- ベストアンサー
ハードディスクの消去方法とトラブル解決ナビについて
- ハードディスクを消去する方法を解説します。2009春モデルのパソコンを廃棄する際に、消去用ディスクが付属していない場合でも対応できます。
- 保存する必要のないディスクに保存しない場合、トラブル解決ナビにユーティリティが使えなくなる問題があります。この問題を回避する方法も解説します。
- 質問者がハードディスクを消去するために取るべき手順と注意点について説明します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全領域のリカバリーをすればそれまであったHDDのデータはすべて消えます。
その他の回答 (5)
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
Vistaのインストール用DVDでPC起動して、コマンドプロンプトでdiskpartを起動して、消去したいHDDを選択して、 clean all を実行すればHDDのデータはすべて消去されます。 処理時間はPCにも因りますが、HDD 100GB で約1時間程度かかります。 実際にclean all を1回だけ行なったHDDをデータ復旧業者に試してもらいましたが、まったく復旧できませんでした。 データがすべて消えているので復旧などできない、と言っていました。 clean all ではなくて clean だけの処理もあります。 処理は10秒程度で完了します。 このHDDもHDDの内容を全く知らないデータ復旧業者では復旧できませんでした。 つまり、clean だけで十分だと言えます。 確かにcleanだけではデータは残っていますが、どこに何が記録されているかが解りません。 あなたが廃棄するHDDを執念を持って解析するヒトは居ませんので、 cleanだけの処理で廃棄していい、と言えます。
パソコン内部からドライバー1本でハードディスクを取り出します。 今のパソコンに取り付ければデータをゴミ箱に入れれば大丈夫です。 内部を開ければ2本のケーブルをつなぐだけなんで直ぐわかります。 予備のハードディスクとして使えますのでそのまま使うのも有り。 ただし、消しただけではまだ復元ソフトからある程度 復元される可能性があります。 復元できないくらい、大きなサイズのデータを入れたり消したり、 デフラグしたりしないと完璧では有りません。 確実なのは取り出したハードディスクを物理破壊することですね。
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
まずは訳のわからない質問を落ち着いて一旦整理されてはいかがでしょうか。 >ハードディスクの消去ができません。 魔法使いかなんかじゃなければ、そりゃ消去は出来ないでしょうね。 ハードディスクのデータの消去だったら出来ます。 >消去用ディスクは付いていません。 では、自分で作りましょう。 >ディスクに保存する必要はありません。 何を保存するの? 突然保存の話に飛躍しすぎて何を言っているのか。ディスクと言うのも曖昧なので、ハードディスクなのか、Blu-rayディスクなのか、DVDなのか、なんでしょうね。 >保存しないとトラブル解決ナビにユーティリティがありません。 保存しないとない。 元々ないところにあるようにするには、保存するしかないと思いますけど。 やりたい事はハードディスクの【データの】削除なんでしょうが、トラブル解決ナビになんの関係が? やり方はこちら。 https://memorva.jp/internet/pc/soft_destroy_hdd_delete_rufus_usb_boot.php
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
HDDの消去ソフトはゼロなどの無意味なデータを上書きして消去します。下記のようなフリーソフトが利用できます。大きなHDDだと時間がかかります。下手すると何十時間も。 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/diskeraseutil/ 最も簡単確実なのはHDDの破壊です。HDDを取り出して、大きな金槌かハンマーで一撃すればいいです。もう誰も読めません。ゴミ回収に出せば持って行ってくれます。そんな手荒なことはしたくないのであれば、星形ドライバ(100円ショップで売っています)でケースの裏蓋を外し、中の金属製円盤にやすりなどで傷を付ければもう神様だって読み出しできません。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
お勧めは、電動ドリルでHDDに穴をいくつか開けてしまうことです。ネジを回して蓋を開けて、中の円盤を壊しても良いかな。 釘、くさび、ハンマーでは意外と壊しにくいと私は思いました。
お礼
ありがとうございました😊 無事できました!