- ベストアンサー
本家と分家
田舎の方ではまだ本家と分家の概念は残ってますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残っていますよ。 私のところでは、 母屋(おもや)、分家、隠居、株、こうしゅう(漢字がわからない)が 存在します。
その他の回答 (7)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
都会では無いので田舎と言えば田舎ですが、今の時代でも自分が住んで いる地域では本家と分家で呼ぶ事が多いです。 自分が住む地域から少し離れた地域では、本家とは別に総本家と呼ばれ る風習もあります。 ちなみに自分が住む地域では分家とは言わずに新家(しんや)と言われ ています。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
田舎といっても ある程度人口がある地方ですね。限界集落と呼ばれる年寄りしか残っていないあたりでは もう本家だとかどうでもいい感じです。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
幸いなことに、現在私の住む北海道では「本家・分家」の意識は希薄ですね。 でも、以前住んでいた東北地方の某県(私の母方の故郷)では、物凄く「家意識」があったので、そうした意識が大嫌いな私は早々に北海道に引き揚げて来ました(笑)。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
まだ残ってるようですが、 昔の深い繋がりや縛りのきつい上下関係のようなものではなく、 個人的な感覚としては、 家族関係的な概念というよりも、 第三者が縁戚関係や繋がりを理解、区別できるための、 便宜的な使い分けが増えてるようです。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
家のしきたりの結束は固いです、世の中の動きは他人と違い すぐに情報はもたらします。
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
当家の一番最初に出てきたご先祖様の所が、本家(生まれた家) その当家から子が出た家を、新屋(しんや) 新屋からみると、大家(おおや、生まれた家) 4代目ですが、親戚付き合いは本家絡みで付きあっています 家絡みの付き合いで(跡取りのみ)、いとこの、また更にはとこ同士の付き合いは有りません
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは まだ同じ苗字が点在するような地域では 本家や分家の習慣は残っていると思います。 それを継続するかどうかだと思います。