• 締切済み

楽天の送料無料について

楽天の送料無料について 送料は実際にはかかるわけで、ほかの通販でも送料はかかっています。 それを送料無料にするというのは、当然商品価格にそれは乗っているわけですね。 人間は不思議なもので送料を別途払うよりも送料無料(でも価格に込み)の方が割安に感じてしまうものなのでしょう。わかるわかる。人間なんてそんなもの。 とおもっていたのですが、さらによくよく考えてみると事情が違います。 つまり、アマゾンとか、メルカリなんかでも企業の交渉力で佐川とかヤマトに交渉して送料を安く契約しているでしょう。 でも楽天は長野の山奥の味噌屋さんとか個人商店ですからここからの送料なんておそらく運送会社の定価で送っているわけです。 だから私の出した結論はやはりアマゾンの方が安い。 なんですが、どうでしょう、実際楽天が送料無料にするなら楽天は運送会社に何か交渉しているのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.8

>店舗は原価に含めて商売すればそれでいいんですよね。 それはその通りなのですが、配送料というのは大口であればあるほど安くなるようになっています。そりゃあ運送会社からすれば当然ですよね。10個頼むところより、100個頼むところのほうが1個あたりの送料は割り引きします。 皆さんがおっしゃるようにAmazonのような大きな会社なら「個数はカウントしない。全部委託して1ヵ月あたりいくら」というような契約を運送会社と結べますから配送料をコストカットすることはできます。 しかし楽天に出品しているようなお店は中小どころか小・零細というようなお店が多い。注文の受付から配送までおじさん一人がやっているなんてところも珍しくありません。 そういうお店だと送料も割高だし、梱包に使う段ボールだって(発注の数が少ないので)割高、つまり何かとコストがかかります。コストがかかっているのに、そこの分の負担は楽天は一切負わず、店の営業努力といえば聞こえはいいですが、現実的には儲けを減らせといっているわけです。 小さなお店だと、元々そんなに儲かっていないということもあるわけで、そこで出店料までかかるとなると何のためにやっているのか分からない、と疲弊する一方になります。 ただ、三木谷社長がいう「送料を店任せにしていたら、Amazonにどんどん差を付けられる」という危機感も分からなくはないです。 つまりこれはトレードオフなんですね。あちらを立てればこちらが立たない。市場全体が伸びれば1注文あたりの儲けが少なくても注文数全体が増えますからということで店舗を納得させることもできるでしょうが、今の日本社会ではそれは望めません。 ナントカペイ事業でも、ヤフーのペイペイが勝ち組になりつつあり、半年前にはシェアが大して変わらなかった楽天ペイは苦境に立たされています。半年前にはまあまあ人気だったオリガミペイは事実上破綻して投げ売られました。ラインペイもそろそろ脱落する頃でしょう。三木谷社長には、内心焦りがあるのでしょうね。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.7

なぜ、いま? 戸惑う公取 楽天、送料無料化で公取の調査開始連絡を「正式に受領」と発表 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2002/07/news111.html とかに少し書いていますが出店者が負担するか?商品価格に送料相当分を含めた価格にするか?って選択の様です。 商品価格に転嫁すると単に値上げしたようにしか見えず客離れにも繋がるでしょうし実質は出店者が自腹で送料分を負担せざる負えない状況ってところでしょうか。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.6

楽天方式とは「出店者に出店場所(システム)を提供して、お店の運用(価格設定も)は出店者にまかせる」というものです。 それなのに楽天が「購入金額3,980円を超えたら送料無料にします」と言うのは、出店者の価格設定に介入しているので公正な取引とは言えない、という出店者の苦情です。 楽天が「お客さんは送料で楽天を避けている」というのならば「送料は楽天が負担します」とするべきでしょう。 しかし、そんなことをするわけがありません。 楽天が出来ないことを出店者に負担させようとするのは納得できないのは当たり前です。 Amazonは「出品者の商品を預かって在庫し、配送も行なう」という方式です。 したがって、条件によっては配送料無料という設定が可能になります。 楽天には無理があります。

