定格電流というのは、定格負荷(モーターへの負担)がかかっているときに流れる電流です。 モーターへの負担がかかって居なければ、定格電流以下の電流しか流れません。 また、無負荷電流というものがあり、負荷をかけない時の電流値です。 ですから、無負荷電流と定格電流の間であれば異常ではないと言えます。

nikoniko1131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.2

ポンプに使用しているモーターの定格電流が6.4Aですと測定した 電流値が6.4A以下であれば、モーターとしては特に巻線が焼損する ことはありません。 ただし、通常は定格電流まで負荷(軸動力)を加えるような使い方を しません。 多少、余裕のある適用をしますので、運転時に流れる電流はモーター の定格電流以下になります。 ポンプメーカーでは、設計したポンプの性能(流量、圧力)を確認する ための測定試験を行います。 この時、運転電流やポンプの効率などのデーターも同時に採取して 一覧表にまとめ「試験成績書」として作成しています。 このポンプの「試験成績書」には種々の条件による運転電流の他、 ポンプの定格運転時の運転電流が記載されていますので、この 「試験成績書」を入手して、その値を確認します。 モーターの定格運転電流以下であれば、運転を継続してもモーター が焼損するようなことはありませんが、より安全性や正確性を考慮 するのであれば「試験成績書」の「ポンプの定格運転時の運転電流 以下であることが正常である」と判定すると良いでしょう。 なお、ポンプのバルブを開けますと運転電流が増加しますので、 バルブを適切に絞る必要があります。 また、モータ-に加わる電圧が低下しますと運転電流が増加します ので、モーターの端子電圧を測定して低下している場合は、原因を 調査する必要があります。

nikoniko1131
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 同じ機械で同じ用途で使用しておりますが 10台中2台のみ時たま同じポンプの サーマルが飛びます。 現状、コックを少し閉めて検証はしております。 サーマルや開閉器あたりが怪しいのでは と思っております。 やはり下記点検をした方がいいですね。 ・開閉器&サーマル電圧抵抗確認 ・ポンプ絶縁&線間抵抗確認 ✴︎ポンプコック✴︎ ・2回転半閉→4.78A~5.50A (主に4.86A又は5.42A推移) ・コック全開(元々)→4.88A~5.56A (主に4.99A又は5.50A推移)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7534)
回答No.1

定格電流とは一定の負荷で1時間等決まった時間安全に使い続けられるモーター許容できる状態です。 それで負荷が小さければ電流は小さくなりますから定格電流以下であれば正常範囲です。 それで定格電流6.4Aで電流測定値5.5A は正常動作と言えます。 負荷がないなら電流は0.5A以下であってもこれも正常値です。

nikoniko1131
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 測定した電流値は4.88A~5.56Aでした。測定した時は正常という結論ですが、サーマルが時たま飛びます。吸い込み口は詰まっていません。 念の為、下記を確認するつもりです。 他に調べた方が良い点ありますでしょうか? ・開閉器接点導通及び電圧確認 ・サーマル導通及び出口電圧確認 ・ポンプ絶縁確認 ・ポンプ線間抵抗確認 ・ポンプ回転軸重くないか?