- ベストアンサー
SUS303のドリル加工(M2の下穴):折れずに、拡大せず加工できる方法は?
- SUS303の材質を使用し、t7.0mmの150mm角のワークを立方マシニングセンターで加工する際に、M2の下穴を1.82の穴径で36箇所あけます。拡大を避け、折れずに加工する方法を教えてください。
- 材質はSUS303で、ワークはt7.0mmの150mm角であり、立方マシニングセンター(設備:BT40)を使用して加工を行います。オイルホールの対応はしていませんが、治具を使用してワークをしっかり固定しています。ドリルは超硬を使用し、1.82の穴径で36箇所あける予定です。拡大を避け、折れずに加工する方法を教えてください。
- SUS303の材質で、t7.0mmの150mm角のワークを立方マシニングセンターで加工する際に、M2の下穴を1.82の穴径で36箇所あけます。治具を使用してワークを固定し、超硬のドリルを使用します。拡大を避け、折れずに加工する方法を教えてください。ドリルの交換は5枚毎くらいで行いたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
穴明深さ必要最小限 クーラントはエマルジョンで重切削用を濃い目 ホルダーはコレットスルーなどクーラントが穴を確実に狙えるモノ ドリルはsusなど難削材用 付き出しは必要最小限 切削条件はメーカー推奨値の真ん中からスタート クランプホルダーはどちらも必要だが 把握力<降れ精度
その他の回答 (6)
私の経験から言いますと、 SUS303は快削鋼なのでそこまで怖がらなくても良い気がします。 ドリルは貫通する時に折れやすいので、貫通の必要が無ければ貫通させない事です。 切粉は分断しやすい材質なので、送りを落とし過ぎて切粉をドリルに巻かせない事です。 ステップをいれなくても、φ1.82ならだいたい9000回転くらいで毎回転送り0.05~0.08あたりで行けると思います。 ロールタップで深さ4なら2PなのでプログラムでZ-4.8あたりなので、ドリルは肩で深さ5.2も開ければいいと思います。 あとステップを入れると一瞬ドリルが離れた時に冷えて加工硬化しやすいです。
お礼
具体的な条件までアドバイスありがとうございます。 貫通する時に折れやすいってのは初めて聞きました、すごく勉強になります。テスト加工は来週以降になりそうです。 結果が出ましたら皆様に報告させてください。
M2を36箇所を40枚、、怖い加工ですね…。 すみません回答になってなくて。 ドリル交換をマメにするくらいしか思い付かないです、5枚折れずに持ったからといって、ドリルを交換したとしても次の5枚も折れずに加工できる保証がないので、経験値とカンが物言いそうです。
補足
アドバイスありがとうございます。 M2のネジ切り36箇所で40枚の生産ですと、ロールタップを使用すればタップの交換時期も把握しているのでそんなに怖くはないのですが、下穴加工に時間がかかり過ぎてまして今後も生産する可能性もあると考えたら改善をかけたかったのです。
- HikaruSai-2018
- ベストアンサー率46% (214/461)
送り小=キリコ厚み薄い=切れ難い なのでこればかりはやってみないと何とも言いがたしですね ステップは少ない方がベターですね 兎に角 加工硬化 させない ですね
お礼
ありがとうございます! 近日中にテスト加工する予定です、結果を後日報告します。
- HikaruSai-2018
- ベストアンサー率46% (214/461)
ネジの貫通は必須ですか?
補足
ネジは深さ4mmを確保できれば大丈夫なので貫通の必要はないです。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
細穴加工機 https://www.sodick.co.jp/product/tool/drilling/ なんか10秒で穴開ける つわもの がいるそうだが どうやって開けるのか教えてほしいわ
- HikaruSai-2018
- ベストアンサー率46% (214/461)
M2 × P0.4なら普通 1.6 大きめに明けても1.67 1.82は大きすぎないですか? それと1.6としてもL/D が5.0と深い M2なので可能な限り浅くするのは可能ですか?
補足
私の情報不足でした、補足させて頂きます。 M2×0.4なのですがネジ切りはロールタップを使用しています。 ネジ切り自体は問題なく加工できるので、φ1.82の超硬ドリルで板厚7mmを貫通させる、かつ折れずに36箇所加工できるかを考えています。
お礼
実際に加工しての報告です。 今回はOSG様のドリルを使用しまして、想像以上の成果を得られました。 現在は寿命把握のため、ドリルもしくはロールタップが折れるまで生産しています。加工時間も大きく短縮できまして嬉しいことづくしです。 ちなみにハイスのドリルを使用しました、超硬となるとφ3.0~しかない、もしくは刃長が長すぎるかでハイスとなりました。 皆様、本当にありがとうございました。
補足
たくさんのお言葉、ありがとうございます。 ドリルのステップはあまり刻まない方がいいでしょうか? 硬直するのはわかっているのですが、小径なのでどうしても攻めれないのが今までの経験で染みついています。