回答No.5

ご推察通り、今回送料無料にするにあたって、楽天は運送会社に交渉して、よいレートを引き出したりということは全くやっていません。送料無料化によるコストアップ分は、ショップ側が利益を削って負担するか、その分値上げするしかありません。 楽天は、日本郵便と組んで、楽天市場に出店するオンライショップ向けに割安な宅配料金を紹介してはいる(契約は個々のショップと日本郵便がやる、楽天は紹介するだけ)のですが、それは普通の店舗にとってはハードルが高すぎる(月間最低500個は配送依頼しなければならないとか、その割にはあまり安くない)ので、中小のお店は使えません。しかも、それさえ昨年一方的値上げが実施され、ショップにとってのメリットがほとんどなくなりました。 一方、amazonの場合は、FBA(フルフィルメントby amazon)というサービスで、月額基本料+出荷・梱包・配送に対して課金される「配送代行手数料」と、商品を保管・管理するための保管スペースに対して課金される「在庫保管手数料」を支払えば、全部amazonがやってくれます。amazonのFBA拠点から出荷する場合は、amazonの価格交渉力で、送料は各日に安くなります。ただし、FBA拠点に商品を預けるための納品での宅配は別途出品者が自分で手配し、送料も一般的な水準でかかります。 出品者にとってのコスト負担でいえば、それなりに商品が回転する場合は、在庫保管手数料が抑えられるので、amazonのほうがよいでしょう。あまり商品が回転しない場合は、自分で在庫を持つかたちの楽天のほうがよいケースもあり、一概には言えません。 一般論で言えば、型番商品というか、日本中どこで買っても同じものが買えるような商品はamazonの方が安く買える可能性が高いと思います。 一方、長野の山奥のお味噌屋さんなど、そこでしか買えない独自の商品を出している場合は、amazonの倉庫に保管しておくこと自体がなじまないでしょうから、送料が高くても、自分のところから出荷する、そのお味噌そのものに価値があれば、お客様は値段に関わらず買うという感じですね。 そうであれば、楽天はこういった中小零細のショップを保護するように動くべきなのですが、今やっていることは今回の送料無料化強制も含め真逆のことばかりで、中小零細いじめです。公取委が調査に入るのも当然でしょう。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.4

TVのニュースで解説していました。 Amazonは、個人出店でもAmazon自体に倉庫のようなところがあり、そこからの発送になっている。 (なので、運送会社にとっては大口の顧客であり、価格も安く抑えられている) 楽天は、各商店から個別に送るので、送料が直接商店主に掛かってくる。 楽天が勝手に「送料を無料にする」と言ってるから、各商店主の集まるユニオンから文句が出ているんです。 楽天自体が送料を自身の会社で負担するから無料にすると言えば問題ないんですが。 同じようなことがコンビニでも。 「おにぎり100円セール」とかって、たまにやってますよね。 あれは、値引き分の差額は全てコンビニオーナーの負担らしいです。

pluto1991
質問者

お礼

なるほど! 楽天は送料を自分で負担して無料にして、その分を出店手数料に乗せればいいんですね!!! ははは。どっちにしても配送費は現実にかかっているのだから「送料無料」じゃなくて「送料込み(略して内送)」っていう名前にしてしまえばいさぎがいいですけどね。。 しかし、回答者さんの言うアマゾンの配送センターは確かに運送会社的に効率がいい、でも販売店の方は倉庫に一括でどんと納めるにしたって、こちらも送料がかかっているわけで2回分の配送費でしょう、しかも物流センターの人件費とか直送よりも余計な経費が掛かってますよね。 本当に安いのかな。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.3

>楽天は運送会社に何か交渉しているのでしょうか? そういう話は聞かないですし、そういうことをするような会社でもないですよ。「送料は店舗負担にした。そういうことなんでよろしく」という、ただそれだけのことですよ。 そういうことをやる会社ですから、ビジネスで楽天に関わった人で「楽天が好き」という人はいないとよく聞きますし、私もそう思います。私もちょっとだけ楽天とビジネスで関わったけど、エグい会社だと思いました。楽天で好きなのはイーグルスだけです。「ヒルズの北朝鮮」という人もいますしね。ただ、会社としてやっていることは被っている事業が多いソフトバンクよりしっかりしていると思います。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。店舗は原価に含めて商売すればそれでいいんですよね。 大量発注の人には売り上げになるんだから送料ぐらいおまけしてもいいし、なんでそれで勝負にならないっていうセリフが出るのかがわからない。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

楽天の出店者は楽天経由で運送会社と契約すると安い料金で配送する事が可能ですが、それを使うかどうかは個々のお店の判断ですね。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 >楽天経由で運送会社と契約すると安い料金で配送する事が可能 これは別途追加の手数料がかかってむしろ損するとか?

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.1

アマゾンに関してはあまりにも(稼ぎが)安すぎて佐川など大手が逃げたというぐらいですから。社楽天は運送会社に交渉はしていないとおもいます。 楽天はアマゾンと違って個人商店の集まりで運送会社は個々のお店でやっているため買うお店によって送料無料の条件が違っています。 3月から始める3980円以上の買い物で送料無料は確かお店負担になるのでワークマンが楽天撤退とか色々揉めています。

pluto1991
質問者

お礼

ワークマン撤退しましたね。 撤退しないで単価を高くすればよかったのに。