- ベストアンサー
失業保険の半年、給料との関係について、お願いします。
この度、体をこわしまして会社を退職しようかと考えています。 雇用保険を半年以上払っている人に、失業保険が給付されると分かりました。 今月いっぱいで、入社してからちょうど半年経ちます。 私の会社は月末締めの翌15日払いです。 ですので一番最初に働いた月のお給料はもらえず、翌月の15日に最初のお給料が支給され、雇用保険が引かれました。 私の場合は来月、今月働いた分のお給料を頂いて雇用保険が引かれたと分かる時期に、半年働いたとみなされるのでしょうか。 それとも、今月いっぱいでちょうど半年働いたとみなされるのでしょうか。 教えていただけるととても嬉しいです。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
体をこわして退職とのことですが、休業や病欠はないですか。 資格取得が3/1で喪失が9/1以降であれば、ぎりぎり6ヶ月以上はありますが、失業給付の受給資格は、14日以上勤務した月が6ヶ月以上あることが必要です(参考URL)。6ヶ月の間に休業や多数の病欠がある場合は、ハローワークに相談されることをおすすめします。 それと、体をこわしてしばらく療養される場合は受給手続きできないので、先に受給期間延長の手続きをしておいて、働けるようになってから受給手続きすることになります。
その他の回答 (3)
#2の追加です。 3月1日の資格取得であれば問題ありませんが、3番の回答のように、14日以上の出勤日のある月が6ケ月以上必要ですから、欠勤などがある月はご注意ください。
お礼
ありがとうございました。
雇用保険は、6ケ月以上の加入期間が有り、働く意思と働ける健康状態にあれば受給が出来ます。 会社が入社日から雇用保険に加入手続きをしていない場合もあります。 加入期間は会社がいつ雇用保険の加入手続きをしたかで違ってきます。 手元に「雇用保険被保険者証」があれば、その資格取得日を確認しましょう。 その日から6ケ月間の加入期間が必要です。 手許にない場合は会社に確認しましょう。 なお、前勤務先でも加入していた場合、次の会社で加入するまでの空白期間が1年以内であれば、前勤務先での加入期間も通算されます。 通算して6ケ月以上有れば、失業給付の受給資格が有ります。 手続きについては、参考urlをご覧ください。
補足
資格取得年月日は今年の3月1日です。 今月の末、8月31日で半年になります。 お給料日に雇用保険が引かれることは関係ないのでしょうか。 でしたら、9月1日以降に辞めたら失業保険がもらえるのですかね。 書き方が悪くて、伝わりにくくてほんとにごめんなさい。 もしよかったらお返事待っています。 ありがとうございます。
- sophia2437
- ベストアンサー率20% (69/339)
文を読みますと・・ 入社してすぐに雇用保険に加入されてるみたいなので、 入社日を覚えてますでしょうか? その日から、6ヶ月たてば、OKだと思います。 ですが、失業保険は、自己都合ですと、 すぐには、支給されないので、(3ヶ月後から支給) あんまり、あてには、なりません。 あと、源泉徴収も、離職票とともに、 送ってもらえるように頼みましょう。 年末になって、辞めた会社に電話かけるなんて、 嫌ですし・・・。 2週間ぐらいしたら、離職票が届くと思いますので、 すぐにハローワークにいきましょう。
お礼
ありがとうござました。
お礼
ありがとうございました。