• ベストアンサー

全身がびくっとする。つらい。

過敏な音を聞くと全身がびくっとして動揺して辛いです。 過敏な音はとっさの音声で、犬の吠える声や耳鳴り、誰かに呼ばれる実際の声などです。 全身は頭や腕、お腹などです。 こういう人はどういう人に多いですか? 発達障害や統合失調症に多く、他の人(健常者および発達障害や統合失調症以外の精神疾患)にはあまりないですか? 誰にでもあるんですか?? わかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.1

誰にでもある反応だと思います。

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過敏な音を聞くと全身がびくっとして動揺して辛いのは多々あります。 【過敏な音はとっさの音声で、犬の吠える声や耳鳴り、誰かに呼ばれる実際の声などです。】の文章でとっさの音声で耳鳴りは当てはまりません。 耳鳴りが大きくなったり小さくなったりがあって、強くなったタイミングでびくっとして動揺するんです。 僕は発達障害が大きいと医師に言われて、 感覚過敏が強いことが考えられるとのことでした 雷でもびくっとします。当たり前ですよね? 大きな雷鳴が鳴るとびくっとして大声が出てしまうことが多々あります。

その他の回答 (3)

回答No.4

調べました。Wikipediaにもあります。 「びっくり病」というみたいですよね。 びっくり病 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E7%97%85 でも、大きな音を突然聞くと全身がびくっとするって普通と思っていました。 ドアを「バタン!!」と閉める音や、食器が割れる音、花火の音も近くだと音がすると思っていても怖いし……。近くに人がいたら「音にびっくりしたね」と言い合って、やりすごしていますよ。 Wikipediaにあるように「突然大声で呼ばれる」「不意に背中を突かれる」のは、わざとじゃなくても「びっくりしたから次回からやめてね」案件です。相手に言っちゃうかも… 人によるものの、耳の近くで大きな音がしたら怖いのはわかりますよ。精神的なものも大きいみたいなので、あまり気になさらず~。私もそうです。当たり前だと思っていました。

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 びっくり病なんてのが有るんですね。 【過敏な音はとっさの音声で、犬の吠える声や耳鳴り、誰かに呼ばれる実際の声などです。】の文章でとっさの音声で耳鳴りは当てはまりません。 耳鳴りが大きくなったり小さくなったりがあって、強くなったタイミングでびくっとして動揺するんです。 僕は発達障害が大きいと医師に言われて、 感覚過敏が強いことが考えられるとのことでした 雷でもびくっとします。当たり前ですよね? 大きな雷鳴が鳴るとびくっとして大声が出てしまうことが多々あります。 僕は先日、小さな声で聞こえた犬の声でもびくっとして心身がコントロールされたり、心が動揺して辛かったです。

  • pekoru777
  • ベストアンサー率15% (72/458)
回答No.3

ビクッとするの楽しむこと 嫌だまたくる、またした、大きな音来ないで こう強迫してるの 受け入れて ビクッとして、困る人いますか? あなたが思うほど人は人に興味ありません まずはビクッ、好きになりましょう

tatakun1024
質問者

お礼

ビクッとする音がストレスになるんです。 入院して薬を変えてみませんか?との話を聞きました。 幻聴と耳鳴りが過敏に聞こえています。 気持ちが高ぶると過敏が高まるのは誰にでもあるとの話でした。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.2

私も大きな音は苦手です。お察しいたします。 聴覚過敏症というものがあるので、一度診察を受けてみると、はっきりしたことが分かるかもしれません。耳鼻科をご検討ください。耳栓やイヤーマフというもので軽減できるようです。Googleなどで以下のようなキーワード検索をお試しください。 大きな音 過敏 病気 聴覚過敏症 ※ 私の場合は耳そのものの問題のようなので、びっくりしたりツラいのは仕方ないと納得しています。どうも幼いころに中耳炎や内耳炎が放置されたようで、片方の内耳が成長しきれず、通常より狭いスペースに内耳機能が押し込まれています。そのため片方の耳の音の感度は悪いです。 人間の脳は素晴らしいもので、聞こえが悪い音を補正して聞き取りやすくしてくれます。しかしこの補正が問題で、正常なほうからの音も補正されてしまい、より大きな音として脳が認識してしまうので、びっくりしやすかったりします。正常なほうの耳の音は補正しないように、人間の耳ができていれば良かったですが、そうなっていないようです。 ※ ご希望は発達障害や統合失調症での情報だと思いますが、このような機能面での可能性をご紹介したかったので入力いたしました。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 聴覚・神経・視覚過敏のストレス+脳が疲弊していると先生から聞いて、入院をしました。 現在の薬は古い薬(抗精神病薬)を飲んでいて、ランドセンと抑肝散の83番を飲んでいますが、 効果が不十分なために薬を変えてみますか?との話を聞きました。 入院するかどうかを考えてくださいとのことです。 入院関係なく、ストレスはつらいです。

関連するQ&A