• ベストアンサー

内部告発して逆に訴えられることはあるのか

教えてください。 会社で働いていますが、組織のある不正行為を知っています。 内部のCSR部門に、会社のwebから知らせて内部告発しようとしています。 ですが、もし、万が一内部告発したい内容が誤りだったら、逆に警察に訴えられ、捕まってしまうようなことがあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.7

例えばもし社外のマスコミなんかに、会社の事実無根の不正行為を告発して大騒ぎになってしまったら、そりゃまず「会社の名誉を著しく傷つけた」として懲戒解雇処分されることでしょう。 懲戒解雇というのは社会人として一番思い処罰になりますから、そこから更に刑事罰というのはまあ相当です。会社を貶めてやろうという強い悪意でもない限り刑事告訴までには至らないとは思いますよ。 ただ、自分の正体を絶対に分らないようにしての不正告発はやめておいたほうがいいと思いますよ。そういうので一番困るのは、隠蔽工作をされることじゃないですか。つまり、不正行為をしている連中に「どうも会社に感づかれている」と気づかれたら、相手に手を打たれてしまいます。映画などでもよくあるじゃないですか。悪い奴らが隠蔽工作をするって。 自分がそういうのを調査する側だと思ってください。告発者が誰だか分からない「怪情報」を手に入れたら、それが本当かどうか調べて回らないといけません。当然それは世間に知られることになり、そいつらに感づかれることになります。 告発者が分かっていて、その人が自分も返り血を浴びる覚悟である、となると「これは本当の話なのだろうな」と聞く側も真剣になります。「不正行為をしている人がいるよ。私が誰かは教えないよ。そっから先は自分で調べてね」なんてことだったら「なんだ、この怪情報は。知らんわ、そんなん」となるのが普通なんじゃないかなあとは思いますね。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり、単なる怪情報扱いされる運命ですね。

その他の回答 (7)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.8

メールを含め、デジタルは発信者と受信者が明確で必ず関連性が残るので、あなたの立場を守る事が出来なくなる可能性があります。 アナログだと発信者は身を隠すことが可能。 あなたが、身分がバレてもいいなら、webを経由しなくてもいい話し。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#244420
noname#244420
回答No.6

語尾の書き方を変えれば良いだけのことでは??? 「◯◯は不正行為をしている!」と言い切るのが怖いのであれば、「◯◯は立派な人で・・・・・しかし、△△このような一面もある。疑いたくはないのだが、◯◯の身の潔白を証明したあげて欲しい。」 と、不正行為に係る方々の心配をしているように見せ掛ければ良いのでは?

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.5

回答追加。 とりあえず、公益通報者保護カードってのが、あるみたいです。 匿名での相談も可能らしいので、まずは利用してみてください。 http://www.ichiben.or.jp/soudan/trouble/kokuhatsu.html

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.4

Webでの告発はやめるべき。 専門では無いので詳しく無いが、「内部告発」でググれば山ほど情報が見つかります。 勝手な行動をしないで、関係役所や弁護士との連絡を密にすること。

YKANAJAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そもそも最初に書き忘れていたのですが、webから通報するのは、私が特定されないようにするためです。 役者や弁護士だと、私が直接表舞台に出てしまうのでやりたくありません。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.3

webからの告発は止めるべきです。 と言うのも一時的に外部を経由するわけですよね。 つまり、漏洩の問題が付きまとうと言う事。 会社を危険に曝せば、逆に訴えられる可能性はあるかもね。 それなら、匿名の文書が最も効果がある。 郵便物なら匿名性を維持出来る上、外部から投函された郵便物であると共に、日本は文書社会なので、事の重大性の伝わり方が違います。 封書にインパクトがあるデザインを用いれば、目立つ事請け合いでしょうから、途中で処分されることもないでしょう。

YKANAJAN
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。ですが、webからだと情報漏洩の可能性あり、ということになると、通常のメールでも一時的に外部を通るので業務メールも送れなくなってしまうような気がします。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.2

偽計業務妨害罪で訴えられる可能性大です。おそらく懲役刑に処せられるでしょう。その前に懲戒免職になっているでしょう。

YKANAJAN
質問者

お礼

偽計業務妨害は、虚偽の風説を流布し,または偽計を用いて人の業務を妨害する罪 (刑法 233) 。流布とは,犯人自身が公然と文書,口頭で伝達するほか,口伝えに噂として流す行為も含む。 とあります。 別に一般大衆に流布するわけではないので、偽計業務妨害は無理筋でしょう。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.1

内部に告発なら刑事事件にされることなどあり得ません

YKANAJAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も多分、大丈夫だと思っているのですが、確信を得たいと思っています。

関連するQ&A