• ベストアンサー

困ってます。共同住宅水道料金(長文です。)

私の家の水道料金は共同住宅水道料金によって請求されてきます。賃貸のなので大家から私が頼まれて2ヶ月に一度個々の家に請求するのですが、毎回納得がいかない状態で請求していました。周りの友人にいないので質問しました。親メータが私の家で子メーターが他に2つあります。 その子メータは水道局がつけたものではなく、大家があとから頼んで付けたものだと思われます。先日に水道局に共同住宅水道料金の件で聞いたところ子メータの存在を知らないらしく、請求金額を3世帯で割ってくれ。といわれました。でも子メータがついているので計算にとても時間をかけています。HPで表を見て計算しても合いません。 子メーターを信じて計算すると我が家は、請求金額の60%を払ってしまうんです。子メーターが間違っているって言う事はあるんでしょうか。長くなってしまいましたが 分かる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>水道局が子メーターが付いてるのを知らない… #1です。 水道局は子メーターに関与しません。あくまでも設置者 (大家さん) の責任で、検定を受けなければなりません。 子メーターに有効期限を示す刻印かシールはありますか。なければ無検定の可能性もあり、大きな誤差がないとは言い切れません。 >親から子メーター2個分を引いたのが、家の水道料金… ご質問の主旨がわからなくなってしまいましたが、あなたの家が実際に 60%を使っているのではないのですか。 蛇口の数とか、家族数、日中在宅かどうかなどを加味して、腑に落ちない点があるのですか。

omomuki
質問者

補足

有難うございます。 蛇口の数は3世帯とも一緒です。 家族の人数も一世帯とは一緒で、日中もほとんど 居ないので変わりが無いのです、 けれでも、我が家は他の家よりは多く使っているのかな~とは思います。 けれど、同じ人数の家庭が我が家の2分の1以下というのが納得できないで質問しました。

その他の回答 (2)

回答No.2

実際に水道局から請求されてる金額から基本料金を除き使用分の金額を出します 水道局請求金額ー(基本料金÷3世帯)÷使用割合=個別の使用水道料+(基本料金÷3世帯)これで個別の水道料が出るはずでは? 使用割合は子メーター:子メーター:(請求使用水道量-(子メーター使用数+子メーター使用数))で求めます これでも払い込む金額が多くなるのでしたら、他にも水道管を分配してるか、子メーター精度が狂ってるとしか思えません 計算式を基に大家さんに相談してみるといいかも 実は他にも水道管があったりして・・・

omomuki
質問者

補足

有難うございます。 私の家を含めて3世帯なのですが、私の家は子メータがついていないので、自分の家がどの位使用しているかは分からないのです。 私の家が親メーターなので子メータ2つ分の使用料を親からひいた分が私の家の使用料になっているので それで払っています。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>子メーターが間違っているって言う事はあるんでしょうか… アパートやテナントで使用する、電気やガス・水道の子メーターは、『計量法』により、一定年限ごとに検定を受けことが義務づけられています。法の規定の基づき正しく運用されている子メーターなら、間違っていることはまずありません。 水道は市町村の主管になるものであり、その料金計算はまちまちですが、一般的に言えることは、 【基本料金】+【従量料金】 となります。 基本料金の配分は間違っていませんか。 また、従量料金の計算は、ゼロから始まるところと、10m3 まで一定額というようなところもあります。単純に指示数だけで比例配分すると、合わないこともあり得ます。 なお、子メーターの維持管理費を上乗せしなければなりませんので、実際に水道局に支払う分だけを徴収していたのでは、大家さんが損をすることになります。 水道局の単価とは別に、そのアパート独自の料金を定めて徴収することが必要です。

omomuki
質問者

補足

有難うございます。 法の規定の基づき正しく運用されている子メーター とありましたが、水道局が子メーターが付いてるのを知らないみたいなので、正しくない可能性があるという事なんでしょうか。 基本料金は、各家庭で取って計算しているので間違ってはいないのですが、自分の家の子メーターがないので 親から子メーター2個分を引いたのが、家の水道料金として払っています。

関連するQ&A